近況報告

日誌

学校祭に向けて

8月27日から開催される学校祭に向けて生徒会役員をはじめ、有志のメンバーが集まり準備をしています。

今日は模擬店チケット を分けています。担当の先生と相談しながら着々と進めていきます!

石川県21ネットワーク研修会に参加しました

8月20日(日) に石川県女性センターで開催された石川県21ネットワーク主催の研修会に2年生女子3名が参加しました。「議会こそもっと多様にカラフルに~統一地方選挙で変わったこと~」のテーマの下、本校と寺井高校の2,3年生を対象として実施したアンケート結果を交えて、18歳選挙権や地方議会をめぐる様々な問題について意見発表や質疑応答が行われました。ズラッと並んだ現職の県議会議員・市町村議会議員を前に、本校生徒は極度の緊張にさいなまれながらも、それぞれの思いを発言しました。他高校生の発言に触れる貴重な機会にも恵まれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 総合的な探究の時間 フィールドリサーチ

1年生は、総合的な探究の時間に「能登の魅力 持続可能な社会づくり」をテーマに、能登の魅力を後世に残すには、という視点で課題を設定し、解決策・提案などを考える活動を行っています。夏休み期間中に実際にフィールドリサーチを行い、理解を深めたこと、新たに疑問点として浮かんだことなどをもとに2学期には、さらに思考を深めていきます。主なリサーチ先は、中能登町の古民家宿、能登島の観光施設、輪島の千枚田、七尾の定置網、農業法人、能登上布会館など、さらに役場や市役所、県庁などの公的機関、それぞれの分野で活躍されている個人の方々などです。和倉のお祭り会館では実際に奉燈を担ぐ体験をしたり、珠洲地震の被害状況や対策について実際に現地調査を行ったグループもありました。

2年生「企業と連携したアントレプレナーシップ教育推進事業」終了 まだまだ学び続けます

8月4日(金) に能登町のコンセールのとで「企業と連携したアントレプレナーシップ教育推進事業」の各校事業計画の発表会が行われました。企業経営者や団体役員を前に本校代表の2名は「体験型宿泊施設を提供し、中能登町の経済を活性化させる」というテーマで発表し、審査員からの質問にも的確に回答しました。

事業としてはこれで終了しましたが、引き続きチームとして『古民家グランピング』の実現に向けて今年度いっぱい探究活動を続けていきます。

 

 

 

 

救急法講習会

日本赤十字社石川県支部の方を講師にお招きし教職員を対象に講習会をしました。

前半は救命の連鎖について講習を受け、後半は、胸骨圧迫やAEDを使った演習を行いました。万が一の際に、自分ができることを確認するいい機会となりました。