「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
献立は、 ごはん 牛乳 とり野菜
チーズ納豆 ルビーロマンゼリーでした。
おいしくいただきました。
1年生の生活科です。
走って風車を回しています
冬の冷たい空気を感じることができました。
地場産物を使った献立となっています。
28日のメニュー
ごはん 牛乳
ガス海老からあげ
れんこんサラダ
治部煮風
次が楽しみです。
3年生の図工です。
紙版画を作っています。
どんな構図にするか思考中です。
刷り上がりが楽しみです。
4年生の総合的な学習の時間です。
里海発表会に向けて練習中です。
1年生の算数です。元気よく手をあげて
話す人を向いて聞く
学び方も学んでいます。
2年生の音読の様子です。
どの子もしっかり教科書をもって読んでいます。
だから首が下を向かず大きな声で読むことができました。
1月24日に行われました。
先輩たちが中学校生活について紹介してくれました。
中学校生活のイメージがもてました。
図書館指導員さんが準備してくださいました。
すでに借りられている本もあります。
たくさん読書に親しみましょう。
1・2年生がそり遠足から帰ってきました。
「ただいま。」と元気な挨拶をしてくれました。
本日、植物公園で実施中です。
気持ちのよい青空です。
そりも始まりました。
小木小学校で28日まで展示中です。
時間は8:00~17:00
1階の玄関から保健室前まで展示しています。
感染予防対策のご協力をお願いします。
1年生の算数です。
10のまとまりを作って考えます。
集中して考えていました。
2年生が漁協へ見学に行きました。
お仕事についてインタビューしました。
質問のカードをめくると答えが書いてあります。
感想もしっかりと書かれていました。
1・2年生は夛村先生
3・4年生は谷本先生
5・6年生は齊藤先生
朝は読み聞かせからのスタートとなりました。
葉っぱじゃないよ カエルだよ
一年生の音楽です。
絵描き歌を聴きながら実際に絵を描いています。
楽しく学びました!
5年生の里海科です。
2月1日の発表会に向けて準備をしています。
役割を分担して相談しながらまとめています。
4年生の理科です。
凍る様子を観察します。
凍ると体積はどうなるか?
興味をもって学習していました。
3年生の算数の時間です。
算数では数直線を大切にしています。
各自が使いこなせるよう描けるように指導しています。
各教室に1~6年までに使う数直線が掲示されています。
6年生の外国語です。
ヘッドフォンをつけて学習中です。
それぞれが1対1でネットで英語を話しています。
貴重な体験ですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)