日々のできごと

日々のできごと

親子奉仕除草作業

 朝早くから多くの方にご参加いただき,おかげさまで学校周辺は大変きれいになりました。
 ありがとうございました。
  
0

1学期終業式

 全校生徒による校歌の斉唱で始まった1学期終業式。 校長先生からは,勉強も部活も本当によく頑張りぬいた1学期,心のこもったあいさつで地域の方やお客様からたくさんのお褒めの言葉をいただいた1学期であったことのお話がありました。 42日間の夏休みは,長いと思っていてもあっという間に過ぎてしまいます。 勉強・部活はもちろんのこと,読書やおうちのお手伝い,地域の方々との交流など,目的を持って過ごしましょう。 また,交通事故,水難事故,熱中症には十分に注意して過ごし,自信あふれる笑顔で2学期も登校してきてほしいと思います。
  
0

県体の栄光

 職員室前には,県体で獲得した賞状や優勝カップ等が飾られています。

 本当に,よく頑張りました。
 結果だけでなく,今まで取り組んできた努力やあきらめない気持ち,仲間との協力・助け合いなど,無駄な経験はひとつもありません。
すべて,みなさんの心の栄養になっています。
これからも,自信を持って,何事にも取り組んでもらいたいと思います。
 
 肩を組み合って笑っている学生の男女のイラスト。学校や友達のデザインに。
0

県体壮行式

 今週末はいよいよ県体です。 体育館では,出場する選手の紹介と部長による抱負,校長先生からの激励の言葉,吹奏楽部による応援メロディーが響いていました。
 どの選手も,悔いが残らないよう,今までの練習の成果を発揮してきてもらいたいと思います。 私たちも全力で応援しています。 がんばれ!穴中!!
       
0

陸上壮行式

 明日開催される二市一郡陸上競技大会へ出場する選手を激励するため,壮行式が行われました。
 熱い応援の声が,体育館に響きわたっていました。 選手のみなさん,自分の出せる力を出し切ってきてほしいと思います。

  
0

ずらりと並んだ優勝旗

 

 全能登大会,郡大会で手にした優勝旗です。
 子供たちが,普段から一生懸命,部活動に取り組んでいたことのあらわれです。
 部活をしていて,悔しいこと,つらいこともあったでしょう。 でも,それを乗り越えたからこそ,これだけの優勝旗が並んでいるのだと思います。。
0

穴水町ふるさと推進事業 1年生のとてまり植菌

穴水町のふるさと教育推進事業の一環として,1年生は「のとてまり」を育てています。
本年度も,全農いしかわ,一般財団法人日本きのこセンターの方々にご協力いただき,のとてまりの菌打ちを行いました。
原木の穴あけ作業では,人生初のドリルにドキドキしながら挑んでいた生徒も,すぐに慣れて上手に作業を行っていました。
菌打ちが終わった原木は,校庭の木の下に積まれました。 このまま7月初旬まで,朝露や初夏の風に吹かれながら,自然の力で育ちます。
原木は森の再生に役立っていること,キノコの役目,自然は小さな菌が大きなサイクルをつくっていることを教えていただきました。
ご協力いただいたみなさま,ありがとうございました。
   
0

優勝おめでとうございます!

 日頃の努力が実を結びました。

 剣道部女子のみなさん,優勝おめでとう!

 生徒玄関に,優勝旗,トロフィーが飾られています。
 朝日を浴びて,トロフィーが輝いています。
 深紅の優勝旗がまぶしいですね。
    
0

春の遠足

 天候に恵まれて,大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。 思い出のページが,またたくさん増えましたね。
   1年生 ・・・ ゆのくにの森
   2年生・・・金沢研修
   3年生・・・白川郷
0

立会演説会

 穴水中学校の平成29年度前期を担う13名が,自分ができること,したいと考えることを全校生徒に伝えました。
 先輩方から受け継いだ伝統と自分たちのカラーを交え,よりよい学校にするための第一歩を踏み出しました。
  
0

全校集会

 新年度が始まり,これから始まる1年を全校生徒で快適に過ごすため,全校集会では次の4つのことについて,担当の先生からお話がありました。
 ① 学習(楽習)  ②生活  ③給食  ④自問清掃
「学習(楽習)」の指導では,中学校生活を3階建ての建物に例え,大きな家を建てるためには基礎が大切であることを確認しました。 「大きな家」とは,自分の将来のを意味します。
その「基礎」は,『目・耳・心・顔は前で話を聴くこと』,『元気なあいさつ』,『チャイムスタート(時間を守る)』で固められていきます。
「生活」の指導では,『服装』,『持ち物』,『あいさつ』,『登校時刻』,『通学路』について確認しました。
今日から給食が始まりました。 食に関することは,健康に直結します。 養護教諭より「給食」についてのルールのお話もありました。
最後に「自問清掃」についての指導がありました。 穴水中学校では清掃を開始する前に5分間の「自問」の時間があります。 その5分間fは,きょう一日の自分の生活を振り返るための時間です。その後,10分間の清掃があります。 自問清掃の時間は,いっさいしゃべりません。 しゃべりたい気持ち,さぼりたい気持ちをがまんし,自分の心と学校を磨きます。
 すべて自分の将来につながっていることを理解することができました。
 
0

しいたけ調理実習 <1年生>

 先日収穫したしいたけを,1年生が調理しました。 作ったのは,てんぷらとチーズ焼きです。
ワイワイと,楽しく調理し,みんなでおいしくいただきました。 
職員室の先生方からも,「肉厚でとてもおいしかった!」,「お皿いっぱい食べられる!」と大好評でした。
       
0

✿ 卒業証書授与式 ✿

 卒業生の旅立ちを祝うかのような,暖かな日差しがふりそそぐ中,本校の卒業証書授与式が行われました。
 卒業生のみなさん,卒業おめでとうございます。 ここは,みなさんのふるさとです。 うれしいときつらいとき,いつでも戻ってきて心を癒しに来てください。 かげながら応援しています。
     
0

リサイクル運動 <生徒会>

 全校生徒から集めた,ペットボトルのキャップや牛乳パックを,生徒会が町内の企業へ届けました。
ほんの小さな心がけが,誰かを救ったり,地球の環境を守ったりする第一歩になります。
自分にできることを見つけ,何かに役立てていく心をこれからも育てていきたいですね。
  
0

球技大会

穴水中学校恒例行事の球技大会が行われました。 思い出に残る楽しい球技大会になったと思います。
優勝は男女とも3年1組でした。
    
0

2年生 ~立志のつどい~

 「立志式」とは,武士の時代,数え年の15歳の立春の日に,大人への仲間入りをするという意味で行われていた儀式のことです。 「数え年の15歳」は,今でいうと中学2年生の年齢にあたります。
 本日,町さわやか交流館プルートにて,立志のつどいが開催されました。 たくさんのお祝いの言葉や記念品をいただき,また,生徒代表による意見発表,記念講演等が行われ,生徒は「大人への第一歩」を踏み出しました。
 多くの人の支えがあって,今の自分があります。 そのことを忘れずに,一歩一歩,大人への階段を上っていってほしいと思います。
   
0

1年生 ~のとてまり 競り~

 1年生が「ふるさと学習」の一環として,昨日収穫した ”のとてまり” の競りに,一年生各クラスの代表2名と教職員で出席してきました。 
大切に育てた ”のとてまり” だけでなく,県内からの特産物が並ぶ卸売市場で,競りの様子や流通について大変多くを学ぶことができた良い機会でありました。

     
                                                インタビューを受ける1年生代表
0

1年生 ~のとてまり 収穫~

 春に菌打ちした原木からは,大きな ”のとてまり” が顔を出しています。
 本日は,町の方のご協力の下,大切に育てた "のとてまり" の収穫が行われました。
 生徒は真剣におそるおそる,ゆっくりと,収穫していました。
   
0

1年生 技術の時間

 1年生が技術の時間に,本立てやプランターなどを作っています。
 のこぎりで木を切って,金槌で釘を打ち,やすりで面取りをして,ニスを塗り・・・もう少しで完成です。
  
0