〒929-1604 石川県鹿島郡中能登町能登部下110-20 ℡ 0767(72)2019 Fax 0767(72)2094 mail rokusei_es@school.town.nakanoto.ishikawa.jp |
鹿西っ子のあゆみ
睡眠に関する講演会
11月7日(火)の学習発表会に引き続いて、学校保健委員会とPTA教養部の共催で講演会を開催しました。上級睡眠健康指導士の伊藤和博さんを講師としてお招きして、「睡眠ってすごい!」の演題でご講演いただきました。本校児童の実態を生かし、クイズや運動も織り交ぜながらのお話で、子ども達も楽しみながら聞くことができました。健康な心と体を育むために睡眠は大切であることを改めて学ぶ機会となりました。
学習発表会
11月7日(火)、学習発表会を開催しました。全校児童が一堂に会しての開催は4年ぶり。どの学年も、これまでに学習してきた内容を盛り込んだ出し物を考えて、生き生きと表現活動に取り組むことができました。また、大勢の前に立つ緊張感を味わうことができた貴重な場にもなりました。
2023いしかわっ子駅伝
11月3日(祝・金)に、県陸上競技場で2023いしかわっ子駅伝が開催され、本校からは、男女各1チーム(1チーム5名)と、記録会に男子2名、女子1名が参加しました。自分の力を出し切ろうと懸命に走り抜き、チーム記録も個々の記録もベスト記録を出すことができました。走り終えた子ども達の顔は陽光を受けとても輝いてみえました。
2年生が1年生をおもてなし
11月1日(水)、2年生は生活科の学習で、1年生を招待して、自分達が作ったおもちゃで遊ばせてあげたり、一緒に作ったりする活動に取り組みました。1年生を楽しませてあげようと優しく接する2年生、2年生が作ってくれたおもちゃで楽しく遊ぶ1年生。心が通い合ったとても素敵な活動でした。
5年生 もみすり見学
10月31日(火)、5年生は米作り体験を締めくくるもみすりを見学しました。機械の中を通って、米袋にもみ殻がとれた粒が出てくると、子どもたちは「おー!」と声をあげていました。長年にわたって5年生の米作り体験を支えてくださった谷さんは、今年度限りでお辞めになられます。これまでお世話してもった鹿西っ子の思いも込めて、大きな声で感謝の気持ちを伝え、見学を終えました。