穴中のつぶやき

日々のできごと

LINEオンライン講座

11月2日(水)の5限目にLINEみらい財団によるオンライン出前授業がありました。

 

  

 

LINEでのリスクの見積もりについて講師の先生から話を聞いた後,実際にLINEの画面のカードを用いて,この後の展開を予想したり,どのような返信をすればよいかを考え,グループで議論しました。

 

     

 

生徒の日常でもありえる場面が多く,自分事として問題を捉え,解決策を出すために悩んだり,相談したりする様子が多く見られました。

 

今回の授業で学んだことを生かして,情報端末やSNS等をを上手く活用してほしいと思います。

0

緊急地震速報訓練

11月2日(水) 10:00 町の緊急地震速報訓練に本校生徒も参加しました。

授業モードから命を守るモードへと頭に切り替えて,素早い動きで安全を確保するために行動することができました。

 

 

 

地震などの災害はいつ起こるかわからない分,今日のような訓練は大変大切です。

万が一の場合は,今日のように行動して自分の命を守りたいですね。

0

絆 ~笑顔輝け!青春Festival~

10月29日(土) 文化祭がありました。

 

スローガンは,「 絆 ~笑顔輝け!青春Festival~ 」。

 

吹奏楽部による演奏でスタートしました。3年生が抜けて初めてのステージでしたが,2年生も1年生も堂々と演奏する姿は立派でした。

 

    

 

1年生はモザイクアートの壁画,2・3年生は演劇に取り組みました。

 ≫ 1年生

 

≫ 2年生

   

≫ 3年生

   

 

クラス合唱では,クラス一丸で奏でるハーモニーが大変素敵でした。

 

≫ 2年生

  

≫ 1年生

 

≫ 3年生

 

 

スローガンにもあるように,笑顔が輝き,クラスのみんなや全校生徒との絆が深まった文化祭となりました。

 

1年生は先輩になるための準備,2年生は最上級生になるための準備,3年生はきたる受験や進路選択に向けての準備が始まります。

 

今日の文化祭で強め,深めた絆を大切にしてクラスメイトや学年全体でそれぞれの次のゴールに向けて頑張っていきましょう!!

0

文化祭にむけて

文化祭学習が着々と進んでいます。

1年生はステージ画を制作しています。

2・3年生は演劇です。

そして、1年生から3年生の各学級で合唱に取り組んでいます。

文化祭当日まであとわずか。

それぞれどのような発表になるのかとても楽しみです。

0

文化祭前の試練

10月20日(木),21日(金)は中間テストです。

一日目の今日は3教科のテストが行われました。

落ち着いた様子で50分間集中して取り組んでいました。

1点でも多くとれるよう見直しを入念にする様子もありました。

 

〇3年生

  

 

〇2年生

  

 

〇1年生

 

 

明日もう2教科あります。

目標としている点数がとれるよう頑張ってほしいと思います。

0