学校行事・日誌

H24~26年度 学校行事

二水祭恒例!PTA企画「おっかさん」大盛況!

  7月20日(土)、21日(日)に行われた二水祭で、今年も本校PTAのみなさんによる「おっかさん」企画を食堂「パル」で行いました。PTA役員・理事の約50名のみなさんが前日の金曜日から道具・機材の準備をし、当日は2日間ともお揃いのTシャツで朝早くからおいしい「めった汁」を提供してくださいました。
  この「めった汁」はPTAがレシピを代々伝えている自慢の味です。
  用意したおにぎりとめった汁は2日間とも早々と完売いたしました。2日間で合計900食のめった汁が提供されました。
 
  多数のみなさまのご来店ありがとうございました。
 
 〈朝・・・開店前の緊張の一瞬!〉
 
 〈準備万端・・・いつでも開店OKです!〉
 
 
 〈家族の声が響く店内〉
 
 
 〈ご夫婦連れのPTAも多く来店〉
 
 
 
〈おにぎりも好評でした〉

晴れ 輝く夏、二水祭の到来です!

今年も二水祭の季節がやってきました。生徒課の先生方により、正面玄関に大横断幕が設置され、お客様を迎える態勢が少しずつ整っています。生徒たちもクラスや部活動などの発表を中心に、念入りに準備を進めています。
 
その一方で、平日3時間の家庭学習にこだわるのが二水生のいいところ。授業の数が少ないこの時期、苦手分野の克服に手を伸ばすなど、日頃から気になっている自らの課題に向き合うことができるチャンスともいえます。

ところで音楽室の窓の下には、暑さの中でもキリリと姿勢よく、空に向かってまっすぐ枝を伸ばす木槿(ムクゲ)の花が咲き始めました。学校祭を大いに楽しむ昼間と、高みを目指し机に向かう静かな夜との切り替えがきちんとできる二水生であってほしい。二水祭まで、あと3日。
 
        
 <正面玄関に設置された大横断幕>
 
  <遙かな空を見上げる二水生のように>
 
 
 <音楽室の下に咲き始めた木槿>
 
 
 <薄い紫色をしています>
 
 <こちらは白。夏の日差しの中、空に向かって咲きます。>

1年生 大学学部・学科説明会を実施しました。

 7月10日(水)6・7限目に、第1学年の生徒を対象とした大学学部・学科の説明会を実施致しました。
 当日は、富山大学から
 
   人文学部、人間発達学部、経済学部、理学部、工学部、医学部看護学科、薬学部、
 また、金沢医科大学から医学部医学科の計7学部(8講座)の先生方にお越しいただき、学部・学科の内容や学問の魅力について語っていただきました。そして生徒からの様々な質問にもお答えいただきました。
 大学学部・学科説明会の流れは、
  開講式
  学部学科説明会(Ⅰ)
  学部学科説明会(Ⅱ)
  閉講式
となっており、生徒は上記の7学部(8講座)の中から興味・関心のある2講座の説明会に参加しました。
 大学でどのようなことを学ぶのか、各学部・学科で学んだことが学生の将来にどのようにつながっていくか、などの具体的な説明を聞き、生徒たちは自分の将来像のイメージを膨らませながら、熱心に耳を傾けていました。
 暑さの厳しい折、ご多忙中のところを説明会にお越しいただいた富山大学ならびに金沢医科大学の先生方に心より感謝申し上げます。
 
 
 
  <経済学部>
  
 
  <理学部> 
 
 
  <工学部> 
 
 
  <看護学部> 

シェイクアウト訓練を実施しました。

 7月5日(金)4限開始時である11時30分にシェイクアウト訓練を行いました。
 シェイクアウト訓練とは、アメリカのカリフォルニア州で始まった地震防災訓練で、指定された訓練日時に住民が一斉に安全行動を取るというものです。
 石川県では県民一人ひとりが地震発生時に安全行動をとって自分の身を守ることができるよう、県民一斉防災訓練である「シェイクアウトいしかわ」を本日11時30分に実施。二水高校はこの「シェイクアウトいしかわ」に参加し、訓練を行いました。
 放送による指示で、安全行動 ①DROP! (姿勢を低く)、②COVER! (頭・体を守って)、③HOLD ON! (じっとして)、を生徒・教職員全員で行いました。 
 
 
 安全行動をとっている生徒の様子
 
姿勢を低く、頭・体を守り、じっとして!
 

全国大会応援幕を設置しました。

先日の北信越大会祝勝の垂れ幕(陸上100,200,400三冠の神保選手)に引き続き、今年のインターハイ(全国高校総合体育大会)と全国高校総合文化祭に出場する部を応援する垂れ幕を、正面玄関に設置しました。みなさんで応援しましょう。
 
全国高校総体・・・陸上部、フェンシング部
 
全国高校総文・・・美術部、新聞部、化学部、文芸部
 
<正面玄関に設置されました。>
 
  
<全国総体に出場します。>      <全国総文に出場します。>