2018年4月の記事一覧
校長と留学生との昼食会
今年4月から2年生のクラスで学んでいるオーストラリアからの留学生、ジョシュア・カワン君が校長室で徳田校長と昼食を共にしながら、オーストラリアや日本、石川県、伏見高校について、流暢な日本語で語ってくれました。
ジョシュア君は、オーストラリアのロックハンプトン出身で、これまで6年間、日本語を学び、日本語能力検定も5級を持っているとのことです。 本校で、さらに日本語に磨きをかけ、大学では国際ビジネスを学びたいとのことです。来年の2月まで、伏見高校での充実した留学となることを期待しています。
学校生活についてのオリエンテーション
平成30年度入学式
新学期スタート
いよいよ、新学期が始まりました。午前中に大掃除、入学式準備、新任式、始業式、生徒会認証式、オーストラリアからの留学生ジョシュア・カワンさんの紹介がありました。ジョシュアさんの流暢な日本語にみんなびっくりしました。
平成30年度クラス名簿発表
4月5日(木) 新年度のクラス名簿が発表になりました。正午に生徒玄関前で名簿が掲示されると多くの生徒が周囲に集まっていました。
新年度に向けて気持ちを高め、新しい出会いを大切にして素晴らしいスタートが切れることを期待しています。
平成30年度辞令交付式
本日、今年度、新たに伏見高校の教員として勤務する新任者への辞令交付式が校長室で行われました。
一人一人に徳田校長から辞令が手渡された後、生徒からも保護者からも地域からも信頼される学校を目指して頑張ってほしいとの校長訓辞があり、新任の先生方は意気込みを新たにしていました。
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html