子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

晴れ 6/28(火) 明日は佃煮の日です!

明日6月29日は「佃煮の日」です。

佃煮の発祥の地である東京・佃島の守り神である住吉神社が創建されたのが1646年6月29日であることから制定されました。

それにちなみ、今日の給食には佃煮が登場しています。

暑さで食欲が低下しますが佃煮があればごはんも進みますね♪

曇り 6/27(月) 校内いじめ対応研修会

児童の下校後に職員の校内いじめ対応研修会が行われました。

まず、職員でいじめ防止基本方針についての確認を行いました。

次に、いじめ対応アドバイザーの方からの講話をお聴きし、子どもたちのたくましさを育てるためにはどうすればよいかなどのアドバイスをいただきました。

 

小規模校ゆえの固定化された人間関係から中学校という大きな集団に向けて、どうしていけばよいかを改めて考えるきっかけの会となりました。

*学校いじめ防止基本方針は学校HPに掲載されています。

曇り 6/27(月) みんな大好きラーメン

毎日暑い日が続き、先週から暑さのためか、給食を減らしたり残したりする人が増えたように思います。

しかし、今日は大好きなメニューだったのか、ぺろりと食べている人が多かったです。

片付けにきて、おかわりをしている人も何人もいました。

今日も暑い日でしたが、麺が食べやすかったですね!

ごちそうさま~♪

 

チャイムが鳴る前に食べ終わり牛乳パックを片付けています。

ラーメンおかわりください。

入れてもらったら、ありがとうございます!と言ってくれる人がたくさんいます。嬉しいですね!

 

曇り 6/27(月) インゲンマメを収穫しました!

3限目の理科の時間に、5年生は、インゲンマメの収穫をしました。

インゲンマメは、植物の発芽や成長の観察のために育てていたものです。一人一人が10個以上収穫することができました。

曇り 6/23(金) 突撃!1・2年生の校長先生インタビュー!

1・2年生は今日校長先生がお仕事をしている部屋、

校長室』へインタビューに行きました!

 

『校長室』ということで、

最初は緊張した面持ちの子どもたちでした。

 

ですが、校長先生とお話しているうちに夢中になって

 

「これはなんですか!?」

 

と興味津々になって校長先生へ質問をしたり、

クロームブックで気になる物の写真を撮影したりしていました。

 

色んなことが聞けて、

「校長先生のお部屋ってすごいなぁ~!」

と関心していました。

 

 

最後は校長先生と一緒にニッコリ記念撮影!

1・2年生から校長室の様子をお届けしました~♪