3年

3年日誌

総合「テーマ研究」行動計画の作成【3学年】

 7月14日(火)のテーマ研究において、夏季休業中の「行動計画」を作成しました。これまではインターネットや書籍を調べて、テーマに関する資料収集をしてきました。それを今度は、社会や現実・実態とつなげ、研究をより深めようという試みです。夏季休業を利用し外部へ出かけ、文献調査・インタビュー・アンケート調査・実地調査などを行います。

 生徒は自分で考えてきた「行動計画」について、担当者との面談をとおして助言をもらい、さらに具体的な行動計画へと改善していきました。夏季休業までのあと2回の授業では、計画した行動に対する準備作業を行う予定です。

 

0

英語会話 スピーチ発表 【3学年】

 6月26日(金)、3年英語会話の授業においてスピーチ発表を行いました。

 主題は、"Schools should offer girls a choice between uniforms with pants and those with skirts."(学校は女子にパンツとスカートの制服選択権を与えるべきである。)でした。

 一人ずつ前に出て、賛成・反対とその理由を英語で発表しました。ほとんどは賛成意見でした。スピーチ活動をとおして、自分の意見を明確に表現することができるようになってきました。今後もALTのライアン先生の指導のもと、異なる主題でスピーチに取り組み、上達をめざしていきます。

生徒同士で相互評価しました。

0

総合 「テーマ研究」研究計画発表会【3学年】

 6月16日(火)総合の時間に、3年次生は「テーマ研究}研究計画発表会を行いました。これまで、自分で考えを深めてきたテーマ研究計画を発表し、同じグループの生徒から新しい発想や提案をもらう取り組みです。

 発表者のテーマ研究計画を聞いて、生徒は付箋に助言を書き渡します。発表者は集まった付箋を振り返りシートにまとめ、改善点を探ります。新しい提案を受け、より豊かな発想で調査研究を進めることができます。

 「ある特定の条件に絞ってから調べたり実験したりすると良いという提案をもらったので、改善できると思う。」

 「同じ意見を数人が述べていたので、その意見を参考にしたいと思った。」と振り返っていました。

 コンピュータ室では、発表会での提案・助言を受けて、調べる範囲をより広げて取り組む姿が見られました。これから1学期間は、調べ学習を中心にテーマ研究を進めていきます。

 

 

 

 

 

0

総合 「テーマ研究」研究計画の完成 【3学年】

 先週のオリエンテーションを終え、6月9日(火)のテーマ研究では、各自の「テーマ研究」研究計画を完成させました。

 2年次から自分で考えてきたテーマ案を、担当の先生方との面談をとおして補強し、研究計画を立て直しました。これから1年間続けていく研究なので、3年次生は皆真剣に取り組んでいました。図書室やコンピュータ室では、自分のテーマに合った資料やウェブページを探し、研究のスタートを切っていました。

 来週はこの計画書を用いて、グループ別に研究計画の発表会を行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

0

総合 講座「知っておきたい年金のはなし」【3学年】

1/28(火) 3年生最後の総合的な学習の時間で、
「知っておきたい年金のはなし」と題して講座学習を実施しました。



金沢北年金事務所より2名の講師をお招きし、年金の種類や制度、
将来必要となるお金についてなど、基本的なことから丁寧に教えていただきました。
0

総合 講座「人間力ででっかく生きろ」【3学年】

1/14(火) 5,6限の総合は、「『人間力』ででっかく生きろ」と題した講座学習を行いました。

有限会社クロフネカンパニー 代表取締役社長 中村 文昭さん の講演会のDVD視聴を通して、
学校で学ぶいわゆる"学力"とは違った、現代社会で生きていくための「人間力」について学習しました。

  

講義では、
できない理由を探すのではなく、頼まれたことは自分を試していることだと思え
など、新たな視点や考え方を沢山教えてもらいました。

残り僅かとなった高校生活を、進路先で活躍するための準備期間と捉え、自分の力を伸ばせるよう頑張っていきます。
0

3年次生 テーマ研究「グループ別発表会」

11月26日(火)、テーマ研究「グループ別発表会」を行いました。
テーマ研究は総合学科高校3年間における学習の総まとめとして取り組んできました。
この1年間、生徒一人ひとりが課題を設定し、仮説を立て、情報を収集し、実験・調査を行い、整理・分析し、まとめてきました。
その研究結果をグループごとに発表しました。

  
  
  

1月16日には、代表者による全体発表会を行います。

【テーマの一例】
国語:都道府県の方言
理科:北陵高校の里山における植生等
英語:小学校の英語教育
工業:自立型ロボットに使える反射形センサの製作
商業:eスポーツは大産業へとなり得るのか
福祉:介護ロボットの活用について
0

3年次生 テーマ研究「中間発表会」

7/16(火)5・6限、3年次生はテーマ研究「中間発表会」を行いました。
発表者はこれまで研究してきた内容や進行状況、今後の予定について説明しました。また、聞いている生徒は付箋にアドバイス&コメントを書き、発表者に渡すという方法で意見を交換しました。友達からのコメントやアドバイスを今後の研究に活かして、研究後半戦へと進みます。
0

テーマ研究~仮説から検証方法の模索へ~

5月ももう後半戦。テーマ研究は、仮説が立てられた生徒から「(仮説は)どのような方法で(実験・調査)行うと立証できるか」を模索中です。5月末日には、全員が仮説を立て、検証方法を考え、実践に向けて活動を始めます。
0