日誌

鹿島っ子のあゆみ

サマーコンサート

8月30日に,サマーコンサートがありました。今年は2年生を対象に行いました。中能登町で夕方5時に流れる「浜辺の歌」の演奏に始まり,映画やアニメの主題歌など,子供たちがどこかで聞いたことのある曲を演奏してくださいました。ピアノとフルートの素敵な音色に,どの子も聞き入っていました。

0

2学期始業式

8月26日から二学期が始まりました。感染症拡大防止のため,リモートで始業式を行いました。一番成長できるこの2学期に,それぞれの学年でつけてほしい力について校長先生からお話がありました。低学年では「自立」,中学年では「協力」,そして高学年では「率先」する力です。これらの言葉を校内に掲示し,鹿島っ子全員でさらに成長できるよう頑張っていきます。

0

校内水泳記録会(5・6年)

7月29日(木),5・6年生の校内水泳記録会を行いました。今年度も感染症予防の為,3校集まっての交歓会ができなくなり,校内での記録会となりました。子どもたちは体育の時間をはじめ,放課後,夏休みなどに練習に取り組んできました。練習するごとに泳げる距離が長くなり,タイムもどんどん早く速くなってきました。記録会では,自分の持つ力を発揮して,全力で泳ぐ姿が見られました。

0

1学期終業式

7月20日(火)で1学期が終わります。4限目にリモートで終業式を行いました。校長先生から1学期の鹿島っ子の頑張りと,夏休みにぜひ取り組んでほしいこと,そして命の大切さについてのお話がありました。今年は例年通りの長い夏休みです。今しかできないことに取り組み,有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。保護者・地域の皆様,この1学期間,本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りありがとうございました。

0

久江川生き物調査

7月18日,久江川の生き物調査に参加しました。1~6年生の20数名と地域の方が参加しました。とても暑い日でしたが,川にはメダカやアユをはじめ,たくさんの種類の魚や,カニ,エビなどが生息していました。専門家の方から,きれいな川にしか住めない生き物や,絶滅が危惧されている生き物も生息していることを教えていただき,子供たちは久江川がきれいな川であることや,この川を守っていきたいという思いをもっていました。6年生は総合の環境学習で,地域を流れるほかの川についても今後調べていく予定です!

0