近況報告

日誌

鹿西高校吹奏楽部第30回定期演奏会

7月23日(日)本校吹奏楽部による第30回定期演奏会がラピア鹿島大ホールにて開催されました。

  

創立50周年を迎える本校の校歌から始まり、流行曲や、来てくださった方が懐かしいと感じていただけそうなメドレー曲、吹奏楽の定番曲を演奏しました。
現在部員は少ないのですが、6月頃から客演の生徒と先生方とも協力してきて、より豊かな音を奏でることができたと思います。
休憩時間には練習風景のスライドショー、後半は、客演の先生方へのインタビューや、この演奏会をもって引退となる3年生に向けて後輩から感謝を伝える花束贈呈がありました。

短時間ながら、ご来場の方からは拍手や手拍子をいただきまして、「校歌を聴ける機会をありがとうございます。」「楽しい演奏でした。」「頑張っていた。」「感動した。もうちょっと聞きたかった。」等のご感想をいただくことができました。足を運んでくださった方々には、練習成果をご覧いただきまして、本当にありがとうございました。
開催にあたり、たくさんの方の温かいご協力と応援を頂きながら、ラピア鹿島での公演ができましたことは、参加した生徒達の大きなエネルギーとなったと思います。皆様に改めて感謝申し上げます。

1学期終業式・離任式

7月20日(木)

1学期終業式を行いました。

スライドを使った杉澤校長からの訓話では、スマートフォンが脳に及ぼす影響と学習時間や学力との関連について触れられました。生徒課からは夏休みの過ごし方や、健康で安全に2学期を迎えるためのお話がされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

離任式

今月をもって2人の教職員が離任することになりました。生徒に向けてご挨拶をいただき、生徒を代表して生徒会会長の領家さんと副会長の加賀さんから花束を贈呈しました。

3年生 総合的な探究の時間 発表会

本日、総合的な探究の時間の発表会が行われました。

今年の3年生は、持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGs(持続可能な開発目標)を探究し、グループで社会課題解決に向けたアイデアを3ヶ月にわたって考えてきました。今回は、その成果をポスターセッション形式で発表を行いました。

 

課題の発見から解決策の提案まで、グループで意見を出し合いながら発表に向けての準備を進めてきました。

発表の際はすべての生徒が原稿を持たず、自分の言葉で発表しました。

高校のうちから、SDGsに関した大きくて複雑かつ生活にも世界にもつながっている問題について知り、解決法について考えておくことは、将来必ず役に立つことだと思います。

多くの生徒が、緊張したが上手く発表できたと話していました!

 

 

3年生夏に向けて

一学期期末考査が終わり、直面する進路選択に向けての説明会がありました。

これまで考えてきた進路志望について、もう一度多面的に捉えてみて考え、努力していこうというお話でした。

まとまった時間が取れる夏に向け、新たな決意とともに頑張る生徒たちを応援していきます!

期末考査に向けて

6月29日から一学期期末考査

考査割が発表されました。朝早くに登校し学習したり、放課後に学習する生徒が多く見られます。また担当教科の先生に積極的に質問し、わかるまで解いています。自分の目標に届くよう、毎日コツコツ学習しましょう。

体験入学打ち合わせ

7月27日(木)体験入学があります

運営にあたり、お手伝いをしてくれるボランティアスタッフを募集したところ41名の生徒が集まってくれました!鹿西高校の魅力をどのように伝えるか、これから打ち合わせを重ねていきます。中学生にとって有意義な時間となるよう努めます。

 

 

自転車乗車マナー県下一斉指導

6月22日(木)PTA生活指導委員の皆さんと公安委員、本校職員が自転車乗車マナー指導と挨拶運動を行いました。登校時間は交通量が多いため安全に登校できるよう呼びかけ、朝の挨拶を交わしました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

防犯教室

6月19日(月)

全校生徒対象に、七尾警察署の狩谷理美氏をお招きし防犯教室が行われました。

スマホやSNS、インターネット被害の事例をあげ、お話してくださいました。自分を守るための大切なお話でした。また撮影した写真をSNSへ更新することの重大さも学びました。他人事ではないので、していいこと・いけないことの判断をできる生徒になりましょう。

 

 

 

休日の登校学習

3年生の多くが部活動を引退し、進路志望の実現に向かって努力する姿が様々な場面でみられるようになりました。

今日は土曜日ですが、自主的に登校し学校で学習する姿がみられました。教員に質問する場面もありました。