日誌

2020年9月の記事一覧

目標

体育館の掲示の紹介です。昨年度のマラソン大会の1~3位までの名前と記録が掲示されました。

昨年度の先輩の記録を目標にしてマラソン大会の練習をがんばってもらうためです。

児童集会がありました

静かに整列して体育館に集まります。

委員会からのお知らせがありました。

保健給食委員会からトイレ掃除の仕方を説明する資料の紹介がありました。

この後、木村先生より聞く姿勢とマラソン練習についてお話がありました。

小木の紹介

6年生がリモート交流で小木の紹介をします。

グループでテーマを決めてプレゼンをします。

目的意識・相手意識をもって作成中です。

敬語

5年生の国語で敬語の学習です。

積極的に手をあげてたくさん発表していました。

学んだ成果をぜひ発揮してくださいね。

続いています!

3年生教室で「チーム11」で達成できたことの掲示が続いています。

運動会が多いですが、勉強面もがんばっていますね。そして・・

全員イスが入れられています。これも花丸です。

聞くことも!

6年生の外国語の授業です。

英語の説明を聞く場面でした。

話すだけでなく聞くことも大切です。

みなさんとても真剣に聞いていました。

研究授業

1年生の算数、3つの数の計算の授業です。

ブロック操作が「根拠」になります。

自分の考えをみんなに説明します。

友だちの考えにつなげて説明していきます。

このように考えを深めていきます。

運動会⑧

運動会の最後の競技は低・高学年の全員リレーです。

「走りぬけ チームで協力 九十九っ子」 

閉会式です。優勝イカチーム。準優勝はクジラ・マンボウチームでした。

最後に各チームの代表からリーダーに感謝のメッセージを送りました。

各チームからリーダーへ拍手が送られました。こんな素敵な場面で運動会の締めくくりです。「チーム小木」で最高の運動会を作り上げました。

 

8の字集会

23日の長休みに行われました。

1年生には6年生が教えたり、励ましたりします。

高学年になるとすごい速さで跳びます。

今回は3年生がベスト記録を更新しました。

おめでとう!

 

運動会⑦

今年の目玉種目「オセロ」です。

6年生が全校で楽しめる競技を考えてくれました。

競技を考えるのは大人でも大変です。(↑練習の写真です)

ましてやコロナへの対応が求められる中です。

練習からみんなが「楽しい」といっていましたね。

大成功です。

 

運動会⑥

1~4年のリズム「ドラえもん」です。

ノリノリのダンスに大きな拍手をいただきました。

そしてアンコールの声がかかります。

アンコールでは5・6年生も飛び入り参加しました。

チーム小木がひとつになった瞬間です。

運動会⑤

5・6年生の鼓笛です。

リーダーを中心に昨年から練習してきました。

昼休みや放課後も練習してきました。

いつもより少し長く演奏しました。

アンコール演奏も最後までやり切り、

感謝の挨拶で締めくくりました。

運動会⓸

小木小学校伝統の相撲体操です。

今年は1年生から全員で行いました。

 

朝早くからの練習の成果をしっかり発揮しました。

運動会③

判別の得点が入る団体競技です。

4~6年は大玉転がしです。

コロナ対策として手袋をして行いました。

1~3年生は玉入れです。

こちらも手袋をしての実施です。

応援にも熱が入りました。

運動会②

個人走です。スローガンのとおり「走りぬけ!」

最後まで全力で走りきる姿は感動的です。

大きな声での返事はとても格好良かったです。

「走りぬいた」九十九っ子たちです。

運動会①

運動会の様子を紹介していきます。

開会式が始まり、各チームの入場です。

まずはイカチーム。

続いてクジラチーム

最後はマンボウチーム。

「走りぬけ チームで協力 九十九っ子」

最優秀スローガンの表彰です。

リーダーが自分達で考えた選手宣誓。

「運動会ができることに感謝」の言葉に

チーム小木の気持ちがひとつになりました。

運動会がこれから始まります。

ありがとうございました

令和2年度の運動会が無事に終了しました。

たくさんの保護者の方に後片付けまでして

いただき、雨の影響なく終了できました。

本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

暑さもひと段落

1~4年生のダンスの練習です。のりのりのダンスをご期待下さい。

5・6年生は衣装を着けて鼓笛の練習をしました。

写真は自分たちで練習をふりかえりをしている場面です。さすが高学年という内容でした。

児童集会

14日朝に、児童集会を行いました。今月を歌を歌い、

各委員会からの連絡と

齊藤先生から自問清掃についてのお話がありました。

考えを深めよう①

2学期は授業の「考えを深める」場面を大切にします。

5年生が、算数の時間にノートをもとに友達へ説明しています。誰とでも学び合う雰囲気ができています。

友だちの考えを聞くことが自分の考えを深めることにつながります。

 

リモート交流!

6年生は、高知県の浦戸小学校と急遽リモート交流しました。

台風の被害が心配になったからです。

休校になったそうですが、リモートでのみなさんの明るい姿にほっとしました。

海岸清掃

3・4年生で海岸清掃です。

海上保安署の方といっしょに行いました。

水分補給、日陰での休憩を入れながら行いました。

熱中症対策

運動場にミストシャワーができました。

霧のような細かいシャワーが気持ちいいのです。

熱中症対策で校務員さんが作ってくれました。

相撲体操のひみつ

相撲体操は「場ならし」「しこ」「そんきょ」

「立ち合い」「表彰」の5つのパートでできています。

これは「そんきょ」です。

これは「立ち合い」

ではこれは?

「場ならし」です。

相撲体操

何十年も続く小木小運動会の名物といえる種目です。

運動会に向けての朝練習が始まりました。

今年も伝統を引き継ぎます。