2023年6月の記事一覧

4年 サントリー「水育」オンライン授業

 4年生は社会科「水はどこから」で、毎日使っている水道の水はどこから、どのようにしてやってくるのか、使った水はどこへいくのかを学習しました。さらに水についてくわしく知るために、飲料メーカーのサントリーが実施している、「水育(みずいく)」のオンライン授業を受けました。

 「水育」の授業では、まず、水は地球を循環していること、水を資源として大切に使っていかなければならないことをゲームなどを通して学びました。そして、オンライン授業で講師の方から、おいしいきれいな水は、豊かな森から長い時間をかけて生み出されることを教えていただきました。そして、その豊かな森を育てるにも長い時間がかかることなどをクイズ形式で学習しました。

 4年生はサントリーからもらったペットボトルの天然水を飲んで、きれいな水、おいしい水をこれからも飲むためには、地球環境を大切にしなければならないことを実感したのではないでしょうか。

楽しかった! はまなすタイム

6月26日(月)昼休みにはまなすタイムがありました。

6年生が事前にみんなで楽しめる遊びを計画し、場所調整など段取りしてくれました。

教室やプレイルーム、体育館には、楽しい笑い声や笑顔がいっぱいあふれていました。

6年生ありがとう。おかげでみんなで楽しめましたね!

じゃんけん列車!さあ、どっちが勝つか・・・「じゃんけんぽん!」

だるまさんがころんだ!!

新聞たたんで・・・じゃんけんぽい!

まだかな?お話ししながら、宝さがし待ち。  ・・・うまく隠したって、見つけるよ!

宝の星★を見つけたよ!これこれ!!手に星がない子たち・・・仲間と一緒に星★を作っちゃおう

絵しりとりも、負けないよ

楽しんだ後は、振り返りもしっかり行いました。

3年生 町の図書館に招待していただきました!

3年生が、内灘町立図書館に行ってきました。

町の図書館の様子や貸し出しの仕方を教えてもらい、早速、読みたい本を選んで借りてきました。

学校の図書館にはない本もたくさんあって、両手にかかえるほど借りてきた子もたくさんいました。

 

 

借りてきた本をさっそく・・・・・・

夢中になって読みました。

 

内灘町の図書館も、これからどんどん利用していきたいですね。

2年生 ミニトマトが赤くなってきたよ

2年生が、大事に育てているミニトマトを観察中です。

「実の数が増えてる!」「ぼくの実は大きくなったよ!」「赤くなり始めているね。」

じっくり観察した後は,タブレットでも撮影。

かんさつ名人になれたかな。

 

4年生外国語活動 ローワン先生と!

4年生がローワン先生と外国語活動を楽しんでいます。

何曜日に何をしているの?・・・子供たちがそれぞれの曜日の過ごし方を紹介しています。

On wednesday I・・・・

困ったときは、友達や先生も助けてくれます!

次は、ぼくも紹介するよ!

習い事もがんばっています!

 

英語で話す声優さんはだれ!?

お昼の放送の時簡に、ローワン先生が、母国スコットランドの紹介を英語でしてくださいました。とってもいい声で、優しくゆっくりと英語で語ってくれました。

低学年のみんなには難しかったかもしれませんが、写真もたくさん見せてくださり、スコットランドには美しい自然やお城など素敵な所がたくさんあることが分かりました。

待ちに待ったプール開き!

先日きれいに掃除をしてくれたプール。

ついにプール開きを行いました。

 

今年のプールも安全に・・・

 

 

楽しかったね!

 

安全に気をつけて、水泳の授業もがんばっていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

6年生 おいしくできたよ!調理実習

6年生が調理実習を行いました。

 

今日のメニューは「スクランブルエッグ」です。

 

きれいに割れたよ♪

 

かきまぜます!

 

 

慎重に・・・

 

もういいかな?

 

おいしくできたよ!!

 

 

作り終わった後、「いつもおうちの人がごはんを作るとき、どれだけ大変なのかわかった。」、「今度は家でも作ってみたい。」とふり返っていました。

ぜひおうちでも作ってみてくださいね!

 

 

 

 

感動!北國ハッピーコンサート♪

6月20日(火)5限、体育館にて全校参加の「北國Happy!コンサート」を行いました。北國銀行とオーケストラアンサンブル金沢の協力で、向っ子たちに、歌と弦楽器の演奏のすばらしさを生で伝えてくださる企画。

県立音楽堂宮本さんの楽しい司会から始まり、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロの弦楽器四重奏の美しい音色、ソプラノ歌手石川公美さんの透き通った胸まで響く歌声・・・途中、楽しい楽器クイズあり、アンコールあり、子供たちの間を楽器を弾きながら練り歩いてくださったり・・・と、全く飽きることなく音楽の世界に引き込まれた1時間でした。

日常生活の中で、音楽に触れる機会は多くありますが、こんなに間近でじっくりと音楽に触れ、楽しく豊かな時間を過ごせた向っ子たちは幸せです!

会場にいたみんなが、「Happy!」になりました

ヴァイオリンってこんな楽器だよ!近くで見たことあるかな?

ヴィオラの音色、聴いてね。ヴァイオリンとそっくりだけど、どこが違うかな?

チェロってこんなに大きいんだよ!!

「弓」っていうよ。さて、これは何からできているでしょうか?

「ゴム?」「木?」それとも・・・「正解は、馬の毛でした。」「えーーー!?」

 

みんなで、歌って踊ろう!!

向粟崎小学校の校歌  代表児童のピアノと弦楽器とのコラボ演奏に全校児童と石川公美さんとの合唱 ♪ 今までにない、素敵なハーモニーが体育館いっぱいに広がりました。

今日、楽しかった人~?  は~い!!

では、アンコールを・・・

笑顔あふれる、贅沢な時間となりました。

オーケストラアンサンブル金沢の皆様、お世話いただいた北國銀行の方々、

どうもありがとうございました。

5年生 めだかが卵を産んだよ!

5年生がお世話していためだかが、卵を産みました。

水槽から、卵をそーーーっと・・・・・・別のシャーレや小さな器に移してあげました。

そして観察・・・教科書の写真にあるように、かわいい卵たち。

「かわいい!」「ちゃんと目玉がある!」「トクトクと動いているのは心臓かな?」「血管みたいなものも見えるよ!」一人一人顕微鏡を使って、じっくりと観察、スケッチ。

理科室に感動の声が飛び交っていました。

次はめだかの赤ちゃんとの出会い。楽しみですね。大事に育てましょうね。

目が見えたから○○日目かな。 

繰り返し、繰り返し操作するうちに、顕微鏡の操作も上手になりました。

先生!みてみて! そっと、のぞかせてもらうと・・・

こんにちは!

歯の保健指導

6月の保健目標は「歯や歯肉を大切にしよう」ということで、各学級、歯についての保健指導をしました。

<1年生:6歳臼歯について>

 

<5年生:全国小学生歯みがき大会参加>

5年生は、毎年、「全国小学生歯みがき大会」に参加し、DVDを視聴しながら歯と口の健康について学んでいます。

小学生でも歯肉炎になること、みがいているつもりでもみがききれていないことなどを学び、自分の歯ぐきを観察したり、正しい磨き方やフロスの使い方を実践しました。

5年生の児童は真剣に参加していました!

どの学年も、これからも一生使う自分の歯を大切にしていきましょうね!

6年生 出前考古学教室

 

5・6限に、県埋蔵文化財センターの方をお招きして、「出前考古学教室」を行いました。

 

社会の授業でも、ちょうど歴史に入ったところで、お話を聞きながら「習った!」「知ってる!」とつぶやく子もいました。

また、教科書には載っていないようなお話もしていただき、「えー!!」という驚きの声も聞こえてきました。

百聞は一見にしかず・・・とても有意義な時間となりました。  

縄文時代って、こんなに長いんですね!

 

カッターみたいに切れるなんて、すごいですよね。 

 

腕が痛くなりながらも、がんばった火起こし体験。

つきました!やったね!!

 

歴史の勉強も、がんばりましょうね。 

5年生 町音楽会で成果を発揮!

5年生が町の音楽会に参加しました。

 

合奏と合唱を発表し、どちらも素晴らしいものになりました。

これまで毎日一生懸命、練習していたので、本番で成果を発揮

できてよかったですね。

PTA 防犯ボランティア意見交流会

6月10日(土)1限目に、PTA育成部主催の防犯ボランティアの方々との意見交換会が行われました。

PTA活動の一環として毎週水曜日に交通安全街頭指導を推進してくださっている育成部が、防犯ボランティアの皆様から日頃の児童の登下校の様子を聞き取り、意見交換をしました。

常日頃、向っ子たちを見守ってくださっているボランティティさんからの聞き取りで、見えてこなかった危険なことがあることも分かりました。児童、教職員、保護者の皆様と共有し、児童の安全指導に活かしていきます。

お忙しい中ご参集くださり、意見を交わして下さった防犯ボランティアおよび育成部の皆様、ありがとうございました。

6月 授業参観&引き渡し訓練 ~ありがとうございました~

6月10日(土)授業参観と引き渡し訓練を行いました。

また、5年生は、町音楽会のリハーサルを公開し、保護者の皆様にも観ていただきました。

今回の授業参観は制限を設けず多くの保護者の皆様にご来校いただき、教室の中に入って間近で子供たちのがんばる姿を観ていただきました。

4限には、ここ数年コロナ禍でできなかった引き渡し訓練も実施しました。緊急の事態に備えて、正確にスピーディーに保護者の方へ児童を引き渡す方法を検討し訓練しました。

多くの皆様の参観、スムーズな訓練へのご協力ありがとうございました。

 

5年生 町音楽会校内リハーサル

1年生から6年生までたくさんの子供たちが感想を伝えてくれました

5年生、がんばってきてね! 

ボランティア交流会&紹介式

本校では、日頃より地域の多くのボランティアの皆様にお世話になっております。

防犯ボランティアの皆様に児童の登下校時の見守りを、がらがらどんさんにはお話会、また、英語の読み聞かせなど・・・

そこで、6月10日(土)の授業参観の日に合わせて、ボランティアの方々の紹介式を行いました。

お一人お一人の紹介の後、それぞれの代表の方よりご挨拶いただきました。地域の方々の向っ子を思う温かいお気持ちが伝わってきました。

代表児童からは、「これから感謝の気持ちを挨拶で返していきたい」と力強い言葉が。

一同を介して顔を合わせるこの紹介式を機に、地域の方々とのつながりを今後もますます大事にしていきます。 

~ いつもありがとうございます ~

1年生 先生にインタビュー!

生活科の「学校の人と話してみよう」の授業で、学校の先生にインタビューをしました。子どもたちが、「話を聞きたい!」と思う先生の所へ行き、自分たちで考えた質問を上手に尋ねていました。

先生たちの話を真剣な表情で聞き、教室に戻ってきた時には、「〇〇先生って、こんな仕事をしているんだって!」「こんなことが楽しいって言っていたよ!」「先生に話を聞くのが、楽しかった!」と、思い思いに話しに来てくれました。

子どもたちにとって、担任の先生以外の先生と仲良くなるきっかけにもなったと思います。

 

5・6年生 音楽鑑賞教室

 

内灘町文化会館で、オーケストラアンサンブル金沢の演奏をききました。

 

演奏だけでなく、ヴァイオリンやクラリネットなど、たくさんの楽器をわかりやすく紹介してくれました。

 

さらに、例年行われている指揮者体験ですが、今年は向粟崎小学校の6年生が体験できました!

 

 

指揮者体験をしてみて、「自分の指揮で演奏してもらえて、おもしろかった」と話していました。

 

そして、演奏の後、花束を渡したのは向粟崎小学校の5年生。今年の音楽鑑賞教室は、向っ子が大活躍でしたね!

 

オーケストラアンサンブル金沢のみなさん、すてきな演奏をありがとうございました!!

 

 

 

5年生 めだかを育て始めました

5年生が、中庭で理科の学習をしています。自分のめだかを選んでいました。

これから、自分のめだかを育てる中で、卵の様子に着目して、魚のたんじょうや成長を調べる学習を行っていきます。

「どっちがおすで、どっちがめすかな?」「自分の水槽に、ちゃんとおす・めすが入ったよ!」

元気に卵を産んでね・・・と大事そうに眺める子供たちです。 

がらがらどんさんのお話会 ~はじまり、はじまりぃ!~

今年度も、がらがらどんさんのお話会が始まりました!

まずは、低学年。

1年生のテーマは、「学校」

2年生は、「レオ=レオニ」 それぞれの学年に合ったテーマを選んでくださいました。

1年生がらがらどんさんのお話会(6月).pdf

2年生がらがらどんさんのお話会(6月).pdf

すてきなお話の世界にゆっくりと浸ることができました。

大型絵本の登場!「わーーー!大きいっ!」

お話にくぎ付け・・・

手遊びも楽しいね! もっとやりたい!!

 

がらがらどんさんのみなさん、ありがとうございました。

プールがきれいになりました! ~高学年プール掃除~

 

5・6限目に、5・6年生でプール掃除を行いました。

掃除をする前は、砂や松葉が溜まっていたプールですが、5・6年生のおかげできれいになりました。

 

 

草もきれいに取ってくれました

 

5・6年生のみなさん、暑い中ありがとう!

 

プールの授業がたのしみですね。

 

 

 

3年生 リコーダー講習会

2限に講師の中村先生によるリコーダー講習会が行われました。

 

リコーダーの授業はこれからなので

リコーダーの音色や持ち方、演奏で大事なことなど

様々なことを教えてもらいました。

 

初めてのリコーダーでしたが、丁寧に教えてくださったので

全員でシの音をとても上手に吹くことができました。

 

 

後半には様々なリコーダーを見せてもらいました。

こんなにたくさん種類があるなんて…3年生は興味津々です。

こんなに小さなリコーダーも!

 

3年生は

楽しくリコーダーのことを学ぶことができました。

 

本当にありがとうございました。 

これからみんなでリコーダーを頑張ります!!

 

6月 児童集会

 

6月の全校集会の後に、児童集会が開かれました。

今月の発表は体育委員会と環境委員会です。

 

体育委員会は、劇を通して、「時間を守って、安全に気をつけて遊ぼう」ということを伝えてくれました。

 

環境委員会は、来週から始まる「見つけ掃除」の取り組みを紹介してくれました。

 

7月の児童集会は、保健委員会と図書委員会からの発表があります。たのしみですね!

 

 

6年生 宿泊体験学習

 

5月30日・31日、国立能登青少年交流の家にて、宿泊体験学習を行いました。

「みんなが楽しむ」というめあてのもと、いかだ・カヌー体験、ウォークラリー、キャンプファイア、アーチェリー・ディスクゴルフ、スポーツ活動と、さまざまな活動に取り組むことができました。どの活動も、みんな笑顔で楽しむことができました!

 

 

 

 

 

学校以外で仲間たちと生活をともにすることで、時計を見ながら行動をすることや、相手への気配りの大切さを学ぶことができたように思います。この宿泊体験学習で学んだことを、日々の学校生活に生かしていきたいですね。

4年生 器械運動交歓会 

5月31日(水)本校体育館で、第8回町器械運動交歓会を行いました。4年ぶりに6校集まっての開催となりました。

静まりかえった空間、張り詰めた緊張感の中、これまで一生懸命取り組んできた成果を一人一人発揮することができました。他校の子供たちの演技や態度からも「すごかった!まねしたいところがあった!もっとやりたくなった。」たくさん学んだことがあったようで、大変有意義な交歓会となりました。

今から、向粟崎小学校の発表を始めます!

来賓の方々、他校の児童や先生方の前での発表。緊張の中、がんばりました。

 

静と動。決めポーズもばっちり!

難しい技にも挑戦しました

 練習の成果を十分に発揮することができました