この度の地震で被災された全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます
石川県立金沢向陽高等学校 Official Web Site
学校生活
学校の桜が満開です
学校では、明日の始業式、入学式に向けて、入念な準備が行われています。
今、春の花が満開です。
Photo by M.H
2年生終業式と離任式、予備入学
今日は、午前中は、放送による2年生向けの終業式と離任式でした。
午後は、予備入学です。
また、明日は、1年生向けに放送による終業式と離任式が、行われます。
Photo by M.H
祝・卒業! 今、新たなステージへ、はばたきます!!
10時より、第50回卒業証書授与式が行われ、3年生が、各々の新たなステージへと、力強く、はばたいて行きました。
卒業、おめでとうございます!
(M.H)
少し余裕ができたこの3月は夕空をみよう!
日本の小中高生のみなさんには,どうか健康に留意してこの時期を乗り切りましょう.さて,
大変な時期ですが,いろいろな活動が制限され(特に部活動の制限にはきついものがありますね)思いの外,
時間を持て余すかもしれないこの3月の,のんびりの夕方,ぜひ西の空を見てください.
宵の明星,金星が,マイナス等星として"ピカッ”と輝いています.
地球の内側をまわる金星が来たる6/4に,地球を追い越すべく,近づいてきているのですが,
3/25の東方最大離角にむけてとても綺麗に見えるのです.
宇宙の壮大なスケール感を,夜更かしせずに早起きせずに体験できるいい機会です.
ぜひ,自分自身の目で見てくださいね.
科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画 というのもあります.有効に活用しましょう.楽しいよ!
先日(2/25)の月と金星です.
臨時休業中における今後の日程等について
今後の日程等や必要事項は後日メール又は文書でお知らせします。
一斉臨時休業における「知事記者会見要旨」
新しい制服のイメージです.
ポスターセッション
絶賛 クーラー取り付け工事中!
やっと,行政が動いてくれました.
探究型授業 国語総合にて
探究型学習のサイクルを使って、単元最後のグループ活動を行ってみました。
ボードに付せんを貼りアイデアを出し合い「課題設定」をし、この後タブレットやパソコンを用いてグループごとに「情報収集」を行いました。
グループでまとめた成果物はこちら!
【商業科】中学生の皆さんへ
金沢向陽高校は普通科でありながら、商業の科目を学習することができます。
商業科とは、ビジネスの諸活動に関して学ぶものです。
社会人になった際に必要な知識や技能を身に付ける科目です。
向陽高校で商業科を学習する生徒たちは、全商協会が実施する検定試験にチャレンジをし、多くの生徒が合格しています。
これは、商業高校などでも実施されている試験です。
中学生のみなさんは、現在、受験する公立高校を決めている最中でしょうか。普通科でありながらも、自分の興味・関心、進路に合わせて様々な学習ができる。これが向陽高校の強みの1つです。
商業科に興味のある方は、向陽高校への入学を検討してみてはいかがでしょうか。
令和元年度全商検定試験合格者数一覧
(※ビジネス文書検定は部門合格を含む)
金沢学全校発表会
AED講習会(授業風景)
知識の定着だけでなく、実践を通すことでより具体的に学ぶ機会となりました。
〈心肺蘇生法での人工呼吸講習の様子です。〉
〈AED体験の様子です。〉
〈富樫氏の説明等を聞く姿勢も真剣で素晴らしいものでした。〉
ライオンズクラブからスポットライトとソメイヨシノが寄贈されました
金沢城北ライオンズクラブのチャーターナイト50周年を記念し、
スポットライト一基とソメイヨシノ10本が、本校に寄贈されました。
【情報科】拡張現実の体験授業!
拡張現実とはカメラなどを通して見ている現実の一部を改変することができる技術です。
この日、1年生の『社会と情報』を受講する生徒はこの拡張現実を用いたアプリを使って、実際に拡張現実を体験してみました。
アプリを使い、体験を通して学習をすることで、理解度をより高めていこうとする狙いがあります。
金沢向陽高校ではICT機器を様々な形で用い、より深い学びをすることができます!
スマートフォンアプリを用いて拡張現実を体験する生徒たち↓
※許可を得て掲載しています
全国間税会「税の標語」コンテスト
金沢間税会を通じて応募した「税の標語」コンテストにおいて、本校一年生の笠間彩綾さんの作った標語「この国の 未来をつくる 消費税」が全国入選しました!
社会保障の財源確保に向けて消費税が10%に引き上げられた今年、タイムリーな標語ですね。
【社会科】公民探求の授業風景
本校では、主体的・対話的な深い学びあいを実現すべく様々な取り組みを行っています。
この日、「公民探求」の授業ではディベートを行いました。
ディベートとは1つの議題に対して、自らの主張の正当性・説得力を競う競技です。
この日、「公民探求」を受講する生徒は『軽減税率の導入は適切であるか否か』という議題について肯定班、否定班に分かれて、ディベートを行いました。
知識をただ暗記することが学習ではありません。自らの意見を表現し、知識をいかに活用することができるかがこれからの学習です。
向陽高校では激動する21世紀を生き抜く力を養成するために、思考力・表現力・判断力を養う授業が多く展開されています。
消費者の負担軽減のために、軽減税率の導入は適切であると主張する肯定班
否定班は、”消費者が分かりづらく、中小企業は軽減税率に対応したレジスターの導入に負担がかかる”という側面から自らの主張の正当性を示す。
金沢マラソン給水ボランティア
今年も給水ボランティアとして参加しました。
JRC同好会、生徒会役員、有志が参加し、
雨にも負けず風にも負けず頑張りました。
第10給水所 26.2km地点 木越中央公園を任されました。
準備風景 コップに水を注ぎます。
雨脚が強い頃です。
今年は昨年より1,000人多い、14,000人ものランナーが参加し、
沿道があふれそうでした。
下の写真は1時頃のもので最後尾近くです。
大会運営に大いに貢献したと思います。
ヤングイーグル隊の交通安全運動
自転車の車輪に反射板を付け、交通安全を呼びかけました。
本校の野球部とサッカー部、および公安委員会の生徒が主体となって行われました。
ヤングイーグル隊の方々、ありがとうございました。
向陽生は交通マナーを遵守し、無事故無違反で高校生活を過ごします。
国語表現の授業でAIDMAの法則を学ぶ
ひまわりの花
時折、蝶も翅を休めにやって来ます。
Photo by M.H
令和元年度第1回学校評議委員会
本校の現状とこれからの改善点などについて、話し合われました。
商業科の検定試験
金沢向陽高校では、商業科の授業が開講されています。
商業科を履修している生徒は、年に数回全商協会の検定試験にチャレンジしています。
今回は3年生の生徒たちが簿記実務検定・ビジネス文書実務検定に挑戦しました。
金沢向陽高校は普通科の学校でありながらも、商業科を学ぶことができ、就職に役立つ様々な検定試験に合格するチャンスがあります。
中学生のみなさん、向陽高校で新しい教科を勉強してみませんか?
↓検定試験直前最後のチェックをする生徒たち
非行防止教室
主にSNSに関することが主であり、ネットワーク上における犯罪の被害者にも、加害者にもならないよう教えてくださいました。
高校生の間では、SNSでのトラブルが増えています。向陽生には正しく、楽しくSNSを利用してほしいものです。
防犯教室
犯罪被害、交通事故に遭わないよう、講演をしてくださいました。
先日、川崎市登戸で悲しい事件が起きてしまいました。
あのようなことがもう二度とないことを祈ります。
護身術も学びました。
不審者はいついかなる時自分の前に現れるかわかりません・・・
金沢東警察署の皆様、本当にありがとうございました。
今年も、ひまわりの芽が出ました
今は、つつじやパンジーの花が満開です。
花のスケッチをしました
顔彩や絵の具を使って、涼しげな作品に仕上がりました。
校内に展示するので是非見てください!
ヤングイーグル隊の交通安全運動
女子バドミントン部、男子バレーボール部、野球部の皆さんが
朝早くから運動に協力してくれました。
連日、悲しい交通事故のニュースを耳にします…。
向陽生には事故とは無縁の高校生活を送ってほしいものです。
漢字検定合格しました!
今年度の漢字検定の合格者数は、準2級1名、3級28名、4級15名でした。
次年度も漢字検定の受検を通して基礎学力の定着を目指していきます!
ポスターセッション
高校物理は,とても広い範囲を学びます.そのためにたっぷりの授業時間が必要で,自由にできる時間は少ないのですが,それでも7時限ほど使って準備しました.
未来のエネルギー:調べまくったのですが再生エネルギーしかありません!
XR技術:ゲームだけではなくものすごく役に立っています!
プラズマテレビ:ブラウン管の後継として思い入れのある技術なんです!
それぞれの興味関心に基づいて調べ発表しました.
パワーポイントとプロジェクターではなく,ポスター状にして貼り付けて説明する.ポスターセッションは話し手と聞き手の距離が近く,その分しっかりと質問が発せられること,聞き手が来るたびにおこなうので何回もチャレンジして発表がバージョンアップしていくことが特徴です.
校長先生はじめ,聞き手となってくれた先生方,同級生からの質問に,ビビりながらもしっかりと応える姿に,成長を感じました.
あとは学年末試験,自分でもぎ取れ物理の単位!
石川の工芸 お茶会
金沢の伝統的な和菓子と一緒にお茶を頂きました。
自分の作った愛着のある作品でお茶を飲みながら、友人の作品を鑑賞していました。
↑最後はみんなで梱包して大切に持ち帰りました!
ALTの妹さんが来てくれました。
金沢マラソン給水ボランティア
28日(日)に行われた金沢マラソンで
今年も給水ボランティアとして参加しました。
JRC同好会と生徒会役員が参加し、
今にも雨が降りそうな曇り空の中、頑張りました。
第10給水所 26.2km地点 木越中央公園を任されました。
今年は13,000人ものランナーが参加し、沿道があふれそうでした。
写真は1時頃のもので最後尾近くです。
ランナーに激励の声をかけたり、ハイタッチを交わしたり
大会運営に大いに貢献したと思います。
後期生徒会選挙
今回はすべて信任投票となり、全員信任されました。
これから頑張ってほしいと思います。
スマホde防災リテラシー -最後まで授業に集中ー
まず想定の説明です.
5つのグループでフィールドワークをしているときに地震が起こります.その際グループに入る近隣の状況と個々人のスマホネットワークからの広域情報をもとにグループで避難するというチャレンジです.
まずは,地震が起こります.リアルにみんなでしゃがみ込みます.
近隣情報が書かれたプリントが配布されます.グループメンバーそれぞれが異なるネットワークからいろんな情報を入手します.それらを総合して,グループの避難場所と,そこへのルートを見つけます.そしてできることなら生活弱者の方の避難もお手伝い!
みんな一生懸命に情報をまとめていきます.中にはふざけて関係のない情報を流すメンバーもいます.でもそのおかげでそれがどれほど迷惑なことかも学びました.ほとんどのグループが避難場所を特定,しかしそこまでのルートは難しかったですね.一つの情報の有無が生死を分ける,そんな感覚が少しは理解できたのでは?
本当に地震がおこったら,激甚災害に見舞われたら人は考えて行動するよりも,一度やったことがある行動をする傾向があるそうです.避難訓練はだからこそ大切です.このような経験はきっと万が一のときに役立つことでしょう.
最後の試験が終わって,成績がついて,そのあとの授業でしたが充実して取り組むことができました.一年間お疲れさまでした.
2月9日(金)の予定
2月8日(木)休校のお知らせ
3年学年末試験日程(変更後)
2月7日(水)休校のお知らせ
2月6日(火)休校のお知らせ
大場町の除雪ボランティア
大場町の町内で、細い路地を野球部とJRC部で、除雪しました。
まずは人が通れる道を作ります。
こんなにきれいになりました。
みんな、よくがんばりました。
町会長さんから除雪の大変なところ聞いておいて、よかったです。
本日(1/12)は、大雪のため休校です
自宅待機して、安全を確保してください。
また、町内や地域の除雪作業にも、協力しましょう。
子育て支援の方を招いてお話ししてもらいました
湖陽苑訪問
授業改善に伴う朝の始まりについて
高齢者交流授業をしました
金沢マラソン給水ボランティア
2017.10.29に行われた金沢マラソンで、今年も給水ボランティアとして参加しました。JRC同好会、吹奏楽部、美術部、生徒会役員などが参加し、雨の中がんばってきました。木越中央公園に設置された、第9給水所(24.6㎞地点)で活動です。
準備風景 コップに水を注いでランナーが来るのを待ちます。
ランナーが次々にやってきます。
1万3000人のランナーが通り過ぎました。写真にはありませんが、道がランナーであふれていました。給水でお礼を言ってくれるランナー、仮装しているランナー、秋の雨の中、金沢向陽高校のボランティアはよくがんばってくれました。
親子交流授業を行いました。
体験入学 ご参加ありがとうございました
今年2回目の体験入学が本日行われました。
ご参加いただきありがとうございました
ipadを使用した数学の授業、アイスクリームを作る化学の授業体験や、
部活動(バドミントン、サッカー、馬術、野球など)の体験に参加していただきました
在校生との意見交換会では部活動や学校のことなどをアットホームな雰囲気で話すことができました。
向陽高校の魅力を感じていただけたら嬉しいです
向陽祭に馳浩さんがいらっしゃいました
向日葵の花が満開です
今、玄関前や中庭では、本校を象徴する花、向日葵が、
夏の光をいっぱいに浴びで、元気に咲き誇っています。
高校生ボランティアリーダー養成合宿に参加しました
5月27日(土)から28日(日)に高校生ボランティアリーダー養成合宿(心の教育推進協議会主催)に参加してきました。
場所は、鹿島少年自然の家でした。一日目は、コミュニケーションの大切さや福祉や安全防災などについて学び、2日目は各学校ごとにボランティアとして何ができるか、そして学校のリーダーとして何に取り組めるかを考えました。生徒会役員、JRC部の生徒が参加しました。
写真は、一日目のフリーアナウンサーの綿谷尚子さんの講座で、話し合ったり発表している様子です。
向陽高校の生徒も発表しています。
最初は緊張しましたが、最後は楽しく終えることができました。金沢向陽高校今年一年間で何ができるか、しっかりと考えます。
自転車のステッカー検査
安心して自転車で通学するために、学年ごとに、ステッカーのチェックを行っています
緑の募金
朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
1年生に向けての部活動紹介
平成29年度入学式
東日本大震災 被災地支援ボランティア
3月11日(土) 東日本大震災 被災地支援ボランティア「つなごう絆」で、金沢駅西口で募金活動をしてきました。参加したのは、生徒会とJRC・ボランティア同好会の有志です。寒い中、支援の呼びかけをがんばりました。
第47回卒業証書授与式
表彰式・記念品贈呈式
同窓会入会式
優良部活動指導者表彰
漢字検定
力戦奮闘し、みんな合格目指して頑張っていました。
ノーベルレクチャー
2015年にノーベル物理学賞を受賞された梶田隆章さんの講演会がありました.
おもに,石川県の小中高校の先生が対象なのですが,高校生も大丈夫とのこと.
2年生で週4時限じっくり物理を学んでいる生徒たちのまさにその授業時間に重なったので,
授業の一環ということで,県内から集まった100名ほどの高校生とともに受講してきました.
さすが発見者です.伝えたいことがはっきりとしていて,それが確かに伝わりました.
ニュートリノには質量があり,それは宇宙の姿をつきとめるためにもとても大切なことなのです.
生徒も,それが確かに伝わったと感想を伝えてくれました.
次回の授業は,部活の関係で参加できず別メニューだった友達に説明です.
図のヒストグラムが,その証拠,つまりニュートリノに質量があるゆえに一定の周期をもって
振動している様子なのですが,,,さあ,うまく伝えられるかな?
物理が受験科目ではない生徒もいます.それでもみんな一生懸命です.
3年生校内球技大会
表彰伝達式
世界ジュニア、国体、新人大会など たくさんの部活動の表彰伝達式を行いました。
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室を行いました。
金沢東警察署生活安全課少年係より講師をお迎えし、高校生として守るべきルール全般を学びました。
人権教育講座
人権教育講座 「あなたの気づき
~より良い関係をつくるためには~」
DVホットラインのと事務局長:弘崎弘美氏の講演会を行いました。
新人大会開幕
地域ボランティア清掃
あいさつ運動2日目
篠井英介氏講演会
あいさつ運動
金沢マラソン
校内陸上競技大会
秋晴れの下、金沢市営陸上競技場で第29回校内陸上競技大会が開催されました。体育の授業で取り組んできた15種目で競技が行われ、24Hが総合優勝を勝ち取りました。
タブレット端末活用授業
タブレット端末活用授業
iPadを使い、生徒と先生がやりとりします。
国体壮行式
岩手国体には、バドミントン部・アーチェリー部・馬術部が参加します。
「健闘を祈ります」
親子交流授業
親子交流授業
毎年恒例の親子交流(一年生) 子育てについていろいろ学びました。
「お母さん大変」でも、「赤ちゃんとってもかわいい」
文化祭
7日には、「ぶどうの木」から指導を受けたハンドメイド部の本校オリジナルスイーツ3種の販売や茶道部のお茶会、図書室の古本市などがあったほか、これも毎年恒例の献血コーナーなども設けられ、生徒も、地域の方々も、献血に協力をしていました。
グッドマナーキャンペーン
IRいしかわ鉄道森本駅コンコースにて、7時から8時まで、
朝のあいさつ運動を行いました。
森本駅では、9月2日、5日も、同時刻に行われます。
また、校門前でのあいさつ運動は、1日から16日までです。
いよいよ2016情熱疾走中国総体
8月8日(月)から熱い戦いが始まります。バドミントンは岡山市総合文化体育館とジップアリーナ岡山、アーチェリーはコカ・コーラウエスト広島スタジアム。出発を目前に最後の調整です。
本日の福祉の授業
福祉の授業で「介護・福祉の仕事の魅力伝道師派遣事業」を行いました。
現在、勤務されている介護士と保育教諭をお呼びして、お仕事の様子等をお聞きしました。
シェイクアウトいしかわ(金沢向陽)
7月8日11:00 金沢向陽高校にて
しゃがむ・かくれる・じっとする
第2回 朝のあいさつ運動
第2回朝のあいさつ運動をおこないました。
今回も、校門前や森本駅などで、
元気に、あいさつ運動に取り組みました。
文化教室 東京打撃団(和太鼓)
生徒の体験もありました。
非行防止教室
非行防止教室を開催しました。
とくに、SNSやスマホの危険性について学びました。
県高校総体壮行式
県高校総体に向けて、
本校から出場する選手達への壮行式が、行われました。
避難訓練
農業体験
大場町の農家の田植え(こしひかり)のお手伝いをしました。
タブレットを活用した授業
明日(4/27)の遠足は予定通り行います
1年生は、中津幡駅前小広場
2年生は、石川県立歴史博物館
3年生は、天神橋横の小公園
に、予定時間に集合して下さい。
朝のあいさつ運動
生徒、保護者、教員による、
朝のあいさつ運動が
今年も始まりました。
本校では、今年も積極的に、
校門前や森本駅などで、
あいさつ運動に取り組んで行きます。
1年生の部活動体験
アーチェリー部の様子 テニス部のミーティング ハンドメイド部の活動
新学期がはじまりました
1年生は、オリエンテーション、部活動紹介・体験
2・3年生は、学年集会
4月13日から、授業もスタートしました。
入学式
ご入学おめでとう
ございます!
女子バドミントン部
県高校総体 36連覇!!
金沢市大場町東590番地
TEL: 076-258-2355
FAX: 076-258-3592
E-mail: