日々のできごと
高円宮杯英語弁論大会(9月28日実施)
9月28日(土)、石川県立武道館大会議室で開催された高円宮杯英語弁論大会に、穴水中学校の代表として、暗唱部門に2年生4名、弁論部門に3年生2名が出場しました。
6名の生徒は、夏休みから練習を重ね今日の本番を迎えました。部活動後に時間を作って練習したり、お弁当を食べながら暗唱したり、一生懸命取り組んでいました。2学期に入り、2年生は体育祭や修学旅行と大きな行事があったにもかかわらず、本当によく頑張ったと思います。3年生の弁論部門では、ALTのダグラス先生と文章を練り上げ、自分の体験したことや思いを表現豊かに伝えることができました。
本番では6名とも緊張なく練習の成果十分に発揮できた素晴らしい大会になりました。残念ながら終章は叶いませんでしたが、この経験は将来必ずプラスになります。自信をもって、これからもいろいろなことに挑戦して、自分を磨いてもらいたいと思います。
5年後の自分へ(能登ワイン用ぶどう狩り)
天高く馬肥ゆる秋、3年生が能登ワインの原料になるブドウを収穫してきました。この行事はふるさと学習の一環として毎年行われ、穴水町の宝である子供たちに故郷の良さを体験してもらう大切な行事となっています。
本日収穫したブドウは、能登ワイン株式会社様のご協力をいただき、丁寧に加工された後おいしい能登ワインになります。そして、3年生が成人式を迎えるその日まで大切に保管され、生徒ひとり一人に配られます。
今後、3年生は能登ワインの瓶に貼るオリジナルのラベルを授業で作成します。
ご協力いただきました能登ワイン株式会社の皆様、穴水役場の方々、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
修学旅行(3日目)
<浅草(雷門・浅草寺・仲見世)>
<帰路・解散式>
3日目も東京は、汗ばむ陽気になりました。この日の見学は『国会議事堂』と『浅草』です。テレビでよく目にする場所を実際に歩き、視野を広げることができました。
2泊3日の日程を終え、事故ひとつなく全員無事に穴水中学校へ帰ってきました。これも滞りなくご準備いただいた添乗員さん方のおかげです。たくさんの人の協力があって、修学旅行を迎えられました。3日間本当にお世話になりました。
2年生は中学校生活の折り返し地点です。今回の修学旅行で得られた経験、感謝の気持ちや集団での行動など、楽しかった思い出とともに胸にしまい、これからの中学校生活をさらに充実させてくれることを願っています。
修学旅行(2日目)
<東京ディズニーランド>
2日目は、主に『キッザニア東京』と『東京ディズニーランド』での行動となりました。
『キッザニア東京』では、総合的な学習の時間等で事前に調べ、自分で決めた職業を体験しました。夏休み中に行った『わく・ワーク』の体験も合わせ、働くことのおもしろさや大切さをさらに深められたようです。
天気にも恵まれて、生徒たちはたくさんの思い出を作ることができたようです。
修学旅行(1日目)
<両国国技館>
<ホテルでの夕食の様子>
中学校生活の一大イベントである修学旅行が9月18日から2泊3日の日程で行われました。
1日目は、『東京大空襲・戦災資料センター』にて、大空襲で焼け焦げた服や高熱で溶けた日用品、当時の写真を実際に目にし、戦争の悲惨さを学びました。また、両国国技館では、取組十一日目を見学しました。穴水町出身の遠藤関は、見事「上手出し投げ」の決まり手で勝ち星をあげました! 生徒たちの歓声がここまで聞こえてきそうです。満員御礼の両国国技館の迫力や、日本の伝統を肌で感じることができた大変貴重な時間となりました。興奮冷めやらぬまま、おいしい夕食を食べてバスでホテルへ向かい1日目を無事に終えました。
R6 穴中だより12月号を掲載しました (2024/12/4)
R6 AnachuNews12月号を掲載しました (2024/12/4)
R6 穴中だより11月号を掲載しました (2024/11/6)
R6 AnachuNews11月号を掲載しました (2024/11/6)
R6 穴中だより10月号を掲載しました (2024/10/7)
R6 AnachuNews10月号を掲載しました (2024/10/7)
R6 穴中だより9月号を掲載しました (2024/9/3)
R6 AnachuNews9月号を掲載しました (2024/9/3)
R6 穴中だより7月号を掲載しました (2024/7/16)
R6 AnachuNews7月号を掲載しました (2024/6/16)
R6 穴中だより6月号を掲載しました (2024/6/7)
R6 AnachuNews6月号を掲載しました (2024/6/7)
R6 穴中だより5月号を掲載しました (2024/5/13)
R6 AnachuNews5月号を掲載しました (2024/5/13)
R6 穴中だより4月号を掲載しました(2024/5/9)
2年生が穴水町について英語で紹介してみました。(2024/03//28)
3年生が日本の文化を英語で紹介してみました。(2024/03/28)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3 3 | 4 3 | 5 1 | 6   | 7   |
8 1 | 9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 |
22   | 23   | 24 3 | 25 2 | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
次の日、学校で会えますよね。
このルールは、自分と友達を守ります。
おうちの方も協力を・・・
1.自ら課題を発見し解決した
力を身に付けた穴中生
2.あいさつがしっかりと
できる穴中生
3.人の話は「目と耳と心」で
聴くことができる穴中生
4.自分の考えをしっかりと
持ち、判断し行動できる穴中生
校長先生新学期始業式の言葉より
みなさんには、「言葉」を大切にしてもらいたい。 自分を表現するためには「言葉」を使わなければなりません。 みなさんが将来進学するとき、就職するとき、自分をアピールする必要が出てきます。 たくさんの言葉を習得し、適切な言葉で相手に自分を伝えられるようにしましょう。 将来みなさんが社会に出たとき、目上の人に適切な言葉を使えるよう、みなさんは職員室の先生で練習してください。 使う言葉がわからないときは、先生方に尋ねてください。
生徒の作品については以下から閲覧できます。
【R5 年度 ふるさと学習】
穴水町の魅力を紹介しています。
【R6 年度 ふるさと学習】
中学生にできることで穴水町の復興・復旧に携わっていきます。
子供たちの安全確保及び車同士の接触事故を避けるため,本校駐車場の所定の位置をご使用くださるようお願いいたします。出入り口を設けましたので、ご協力願います。
(道路上での乗り降りは、控えて下さい。)
- 家庭学習を充実させましょう
- 家族団らんの時間にしましょう
「I'mPOSSIBLE アワード参加証」が贈られる!
国際パラリンピック委員会から、全国の中学校・高校177校の1校として、穴水中学校に「I'mPOSSIBLE アワード参加証」が贈られました。
道徳の時間に、パラリンピック大会の目的や意義、そして、その大会に出場する選手のエピソードや映像を交えた授業を行い、その選手の生き方から、勇気・強い意志などパラリンピアン(パラリンピック選手、パラリンピック出場経験者)たちに秘められた力について、考え、学びました。その学校での取り組みが認められ、今回の「参加証」を受けることとなりました。