チーム邑知日記

日々の活動より

平成28年度第1回授業参観

 例年どおり第1回授業参観は、全学級で道徳の授業を行いました。どの学級でも、生徒一人一人の思いを大切にして授業が進められていました。
    【 1 年 】
        
      思いを文字に           みんなに発表

    【 2 年 】
   
     
    グループで意見交換       まとめたことを発表

     【 3 年 】
         
      真剣に資料を           自分の感想

なぎさクリーン運動

 4月9日(日)5時45分に集合し、6時から活動を行いました。多数の参加でますますゴミが少なくなり、美しくなったように思います。本校では、1年間に1人5回以上のボランティア活動を推奨しています。

       
    ほとんど全員が参加        6時、一斉に活動開始

       
     トラポットの間のゴミも      小さなゴミも見逃しません

交通安全教室

 飯山駐在所、大町駐在所や交通安全協会の方々などのご指導で行いました。全校生徒が食堂で自転車の安全な乗り方などの講義を聞きました。その後、1年生が実際に校地周辺を自転車に乗って走り、いろいろな注意事項を教わりました。

         
         講師の駐在所の方々          交通事故例の紹介    


              
       実地運転出発!          実際の場所で詳しく学習

部活動紹介および新入生を迎える会

 新入生の部活動選択のための紹介と併せて新入生を迎えて全校生徒でレクリエーションを行いました。いずれも生徒会主催で、各部の活動の様子の紹介やユーモラスなゲームで楽しい一時を過ごしました。

   
        生徒会開会挨拶      【野球部】バッティング!   【柔道部】一本背負い!

   
      【剣道部】打つ!!        【弓道部】射の型     【卓球部】男女混合ダブルス       

   
     【バレボール部】アタック!!     【ブラスバンド部】全員で演奏     レクリエーション         

   
     ボール早く来い!     まて!どこへ行くんだ!!    チーム邑知で頑張ろう!