〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
〒929-0124
石川県能美市浜町ワ60番地 TEL : 0761-55-0160 FAX:0761-55-0456 E-mail : neagari-jhs@nomi.ed.jp
給食室前の掲示物が一新されました。食に関して、生徒たちが大切な情報を得てくれればと思います。また、今日9月9日の献立は「お月見献立」でした。とても美味しかったです。2学期の始まりとともに再開した学校給食。調理員の方々への感謝の気持ちを忘れずに、毎日美味しくいただきたいものです。
茶華道部やはまなす学級の生徒たちのおかげで、学校の掲示物がぐんと秋らしくなってきました。正面玄関から1階職員室前の廊下の掲示がリニューアルされています。また、国語の授業で創った3年生の俳句も掲示されています。来校される機会がありましたら、ぜひ本校の掲示物をご覧いただき楽しんでいただければと思います。
能美新人大会が近づいてきました。そこで第1回キャプテン会として、各部活動のキャプテン(代表者)を集め、部活動担当の先生や3年生の太田さん、重谷さんから話を聞きました。チームを上手くまとめるには「日々の練習の目標を明確にすること」「自ら率先して行動すること」「全体を見て気づき声をかけること」「一人ではなく全員で目標に向かうこと」など、多くのアドバイスをもらいました。どのキャプテンも真剣な眼差しで話を聞き、大変良い雰囲気で会を終え、早速その日の練習に意欲を燃やす姿が印象的でした。
壮行会が15日(木)に行われます。チーム根上中!各部活動でこの夏の練習の成果が発揮できるように、キャプテン中心にチーム全員で最善を尽くしていきましょう!!
9/2(金)に、学校運営協議会を開催しました。1学期末に行った各種アンケートの結果をもとに作成した学校評価について、委員の皆様とともによりよい学校づくりのために、建設的な話し合いを行うことができました。組織的な学校運営、授業づくり、いじめを見逃さない体制づくりなどについて、様々な視点からアドバイスをいただきました。ありがとうございました。これからの教育活動に生かしていきます。
9月8日まで、本校の食堂にて夏休み作品展を開催し、生徒同士で鑑賞し合っています。作品はバラエティに富んでおり、鑑賞しているだけで心が和みます。また、研究内容をみると「なるほど」と感心させられます。作品の一部は、11月の学校公開や能美市の未来創造作品展にて展示予定ですので、その折にご覧いただけたら幸いです。
本日、2学期がスタートしました。始業式では、「整理・整頓」「雰囲気づくり」をテーマにお話しをしました。ものの整理・整頓はもちろんのこと、心や言葉、学びなど、あらゆることに「整理・整頓」の考え方を適用すると、充実した生活を送ることができます。詳しくは、学校だよりNo.7に記載してありますので、ご覧ください。何事にも楽しむ気持ちを持ち、よりよい雰囲気の中で、力をつけていってくださいね。
生徒会からは、先日アイシティ様からいただいた、感謝状の披露がありました。今後も、コンタクトレンズケース回収の取り組みにご協力お願いします!
8月27日に石川県青少年総合研修センターにて、少年の主張石川県大会が開催されました。本大会に本校3年生重谷昴伯(おもやこはく)君が加賀地区代表として出場しました。堂々とした発表態度、人生設計に思いを馳せた先見の明が光る発表内容に心から拍手を送りたいと思います。また、参加した他の中学生の発表内容も立派でした。様々な提言を発信する中学生は頼もしく、「未来は明るい」と感じました。“いいねぇ、根上中” “いいねぇ、石川県の中学生たち”
スクールソーシャルワーカーの田中守先生を講師にお迎えして、若手の先生方対象のいじめの早期発見・未然防止についての学習会を行いました。今回の学びを2学期からの学級経営や生徒のみなさんとの関わりに活かしていってほしいと思います。
2学期から始まる授業を目前に、先生方で「わかる・できる授業づくり」について考える会を設けました。4月に3年生が実施した、全国学力・学習状況調査、県基礎学力調査の問題を分析する作業を通じて、みなさんのさらなる学力向上に向けての取り組みを見つめ直しました。授業で扱った内容が学力としてしっかりと定着していくように、2学期からも授業と家庭学習の両輪で力をつけていきましょう。頑張ろう!根上中!!
8月22日(月)、能美3中学校でのボランティアの連携をはかるため、オンラインでの連絡会に生徒会執行部が参加しました。各学校からの1学期の活動報告や、2学期活動予定のボランティアについて情報交換することを通じて、各学校の取り組みを知ることができました。今後のボランティア活動に活かしていってほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |