河内っ子Today!!
ようこそ、かわち子ども園のみなさん! ~運動会練習の見学~
いよいよ運動会の週となりました。お天気がちょっと心配です。みんなでてるてる坊主を作ろうか・・・?なんて声が職員室で上がっています。どうかすっきり晴れますように!!
そんな週明け火曜日、かわちこども園のみなさんが、運動会の練習を見学に来てくれました。
7人の園児たち、あいさつがとても立派で感心しましたよ。さすがですね!
ちょうど運動場で練習していたのは、1・2・3年生の花笠音頭です。
よりかっこよくキレイに踊れるように、いっしょうけんめい練習中。
後輩たちにいいところ見せたいね!
先生たちと静かに見学している園児のみなさん。
後輩たちに見守られての踊りの練習でした。
とくに半年前に卒園したばかりの1年生たちは、なつかしい後輩たちの前で嬉しく練習できたようですよ。
河内こども園のみなさん、見学に来てくれてありがとうございました!
週末・河内っ子たちのラッシュ(追い込み)
過ごしやすい日が続くようになってきました。
秋の空、だんだん透き通るように変わっていく青が綺麗ですね。
2学期の3週目が終わりました。今日も河内っ子たちは、それぞれの場所で頑張り、力を伸ばしていました。
今日もいろいろ写真で切り取る河内っ子の姿をご紹介です。
応援朝練・紅組@体育館。ビシッと集中力!
気合の入った声が体育館に響き渡っています。
白組@音楽室。全員、入魂のポーズの力強さ!
団長さんたちの力の伸びがすごいです。
人前に立ってリードをすることって、覚悟がいることです。
でも、こんなにも人の力を引き出すものなのですね。
4限・全校練習@運動会。開会式・閉会式の進行の練習。ラジオ体操から。
模範を示すのは4・5年生。きりりと。
入退場の練習。
まわりは残る夏の緑の山々です。1・2・3年生の表現運動「花笠音頭」練習から。いよいよ外での練習に入れる段階に。
がんばってます。
約30名という少人数の河内っ子たちですが、その人数を感じさせない一人ひとりの頑張りがあります。
来週の運動会、それをぜひ120%出し切ってもらいたいなぁと願います。
三連休、ゆっくり体を休めてリフレッシュして、来週またグングン力を伸ばしてほしいです。
早寝早起き・朝ごはんで、メディア(ゲーム・ネット・テレビ)に流されない生活をぜひお願いします。
今年の運動会スローガンは・・・
「助け合う・やりきる・河内っ子」ですから。
では、また来週!!
運動会だけじゃない! ~河内っ子近況~
運動会練習がたけなわの河内小ですが、がんばっているのは運動会だけじゃありません。(^^
記事にしきれなかった最近の河内小の様子を含めて、今日の河内小をご紹介です。
まずは、運動会のリーダーとしてがんばっている6年生。
今週初めに家庭科の調理実習で、粉ふきいもを作りました。
忙中閑あり、ほっと一息抜いて、楽しくクッキング・・・いいですね。
みんなホントにいい笑顔です。
1・2・3年生の個走練習。こたせんせいのレクチャー。
さっそく試走を。ゴール間際のデッドヒート!
直海谷の山々に見守られての練習です。
ふたたび6年生登場。校門の坂道の畑で、ダイコンの種まき。
秋の収穫祭に向けて、大きなダイコンがとれることを祈って・・・ていねいにタネをまきました。
早くおおきくなぁれ!!
今日のお昼のそうじ時間は、全校でグランドの草むしり。
トラック内側に生えている小さな草をみんなで地道にとります。
目標は、ひとり100本以上!
みんなで一生懸命、ひさしぶりのさわやかな青空と涼しい風のもとで草むしりをがんばりました。
反省会のあとで、ちょっと一枚記念撮影!
きょうの6限授業では、いよいよ熱の入っている高学年のスタンツ練習が体育館で行われていました。
ピラミッドなど、チームで心ひとつにしないと成功しない技でした。
ビデオでイメージを高めつつ、やり方を確認して・・・
低く構えて・・・
掛け声一発、一気にピラミッドを立てていきます。
真剣な目つき、心ひとつにした大きな掛け声、見事にピラミッドが一気に立ち上がりました。
かっこイイなぁ!!さすが高学年の河内っ子たちです。
運動会だけじゃなく・・・でも運動会でのがんばりを糧にして授業もがんばっている河内っ子たちです。
それぞれの持ち場で ~9月11日の河内小~
今日の河内小は4時間目が初めての全校練習「つなひき」の予定でした。
が、折からの雲行きの怪しさに急遽前倒しで2時間目が全校練習となりました。
プール側、入場門に整列した紅軍団・白軍団。
堂々の行進で入場します。
用意!
いけ~!!
つなひき練習が終わる頃、雨が落ちてきました。ナイスタイミングで練習ができてよかったです。
そして4時間目の体育館では、高学年のスタンツが熱を帯びて練習中。
気合が入っていました!
一人技が次々キマっていきます。
ブリッジが決まった!!運動会をひっぱっていくリーダーたちである6・5・4年生たちです。
気持ちを一つにした演技が見えてきて、さすがと思いました。
職員室でこの記事を描いていて、体育館からは振り返りをしている声、お互いのがんばりを認め合う拍手の音が聞こえてきました。
がんばってますね!けがに気をつけて、これからもがんばってくださいね!
そして、そのころグラウンドでは、「新兵器」を使ったトラックのレーンの整備が始まっています。
新兵器の名は「グランド・レーキ」です。
市民センターから軽トラックをお借りして、全重量70kgという鉄の歯とブラシのついた「レーキ」をトラックを周回させていきます。運転は校務士のむらかみさん。
こんなにトラックがキレイになります。
先日の環境整備作業と合わせて、グラウンドコンディションは着々と仕上がってきています。
河内っ子たちの頑張り、スタッフの整備作業・・・ますます運動会が楽しみになってきました。
今日の河内っ子 ~残暑にも負けず~
厳しい残暑が続きます。
それでも、河内っ子たちは授業に運動会練習にと、一生懸命頑張っています。
そんな今日の校内からいくつかの風景をご紹介です。
朝の応援団練習。紅組@音楽室。
応援歌を歌います。
流行りのカッコイイ曲をもとにしているので、ちょっと難しい・・・はずですが、みんなでっかい声が出て、気合が入っていました。がんばってるね、紅組さん。
白組は体育館での初練習。
5・6年生が前に出て率先垂範。がんばっていました。リーダーらしい姿。
応援の先生たちからも励ましの「檄」が飛びます。広い体育館に負けるな、白組さん!!
応援練習を終えて、1時間めの授業に間に合うように、応援用具をいっしょうけんめい片付ける6年生さん。
そう、こんなリーダーさんの姿があるからこそ、華やかな運動会の盛り上がりがあるのですね。
みんなが、こんな6年生の姿に応えていってほしいと思います。それこそがチームワーク!ですよね。
どちらのチームも、がんばれ~~!!!
そして、6年生教室では、応援グッズのポンポンを作成中~
教室前には、運動会の応援練習に懸ける、6年生たちの決意表明が。
なんだか、読んでいてぐっと来るものがあります。
みんなで6年生たちの思いに応えていきたいですね。盛り上げていきましょう!
応援団始動! ~朝の応援練習~
ガラリと週が明けて、2学期の第3週目に入りました。
昨日の草刈り作業を終えて、河内っ子たちは今日も元気に学校にやって来ています。エライ!
今日から運動会応援団の各組の練習が始まりました。
朝学習8時15分から、高学年応援団員が先頭に立って、気合をいれてくれました。
白組は音楽室にて。並び方・立ち方・返事の仕方、そして応援歌を教わって練習です。
「声出していくぞ~」「オス!」
紅組は体育館で初練習。
応援歌練習で5・6年生が前で模範で歌ってくれていました。がんばってますね!
短時間ですが、それぞれのチームはいっしょうけんめい練習に励んでいます。
力を合わせて、楽しい運動会にしていってくださいね!
PTA環境整備作業 ~ご協力ありがとうございます~
8日(日)は河内小学校PTAの環境整備作業です。
運動会を前に、グランド回りの除草作業を中心にPTAの方々と作業をしています。
今回は、夏休み明けの8月30日から先週末の8日金曜日まで夕方に地域・保護者・児童の有志の方々に、ボランティア草刈りを募集しました。
それに応えてくださった何人もの方々から、先行して草刈り作業をしていただきました。
大変助かりました。感謝申し上げます。
そして今日も地域や保護者の方からもたくさんご参加いただきました。
本当にありがとうございます。日曜日早朝7時、作業スタートしました。
早朝とはいえ、次第に気温も上がってきてみなさん汗をたっぷりかいての作業となりました。
おかげで、今年の暑さと多雨で例年にないほどの伸び具合だったグラウンドの雑草がすっかり綺麗になりました。
これで21日の運動会も安心して開催できます。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
運動会では、ぜひ河内っ子たちの頑張りを見に来てくだされば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
高学年の表現運動練習がStart Up!
昨日は1・2・3年生の授業風景をアップしました。
今日は4・5・6年生の運動会練習風景をご紹介です。(昨日分)
運動会の花形、高学年の表現運動の練習が始まっています。
昨日の午後は、スタンツの一人技、そしてキッズソーランの練習が体育館で行われていました。
このピンと伸びた腕と足、緊張感があって、さすが高学年です。いいですねぇ!
キッズソーランはビデオを見てイメージを高めてから、5・6年生をモデルに踊ります。
久しぶりに紙芝居動画でその雰囲気をお楽しみください!
5・6年生が去年までの経験を活かして、すでに立派にかっこよく踊れているのがすごいです!それを手本にしながら、4年生もいっしょうけんめい踊っていますよ。
先輩から後輩へ、素敵な姿が受け継がれていますね。このあとも、がんばれ高学年!
草を刈ろうぜ河内っ子!
今年の夏は、雨もたくさん降ったので、昨年の少雨猛暑に比べると雑草の伸びがすごいです。
グランドは村上校務士さんが毎日ていねいに草むしりをしてくださっていますが、今年はそれ以上の勢いで雑草が成長するかのようです。
今日のそうじタイムは、そんな雑草をやっつけろ!とばかりに、河内っ子たちと職員みんなでグラウンドの草刈りに出陣しました。運動会も近いですしね!がんばれ河内っ子!
広いグラウンドに散らばす精鋭河内っ子約30名。多いとは言えないけれど、短期決戦で、一人100本の雑草を刈ってやろう!という目標がかかげられました。
どんどん刈っていきます。
暑いけれど、頑張ってます。
どんどん、どんどん。
超大物をしとめました!
こっちでも。
紅組もがんばってます。
全員、いっしょうけんめいはたらいて、一輪車3台に草が山積みになりました!
がんばったねぇ。
最後に全員集合して反省会。そしていつも丁寧に草刈りをしてくださっている校務士の村上さんに「ありがとうございます!」のお礼を全員で言いました。本当にいつもありがとうございます。
実は、草刈りに汗を流してくださっているのは他にもいらっしゃいます。そんな頼もしい助っ人とは・・・
それは・・・後の記事にてご紹介しますね。
お楽しみに!
今日の授業風景 ~心・体のエンジンが本調子になってきたかな?~
残暑厳しい日々が続きますね。
今日の河内小、本格的に運動会練習が始まって3日目です。もちろん、運動会練習だけでなく、学習もしっかり進めていますが、この残暑はなかなか厳しいです。朝晩が涼しいだけに、気温差が体に応える日々になっています。先日の記事でも書きましたように、学期の初めというのは子どもたちにとっては心身ともになかなかハードな日々です。食事・睡眠・コミュニケーションの3つを大切にする日々をぜひ続けていただけたらと願っています。ご協力ありがとうございます。
今日(4日)の授業風景の中からいくつかを紹介します。
4年生は教室で音楽。リコーダー練習中です。
背筋を伸ばして、しんけんにリコーダーに取り組み中の姿がすてき。
2年生は1学期の頑張り(花の絵を描こうコンクールで学校賞!)のごほうびに、デジタル絵本の読み聞かせタイム。子どもたちが大好きな「ノラネコぐんだん」シリーズの最新版「ノラネコぐんだんカレーライス」を楽しみました。
1年生は生活科、大きく育ったアサガオの観察とお世話をがんばっていました。
4・5・6年の様子は今日の授業風景の記事にてご紹介しますね。
To be continued...
新着
運動会を終えて、学びの秋がいよいよ本番のかわちっ子たちです。10月1日火曜日はさっそく3・4年生たちが、白山市の「ジオパーク遠足」プログラムを利用して、手取川上流の「ジオ」を実地学習してきました。
このプログラムでは、白山市のジオパーク推進室からゲストティーチャーのみなさんを派遣していただいての見学ができます。白山市等で活躍されていたバリバリの元理科専門の先生たちですが、今回は嬉しいことに河内小に2019年度まで勤めておられた津田道隆先生が講師のお一人としてついてくださいました。3・4年生たちとは残念ながらちょうど入れ違いのご退任のタイミングでしたが、懐かしい笑顔はお変わりありませんでした。
玄関前で出発式、「お願いします!」
バス移動して、山道を歩いていきます。
だんだんと深い森の中へ。
小さな沢をわたります。気を付けて!
そして「板尾不動滝」へ。
そして次のスポットに向かいます。
手取峡谷の「綿ヶ滝」なども巡ります。
御仏供スギの前にて。
弘法池にて。
夏は冷たく、冬暖かい湧き水を体験中~
無事、楽しいジオ学習を終えてお昼に学校に戻ってくることがで...
たくさんの皆様に見守られての運動会が昨日終わりました。6年生たちが呼びかけた「努力・全力・協力」というスローガンの下で、かわちっ子たちは全力を出し切って、見ているこちらが勇気と元気をもらいました。
結果はなんと赤白ともに276点の同点フィニッシュ、両組が優勝という前代未聞の結果でした。きっと天の「運動会の神様」がかわちっ子両組のがんばりを見て、勝ち負けをつけられなかったのでしょうね。
運動会の開催にあたって、PTA・保護者の皆様、地域や関係機関の皆様からは影に日向にご理解とご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。
以下、運動会写真集と題してお送りします。かわちっ子たち、笑顔でひたむきに、そして最後まであきらめずやり切る姿、ステキでしたよ!あなたたちは、河内の誇りそのものです。
...
運動会に向けて全力爆進中のかわちっ子たちですが、そんな中でも楽しく充実した「学び」も積み重ねられています。
理科室で学習する6年生たち、理科「水溶液の性質」の実験観察では、水溶液の「酸性」「中性」「アルカリ性」について学びます。それを調べるのがリトマス紙やBTB溶液だったりしますが、-みなさん覚えておられますか?ー 教頭先生の理科授業では、なんと指示薬としてブルーベリー(?!)が登場です。
おお、見事にブルーベリー水溶液の色が青紫から赤紫まで、きれいに変化していますね!
色変わり、試験管の中の不思議ですね。
かわちっ子のリーダーとしての任務を果たそうと頑張っている6年生たちですが、授業もしっかり取り組んでいますね。さすがです!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
7
6
5
8
3
5
天気予報
お知らせ
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板