給食だより

2022年4月の記事一覧

パンの日

本日4/12はパンの日でした。初めて日本でパン(乾パン)が焼かれた日を記念して作られた日だそうです。

食育記念日に合わせて、給食はコッペパンでした。

給食委員会が、いただきますの挨拶の際に、コッペパンにコロッケやソテーを挟んでもよいこと、のどにつまらないように、口につめこみすぎないことを話しました。

 

子どもたちはいろいろな食べ方を楽しんでいました。

 

どちらもハーフ&ハーフではさんでいる子。

 

きれいに具が均等になるようにはさんでいる子

 

コロッケを丸っと1つはさんでいる子。

子どもたちはとても楽しそうでした。

 

4/12(火)

パンの日

コッペパン

牛乳

キャベツとウィンナーのソテー

やさいコロッケ

コンソメスープ

0

鶏のからあげ

4/11の主菜は鶏のからあげでした。

鶏のからあげはしょうがじょうゆ味にしました。

全体的に給食の食べ終わる時間も早く、食べ終わった後に、「今日のからあげおいしかったです!」と報告してくれる子どもたちが何人もいました。

おいしいを伝えてくれる優しい子どもたちばかりで、心も満腹になりました。

  

4/11(月)

ごはん

牛乳

とりのからあげ

しらたきさっと煮

わかめと豆腐のみそ汁

0

お花見給食

4/7は今年度初めての給食委員会でした。

新しい仕事に、うきうきしている様子が伝わりました。

4/8はお花見給食でした。

三色団子をおいしそうに食べていました。

 

4/8(金)

鮭ちらし

キャベツの煮びたし

お麩のすまし汁

三色団子

0

ミモザサラダ

今日はミモザサラダでした。

黄色いポンポンがたくさんくっついているような、かわいいお花です。

サラダに黄色が入るととても春らしいカラーになりますね。

今日の豆腐ハンバーグはふわふわな食感で、子どもたちにも人気の料理でした。

4/7(木)

ごはん

牛乳

とうふハンバーグの照り焼き風

ミモザサラダ

小松菜とたまねぎのみそ汁

 

0

お祝い給食

今日はお祝い給食です。

できるだけカラフルな色味で、いろんな種類の野菜が入るようなメニューにしました。

メンチカツとゼリーが子どもたちに人気のようでした。

給食のオリエンテーションでは、「なかよく、おいしく、いただきます!」を大事にしてほしいという話をしました。食べることが楽しくなるような給食を目指して、1年間がんばります。

4/6(水)お祝い給食

ごはん

メンチカツ

彩り野菜のソテー

おめでとうデザート

0