石川県立鹿西高等学校
日誌
家庭教育委員会
6月16日(金)PTA家庭教育委員会をが行われました。
制服リユース事業や8月末の学校祭に向けた模擬店についての意見交換が行われました。
保護者、生徒、職員が一体となって活動ができるよう良い話し合いができました。お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
令和5年度 薬物乱用防止教室
6月6日(火)1年生対象に、中能登ライオンズクラブ主催の「薬物乱用防止教室」が行われました。
薬学博士 中島 登氏を講師にお迎えし、「薬を理解することの大切さ」「スマートフォンも使い方を間違えば薬物と同じ依存性がある」といったお話を伺いました。生徒からの「薬物の禁断症状にはどのようなものがあるか」「危険薬物から身を守るにはどのような方法があるか」などの質問にもわかりやすく答えていただきました。
「日本でも薬を売ったり、使用している人がいることを知り、すごい身近な出来事なんだと危機感を持てた」生徒の感想より
3年生 学年集会
「進路実現に向けて」
総体・総文を終え、多くの生徒が部活動に区切りがつきました。
今後受験生となる3年生へ、学年団より学習方法や雰囲気づくりについてのお話がありました。
明日より平日補習も始まります。進路実現に向けて、学年が一つとなり頑張りましょう!!
2年生 講演会(総合的な探究の時間)
5月31日(水)7限目
2年生の総合的な探究の時間の活動の一環として、株式会社アイ・ツー代表取締役の松崎秀規氏をお招きし、
「SNS世代の力で社会を変える!高校生のICTパワー」と題してご講演をしていただきました。
高校生が社会を変えていくために、どのような視点や方法があるかについて、1現状把握、2課題解決(アナログとデジタル)、3事例紹介 等の項目でお話をいただきました。
課題解決の具体的な方法だけでなく、物事に挑戦することの大切さや考え方についてもお話しいただきました。
1年生 講演会
今週の1年生は、講師の先生からお話を聞く機会が2回ありました。
その1【アサーショントレーニング】 スクールカウンセラー 屶網直樹先生
5月22日(月)7時間目:相手を尊重しつつ、自分の意見を伝えるコミュニケーションの方法についてお話をしていただきました。相手も自分も大切にしながら、率直に自己表現することの大切さを学びました。
校長先生とお話する機会もありました!
その2【総合的な探究の時間】 探究アドバイザー 宇野文夫先生
「能登の里山里海 ~SDGsの視点から見えること。気づくこと~」
5月24日(水)7時間目:能登の里山里海の魅力について、自然、伝統、文化、産業などの各分野に関するお話を簡潔にたくさん伺うことができました。これから1年間かけて行う探究活動の課題設定に大いに参考となる、有意義な時間となりました。宇野先生と生徒の質疑応答も活発に行われました。