「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
スルメイカとアオリイカの体の違いを比べます。
スルメイカです。
実物に興味津々です。
2年生の雑巾です。きれいに並んでいます。
気持ちいいですね。
2学期に入ってずっと朝の会の今月の歌は控えてきました。
県の措置も緩和され、今日から歌うことにしました。
1、2、3年生のどの学級も元気な歌声でした。
思わず拍手をしました。
ベストをつくすことです。
体育館には昨年度の記録を掲示しています。
ベスト記録ではありません。理由は一つ上の学年の身近な人を目標にしてほしいからです。
1年生の生活科です。
自分の大切な「海そう」の絵を描きました。
自分で名前をつけた「海そう」です。
愛着があります。
5年生理科です。大きな土の山で実験しました。
運搬、浸食、堆積の様子がしっかりわかります。
教室で学んだことを整理します。
インパクトの大きい実験です。
5日に見学に行きました。
実際に見ないとわからないものがあります。
五感を使って感じて学ぶこともあります。
熱心にメモをとっています。
関係者の皆様本当にありがとうございました。
8日に目の愛護デー献立の給食をいただきました。
安全、おいしさ、そして栄養面でも
食育の見本となるのが給食です。
実習生の真摯な姿勢に6年生も答えます。
授業は先生と子どもで作るもの、改めて思います。
本校が上記の賞を受賞しました。
16日に北国新聞社で表彰を受けます。
この写真も後日新聞で紹介されます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)