日誌

2022年2月の記事一覧

自学ノート展覧会

2月25日に行いました。

今回は残念ながら保護者の方にお見せできませんでした。

校長賞と教頭賞をはじめ力作ぞろいです。

学習の仕方が参考になります。

卒業生を送る会 中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため

明日2月25日(金)に予定されていた

「卒業生を送る会」を中止します。

心待ちにしていた児童や保護者の皆様には

大変申し訳ありませんが、感染拡大防止への

ご理解をよろしくお願いいたします。

レッツ跳び箱!

1年生の体育です。

跳び箱運動は「踏切→空中局面→着手→空中局面→着地」で構成されています。

運動感覚を身につけて、技が達成できるようにがんばっています。

里海発表会 放送日決定

2月1日の里海発表会の放送日が決定しましたのでお知らせします。

放送日
2月21日(月)18:30 20:30 22:30 24:30
2月22日(火) 6:30 10:00 12:30
2月23日(水) 6:30 10:00 12:30

ぜひご覧ください。

紙版画

3年生の図工で紙版画をつくっています。

3年生は紙以外のものを使います。

2人で協力して紙を刷ります。

ひもを効果的に使っています。

出来上がりが楽しみです。

出張図書館

図書委員会のアイディアです。

図書室の本を学級に持ってきてくれます。

もってきてくれると読みたくなります。

とてもいいアイディアです。

 

ウニの受精の観察

5年生の里海科です。里海研の浦田先生を招いてウニの授精の学習です。

まずは準備していただいた顕微鏡で観察です。

その後でお話をと質問をしていただきました。

たくさんの質問が出されました。

科学読み物

3年生の国語です。

「科学読み物」を読んで知ったことを紹介します。

更に知りたいことを質問し答えます。

「ありじごく」「飛行機の翼」「地震」

などが紹介されました。

磁石につかなくても磁石なるの?

3年生の理科です。くぎと磁石を触れさせないようにします。

予想は磁石になる、ならない半々です。

離れていても磁石を動かすことできることを確かめます。

くぎが磁石に引き付けられています。

方位磁針で確かめます。

磁石になっていました、

ポスター

整美委員会の人がベルマーク募集のポスターを作ってくれました。

それぞれの工夫があります。

立ち止まって見てしまいます。

きっと効果があるでしょう!

海の命

6年生の国語です。

海の命という物語を学んでいます。

とてもいい意見がたくさん出されました。6年生すごいです。

今日の朝

集会委員会が朝の挨拶運動をしています。

朝の消毒と体温チェックです。

高学年が低学年にさりげなく先にゆずる場面がみられたり、自分の体温を言えなかった子が言えるようになったり、朝からたくさん九十九っ子のすばらしさに触れることができました。

感謝

土日に雪が多く積もりました。

校務員さんが歩道を除雪してくれました。

朝ずいぶんと早くから作業していただきました。

おかげで無事と登校することができました。

自問清掃

6年生が見本を見せます。

その姿を見て1年生もとても上手になりました。

見つけ掃除も上手になりました。

大切な学びの時間です。

条件作文

今回はそり・スキー遠足で心に残ったことです。

40文字以上60文字以内という条件が追加されました。

低学年もしっかりチャレンジしていました。