SSH活動記録

大学実験セミナー(理数科2年)

7月26日(月)27日(火)、石川県立大学で「大学実験セミナー」が行われました。A班では食品科学科准教授小柳喬先生が講師として、食品に含まれる微生物についての講義と実験の指導してくださいました。B班では生物資源工学研究所助教中谷内修先生が電気泳動法によるDNAの分離、検出についての講義と実験の指導をしてくださいました。

A班は、1日目に食品に含まれる微生物についての講義、食品サンプルから抽出した微生物の培養を行い、2日目に前日仕掛けた食品サンプルから抽出した微生物の生菌数の確認と検鏡を行いました。生徒達は、顕微鏡で見た染色した菌の食品毎の違いに感動し、抽出した菌を顕微鏡で見せ合ったり、写真を撮ったりして、大変盛り上がりました。

B班は、1日目の予定が変更になり、2日目はウィルスの1種λファージのDNAを制限酵素で切断し、電気泳動により分離後、ゲル内のDNA切断を染色して、観察しました。DNAを目で見るだけでなく、大きさを確認することができて、生徒達はとても嬉しそうでした。

コロナ禍で大変な状況の中、ご協力くださった石川県立大学の先生方、TAの方々、関係者の方々に感謝申し上げます。

<A班の様子>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<B班の様子>