カテゴリ:今日の河内小

3年生の白峰探検・2年生の桜もちづくり

晴れ間の戻ってきた今日の河内です。3年生たちにはとても嬉しいお天気でした。なぜなら今日は、3年生たちのジオパーク遠足「白峰探検」だったからです。3年生たちと、白山市のジオパーク推進室の方々とが、貸し切りの小さなスクールバスに乗って、楽しく出かけていきました。
いくつか、その様子をご紹介です。
白峰に到着。民俗村が見えます。
白峰は秋が少し早いようですね。すすきがすでに勢揃い。
メインの講師をしてくださるのは、餅田先生です。白山市の自然・歴史には大変博識な方です。そして子どもたちにもとても優しくわかりやすく教えてくださいます。3年生達、ラッキーですね!

これはなにかわかりますか?。。。。。。そうです、栃餅(トチモチ)の材料、栃の実(トチノミ)ですよね。たくさんあってびっくりの3年生たち。食べたことないよ!と言う子もいましたが、ホントはどこかで食べてるんじゃないかな? (^^)

3年生達、餅田先生からたくさんの「白峰トリビア」を教えてもらいました。

養老二年(西暦718年)に歴史が遡る、白峰の八坂神社へ。1300年の歴史がある…ということは白山開山のころになるのですね。
白峰で今でもさかんな相撲。神社の中に土俵が。大会もここで開かれるのでしょうか。
熱心にメモしていますね。さすが河内っ子です!
冬の白峰の風物詩「雪だるままつり」を思い出します。「雪だるまカフェ」ものぞいてみました。

三年生たち、お昼すぎに無事、学校に帰ってきました。いいお天気のもと、白山・白山市の歴史についてしっかり学習できたようです。

3年生がお出かけしている間、2年生達は「桜もち」づくりに奮闘していました。
職員室にもいくつかおすそ分けしてもらいましたが、かわいらしいきれいな桜もちが届きましたよ。
そしてとても美味しかったです。2年生のみなさん、ありがとうございました!
楽しく手際よく、そして美味しく。2年生たち、さすがですね!

商工会の夏の俳句・入賞作品より

夏に応募していた地元の商工会の俳句展、4人の河内っ子の作品が入賞作として風鈴つきで帰ってきました。どの作品もすてきでしたが、その中から選ばれた四首です。

6年 作平ひいろさん
   「楽しむぞ 河内最後の 夏休み」

5年 北川 玲奈さん
   「夜の空 さいてはきえる はなびかな」

4年 坂田 結来さん
   「夏の空 ほう石みたいな 一つ星」

3年 中川 和希さん
   「夏の夜に ピカピカ光る ホタル道」

すてきな音色の風鈴がついて、夏の残り香のように涼やかな音を響かせています。

のとじま水族館へバス遠足!!

今日は、楽しみに待っていた河内小学校のバス遠足。すばらしい青空のもと、全校40名で出かけてきました。本当に久しぶりの素晴らしい青空!
「海だ~っ!!」
のと里山海道の高松パーキングエリアでの休憩。

2時間半のバスの旅もあっという間。道中は上学年が考えてくれた様々な企画で盛り上がりました。
さっそくグループで水族館内を探訪です。
6年生の班長さんたちがグループを上手にリードしてくれます。
幻想的なトンネル水槽にて。


こんなおもしろい水槽も楽しめました。

1時間のグループ自由行動はあっという間に過ぎてしまいました。
お弁当タイムはイルカプールの前のテントで、みんなでわいわいお弁当とおやつを。

そして今日最後のイベント、イルカ・アシカショーのスタートです。
 

みんな大喜び。つだせんせいもおおよろこび!

なんと山下くんが、イルカのコーチ体験に選ばれてステージへ!

見事イルカをジャンプさせることができました!


楽しかった水族館での3時間が終わり。最後にみんなで記念撮影をしました。
河内っ子はふだんから頑張って良い子たちばかり。
今日は、きっとそのごほうびに素晴らしいお天気の楽しいバス遠足になりました。
お家でも、おみやげ話をたくさん聞いてあげてくださいませ。

授業風景あれこれ

学習の秋です。すっかり秋めいてきたこのごろ、河内っ子たちは学習がんばっています。
河内っ子たちの授業風景をいくつかお届けします。

英語の授業、ALTのクリス先生といっしょに5年生。
ジェスチャーを交えながら…ボディーランゲージですね!

4年生のICT活用授業。総合的な時間のまとめを写真入りで編集していました。自分たちでまずは準備をして…。タブレット端末を教室で使います。
河内小には月に1度、ベネッセのICTサポータ、長野先生が来てくださって、授業サポートを受けることができます。
こちらはそのネタになっている、総合的な学習の時間で行った「アイマスク体験」。障害を持った方も安心して暮らせるようにするために…様々な体験をしながら考えています。

1年生は、硬筆書写コンクールの出品作品の練習をがんばっています。

6年生は国語で意見文を執筆中。教室と図書館に分かれ、資料を使いながら。自分の考えをしっかり主張して、説得力のあるものにするための書きぶりを学んでいます。

かわち1教室では、鳥越小との交流学習で発表するプレゼンテーションをパソコンを使って作成中。すごいですね!

3年生は理科で、太陽とかげの動きの観察結果をまとめています。動きがきれいに記録用紙に表れていました。上手に観察できたね!

2年生は国語「動物の赤ちゃん」の学習。活発に意見交換中!

4年生は道徳を静かに学習中でした。

午後からは新1年生が「就学時健診」のためにやってきます。先輩たちがこんなに一生懸命学習していること、見てもらえたらいいですね。(^^)

9月お話の会が開かれました

シルバーウィーク・三連休明けの河内小です。このお休みの間には、河内地区のお祭りもありました。お天気が今ひとつなのですが、子どもたちは今日も元気に登校です。さすが河内っ子!
今日のお昼休みは、お楽しみの「お話の会」が図書館で開かれました。
読み手は田中先生。今日は2冊も読んでもらいました。
井川ゆり子作「ポチポチのとしょかん」と新美南吉作「にひきのかえる」です。
いつもきれいな掲示と楽しい本の紹介がたくさんの河内小図書館です。きょうはそこに全校児童が集まって、静かに、わくわくと、絵本の世界に浸りました。30分弱の時間でしたが、みんなでいい時間を共有できました。写真からそれが伝わりますでしょうか? ^_^
秋の夜長の読書の時期がやってきます。本の世界の楽しみをじっくり味わいたいですね。またお家でも楽しい本、お家の方が子供の頃に読んだ本、最近話題の本。。。いろいろな本の話をしてあげてくださいませ。