日誌

鹿島っ子のあゆみ

みんなで行こうUSK

今日は待ちに待ったUSK(ユニバーサルスタジオ・カシマ)!!

6年生がたくさんのブースを準備し,縦割り班になって1~5年生が各ブースをまわりました。

「福笑い」「宝探し」「伝言ゲーム」「射的」「ボーリング」「クイズ」「脱出ゲーム」「ミステリーボックス」

など,創意工夫を凝らした10のブースがありました。

そのブースをまわる時,1~4年生をリードしお世話したのが5年生。

どの子も笑顔いっぱいの楽しい行事でした。準備をしてくれた6年生に感謝です。

 

 

 

 

0

お世話になった6年生の似顔絵を描きました!

2月7日,5年生のリードのもと似顔絵会が行われましたイベント

似顔絵会は,1~5年生が縦割り班に別れて,お世話になった6年生の似顔絵を描く会です。

5年生が親切に分かりやすく書き方をアドバイスしてくれたおかげで,鹿島っ子は6年生の顔や写真,

5年生が描いた見本の似顔絵を見ながら,真剣に描くことが出来ましたキラキラ

見つめられるモデルの6年生は,下級生の感謝の気持ちを感じるひとときでしたにっこり

0

大谷選手からのグローブが届きました!

1月29日,中能登町教育委員会の梅澤課長が大谷選手からのグローブを鹿島小に届けてくださいました。

待ちに待った大谷選手からのグローブに鹿島っ子は,大喜びにっこり

早速,昼休みに1階多目的スペースで,お披露目の会を開きました。

ワクワク!ドキドキ!大興奮! 

初めてグローブに触れる子ども達もたくさんいましたキラキラ

「軽い!」「うれしい!」「固いかんじがした。」「はめ方が分からない?」等々の声がきかれました。

野球少年たちは,グローブをはめて,エアーキャッチボール体育・スポーツさすが、様になっていましたにっこり

今後,ルールを決めて,大切に使っていきたいものです。

大谷選手からの「野球しようぜ!」のメッセージも掲示してあります。

2月5・6日の授業参観日にご覧ください。

 

 

 

 

0

学校で地震が起こったら・・・自分の身を守るポイントを学びました。

1月16日の朝の会で,鹿島っ子は,「学校で地震が起こったら・・・」

というテーマで学習しました。

保健安全部の半田先生と山崎先生によるオンライン配信でした情報処理・パソコン

もし,学校で1月1日の能登半島地震のような揺れが起こったら・・・と

いう想定で,教室,階段・廊下,図書室,運動場等の場所ごとに

自分の身は自分で守るためのポイントを学びました注意

まだ,余震が続いています・・・

安全に気を付けて過ごしたいものですねにっこり

 

0

オンライン健康観察!元気な鹿島っ子の笑顔が見えました。

1月10日,2~6年生の鹿島っ子たちと担任の先生がオンライン健康観察を行いました。

無理のない範囲での実施でしたが,たくさんの鹿島っ子たちの笑顔を確認できましたにっこり

1月1日の地震後,余震や断水が続き,不安な日々が続いています・・・

安全に過ごしているようで,安心しましたキラキラ

1年生は,オクリンクでおえかきとメッセージの送信です。

かわいいイラストとメッセージが届いていますにっこり

12日は,すこやか1,2,なかよしの鹿島っ子のオンライン健康観察の予定です。

15日の始業式で,元気な鹿島っ子に会えますように音楽

 

 

0

「クリスマスコンサート by 音楽クラブ」で楽しみました!

12月19日20日の昼休みに,音楽クラブと有志によるクリスマスコンサートが

開かれました。

2階多目的ホールは,本物(?)のコンサート会場さながらの盛り上がり3ツ星

19日は,3年生の有志が,ピアノ演奏やリコーダーそしてカップス等の腕前を

披露してくれました音楽花丸

最後は,みんなで「にじ」を楽しく歌いましたキラキラ

20日は,4~6年生が登場!ピアノ演奏やハンドベルの音色に癒されるひとときでした。

「ジングルベル」「喜びの歌」など,クリスマスムードたっぷり記念日

工藤先生のピアノと松村支援員さんのサックスによるクリスマスメドレーも素敵でした音楽

最後に,鹿島っ子は,大好きな校歌を大合唱して大満足の笑顔でしたにっこり

 

0

4年生,仲よくしようまつりを開催!

12月13日に,4年生は,七尾特別支援学校の4年生のお友達と鹿島小の2年生を迎え,

仲良くなろう祭りを開催し楽しいひとときをすごしましたにっこり

 もも太郎劇やイントロあて・星座・体クイズ,おみくじ,射的,魚釣りにお化け屋敷等お楽しみのコーナーが

盛りだくさん!2年生も4年生もワクワク!ドキドキ!の様子でしたキラキラ

0

3年生PTCA 親子で体ほぐしを楽しみました!鉄棒と跳び箱の技も披露しました!

11月29日,3年生のPTCAが行われました。

前半は,親子でなわとびやハイタッチ,全身じゃんけんなどの軽運動を楽しみました。

3年生の子ども達は,おうちの人と一緒に活動ができて,満面の笑顔でしたにっこり

保護者のみなさんもたくさんのスマイル喜ぶ・デレ

心も体もほっかほかになり,親子で楽しいひとときをすごすことができましたキラキラ

この日の体ほぐしメニューは,ご家庭でも手軽にできそうですね。

 そして,後半は,この日を目標に3年生の子ども達が,

体育の時間等に,一生懸命に練習してきた鉄棒や跳び箱の技を披露しました。

3年生は,器械運動の練習を通して,ねばり強く取り組むことや友達と協力することの大切さを学び,

成長することができました。

お世話くださった学年委員のみな様,ありがとうございました。

お忙しいなか,ご参加くださった保護者の皆さま,ありがとうございました。

0

学校保健委員会

11月28日(火)5限目は学校保健委員会がありました。

司会進行は本校の保健委員会児童です。

まず保健委員会からの発表がありました。

テーマは「口の力の発見!~実験とアンケート調査より~」です。

5分のプレゼンより「鹿島っ子のほとんどは口の力を上手に使えている」と分かりました。

次に公立能登総合病院歯科口腔外科の長谷剛志先生の講話でした。

テーマは「食べる時に大切なこと~口はいのちの入り口~」です。

口の中を健康に保つことの大切さや,よく噛んで「音」と「味」を感じながら食べることの大切さを教えていただきました。

長谷先生から全校児童に煎餅「ぱりんこ」を準備しておいてくださいとのことで,講話の合間に音を感じながらぱりん

こを食べました。みんなニッコニコになりました。

 

0

縦割り班対抗ペトリックボール大会! 投げる力UP!

11月24日(金)から,体育委員会主催で

「縦割り班対抗!ペトリックボール大会」が始まりました。

長休みや昼休みに,児童玄関前で行っています。

ペトリックボールとはジャベリックボールを

ペットボトルに置き換えた佐原先生の造語ですにっこり

設置されたロープに付けられたペットボトルをロープに沿って投げ、

校舎の外壁にコツンと当たれば100点ゲット花丸です。

鹿島っ子の投げる力の向上を目指してのチャレンジですキラキラ

外壁に当たらなくても,大丈夫!中間点があたります。

ポイントは,全身で投げる,投げるまでのステップが大事などです。

寒くなってきましたが,楽しみながら,体を動かして

体力向上笑うできるといいですね。

 

0

秋晴れのマラソン記録会!鹿島っ子が駆け抜けました❕

11月8日,澄み切った秋晴れの空の下,マラソン記録会が行われました。

1限目は低学年,2限目は中学年,3限目は高学年が走りました。

低学年は約1000m,中学年は約1500m,高学年は約2000mの距離を走り抜けましたキラキラ

今日まで,長休みや体育の時間に練習してきた力を大いに発揮する姿がたくさん見られました花丸

鹿島小学校の歴代の記録を塗りかえる新記録がでた学年もあったようです。

正式な結果は,後日,学校だよりでお知らせします3ツ星

低学年の部には,つくし保育園とあおば保育園の年長組さんも

応援に来てくれました。

1・2年生は,成長した姿を見てもらおうと練習に励んできたので

張り切って走ることができました。

応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま,保育園の先生方,

ありがとうございました。

 

 

 

0

6年生,アスリートから速く走るコツを教わりました!

10月31日の5・6限目に,自己ベスト100m,10秒14の記録をもち,日本代表として金メダルを獲得したこともある

長田拓也氏をお招きして,6年生が,速く走るコツを教わりました!

気持ちよく晴れ渡った青空の下,6年生は楽しみながら走ったり,スキップをしたりして

大いに体を動かし,スポーツの秋を満喫しました花丸

速く走るには,1 姿勢をよくすること 2 1歩を大きくすること 3 腕をしっかり前に振ること 等を

教わりましたにっこり

6年生は,長田さんの1歩の大きさ,速すぎる走りに,ビックリ期待・ワクワク仰天!大感激にっこり

職員室の先生達も,ざわついていました!トップアスリートは違います!

ホンモノの選手に出会えて刺激をもらったひとときでした。

長田さんは,中学校に陸上部がなく,高校から本格的に陸上を始めたそうですが.

走ることが好きなので,中学校の時から陸上の大会には出場し続け,

大学で素敵なコーチとの出会いがあって,1年間で100人くらいを

ごぼう抜きするほど記録をのばしたそうです。

中学校の時,陸上をやめていれば今の自分はないとおっしゃっていました。

「継続は力なり」,自分の目標をもち,それに向かって継続して努力することが

大切と6年生に伝えておられました。

 

0

鹿島っ子が一致団結!運動会,大成功‼

10月14日に開催された運動会では,「虹のように 天高く 一致団結 鹿島っ子」のスローガンのもと,

どの児童も全力で競技や応援にがんばりました花丸

入場行進では,児童会会長の森口さんを先頭に,各団団長,6年生リーダーの素晴らしい行進に続き,全校児童が

元気よく,胸を張って堂々と入場しましたにっこり

競技中には,係の仕事や団のお世話をしている姿や一生懸命応援する姿も見られました。

そして,みんなで協力したり,6年生や上級生が低学年の人達にやさしく声かけしたりする姿も

たくさん見られました。

今回の運動会は,練習の時も本番も,「一致団結」し,一人ひとりが全力を尽くし,お互いに協力する姿が

見られました。

6年生は,練習の準備や委員会の仕事等に「率先」して,学校に貢献する姿が頼もしく感じられました。

きっと,今後の学校生活にも生かされることでしょうキラキラ

また,たくさんの保護者の皆様に見守って頂き,本当にありがとうございました。

PTA各委員会のご協力,感謝いたします。今後とも,温かいご支援をよろしくお願い致します。

0

研究発表会で,効果的なICTの活用と複線型の授業を提案しました。

10月4日,鹿島小学校の研究発表会が行われました。

今年度,鹿島小学校は石川県教育委員会の「GIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用指導力強化事業」の

指定校として,鹿島っ子とともに教職員が協働的に,学校研究に取り組みながら,ICTの効果的な活用にチャレンジしてきました。

当日は,98名のご来賓や先生方をお迎えし,6クラスの授業が公開されました。

その後,授業整理会が行われました。

タブレットを文房具として使う子ども達の姿が,あたり前となりつつある授業スタイルの提案でした。

この発表会を通して,鹿島っ子もチーム鹿島小の先生方もさらに,パワーアップ!したようです。

0

演劇鑑賞会、アンネ・フランクの人生を通して,平和の大切さを学びました。

 9月29日に,七尾東雲高校演劇科の皆さんをお迎えして

演劇鑑賞会が行われました。

演目は「アンネ あなたは生きている」でした。

ユダヤ人であるというだけの理由で,生きることや自由,夢を奪ってしまう戦争の悲惨さ

そして,ヒトラーの偏った思想の怖さを学びました。

 鹿島っ子は,高校生のプロ級の演技やアンネのつらい境遇に

あらためて,平和の大切さを理解することができたのではないでしょうか。

0

後期,代表委員と委員会委員長を任命しました。

任命証

9月26日(火),後期の代表委員会役員と委員会委員長の任命式が行われました。

任命証を手にした12名の鹿島小のリーダー達は,

壇上で自分の目標や願い,そして鹿島小をよりよくしたいという思いを

全校に向けて熱く語る姿が立派でした花丸

さあ、有言実行!これからのがんばりが楽しみですにっこり

 

0

6年生,不動滝で楽しくおにぎりダンス

今年,石川県で国民文化祭が開かれます。

そのオープニングアクトとして公開予定のプロモーションビデオに

中能登町の小中学生が登場しますキラキラ

9月12日に,鹿島小を代表して,6年生が不動滝前で担当のパートをビデオ撮りしましたにっこり

金沢学院大学芸術学部の学生さんが,撮影してくださいました。

今後,編集後10月に,ユーチューブにアップされる予定です。

6年生は,ふるさとの素晴らしい自然に囲まれて,今町衣里さんにご指導いただいた練習の成果を発揮して

音楽に合わせて楽しく踊ることができました音楽花丸

仕上がりが楽しみです。

0

6年生,租税教室で税金の大切さを学びました。

9月6日の5限目に,6年生対象の租税教室が行われました。

町税務課の大森聖也さんをお招きして,税金の種類や

なぜ,税金が必要かについて学びました。

6年生は,「税金がある社会と税金がない社会」のアニメ動画を

視聴し,その違いに驚いた様子驚く・ビックリ

税金がない社会では,信号もとまり,救急車を呼んでもお金が

かかってしまう・・・ 教科書代も・・・

6年生は,あらためて,税金の重要性をしっかり再確認できたようです。

また,小学生1人あたりに,1年間に使われる税金が92万円と知った6年生は

更に,驚き期待・ワクワク,自分たちの学校生活が税金で支えられていることを

理解することができました。

最後に,1億円(10㎏)の重さを体感することで,税金で支えられた安心・安全の

重みを実感した6年生でした。

0

夏休み作品展 開催中です!

にっこり

9月1日と4・5日の3日間,夏休み作品展が行われました花丸

例年以上の力作がたくさん並びました。

中には,ご家族が2人がかりで運び込まれた大作もにっこり

科学作品においても,探究心をもって取り組んだ様子が感じられました。

どの作品からも,鹿島っ子の夏休みのがんばりが伝わってきます昼

ご家族のご協力・ご参観ありがとうございました。

0