河内っ子Today!!

秋の学校あれこれ ~10月末の校内から~

秋も深まりました。
たくさんの行事や授業に頑張ってきたかわちっ子たちです。今日の記事はひさしぶりに、校内でじっくりがんばっている様子や校内の物事についてご紹介です。

1年生はじっくりと道徳の授業に取り組み中。
いっしょうけんめい課題を考えて話し合いの最中でした。

集中している1年生たち。半年あまりの成長を感じます。

3年生たちは教室を暗くして動画教材を視聴中。ICT使うことが普通になっている近頃の教室です。

6年生たちは理科室で「地形」の学習中。今日は実験ではなくて…

GIGA端末も使いながら調べ学習中。なかなか実地に見ることが難しい「地層」などの様子もリアルに調べることができますね。

4年生も課題をじっくり思考中。ワークシートに真剣に向き合う姿、じっと考える姿がありました。学習がぐっと「抽象的」になっていくのが4年生です。がんばっていますね。

そして、廊下や図書館には「読書の秋」の取り組みの様子がそこここに見られます。

下は1階廊下、職員室前に掲示されている「読書の木」ハロウィンバージョン!
図書館の本を1冊よむごとに、ハロウィンのキャラクターを木に飾っていく取り組みです。こんなににぎやかに、そして楽しく木がデコレーションされました~ 詳細は配布済みの「図書館だより」11月号をぜひごらんください。

 

校長室前の廊下には、10月末に校長が読み聞かせをした「チェン・ジャンホンさん」の美しい絵本が展示中です。いにしえの中国をモチーフにした少し怪しく、怖く、しかしとても美しい世界が描かれた魅力的な絵本たちなんです。

図書館には癒やしの「メダカ水槽」が登場していました。
たまにはスイスイ泳ぐメダカたちをぼんやり眺めてリラックス…なんていうのもいいですね。

図書館前の廊下には、様々な本・資料のディスプレイ。現在は「エジソン特集」が組まれていました。伝記本も小学生のうちに色々読んでほしい分野ですね。

校長室前の廊下のディスプレイ2、自学ノート1冊を仕上げた人たちのノートと賞状が掲示中でした。先日の「かわちっ子集会」でミニ表彰式、今はお家に持ち帰られていますが、自分で考えて続ける学習をしている人たち、すばらしいです。パディントンも称賛するかわちっ子のがんばり!

学びの秋の河内小のご紹介でした。