チーム邑知日記

日々の活動より

ビブリオバトル最終回

 1月26日(火)図書委員会による今年度最後のビブリオバトルが開催されました。今回は4名(先生も参加!)が各自お薦めの図書を紹介してくれました。
 なお、紹介された図書は「おかんメール」「カラフル」「空想科学読本」「下町ロケット」の4作品でした。

   
    参加者の紹介        私のお勧めの本は・・・       2回目の参加!     

    
   真面目にふざけた本?     3,2,1,0 発射!!   最も興味を引いた作品は?

平成28年度新入生入学説明会

 平成28年1月16日(土)午前9時より開催されました。学校教育目標や方針等の全体説明から授業参観に続いて、生徒による歓迎の合唱、1年間の生活や部活動の紹介が行われました。

 1 歓迎の合唱
         
     1年【カリブ夢の旅】      2年【きみにとどけよう】

  2 全体説明
      
    学習の仕方について      聞く態度が素晴らしい!!
 
 3 部活動紹介
        
    キャプテンによる紹介     練習の様子を写真で紹介

レクリエーション 大縄跳び

 12月24日(木)2学期終業式終了後、生徒会代表委員会主催のレクリエーションで、団対抗の大縄跳び大会を実施しました。久しぶりの縦割りグループ赤、青、黄団の対抗戦で大いに盛り上がりました。優勝は男女とも最高15回を跳んだ赤団でした。
  
   
    大きく回すよ!         失敗すると痛~い!      オーイ乱れてるぞ!?

    
     端はツラ~い!!        揃ってていいネ~      高く跳ぶんだぞ~!!

H27 2学期 クラスマッチ

 恒例の生徒会生活委員会主催のクラスマッチが12月21日(月)に行われました。バレーボールを楽しみながらも勝敗を競いました。審判や得点などの運営は生徒が相互に行いましたが、授業での学びを生かし、とてもスムーズに行うことが出来ました。

  
     開会あいさつ          さあ! 頑張るぞ  

   
         トス!                     バックアタック!?        絶対勝つぞー!          

  
     ナイスサーブ!!         優勝だ!! 嬉しい!

羽咋高校出前授業

 羽咋高校による2回目の出前授業が行われました。今回は理科(物理)と社会(倫理)の授業でした。どちらの授業も興味深く、生徒たちにとってとても楽しい時間であったように思います。
 1 理 科
     
       静電気を体験!         何で???

 2 社 会
    
     有名な問題です。       積極的に意見を!