タイムライン

2020年6月の記事一覧

2年生,おねえちゃんパワー発揮

昨日,帰宅した1年生の女の子。玄関に鍵がかかっていて家の中に入れず,困って泣いていました。

そこへ通りかかった2年生の女の子2人が,泣いている1年生に声をかけ,事情をたずねました。

2年生の女の子は機転をきかせて,近くの公共機関(個人が特定されないよう,こう書かせていただきます。)に連れて行って,公共機関の方に頼んで,1年生の女の子の保護者の方に連絡をとってもらいました。

1年生の女の子はその後,無事お家に入ることができました。

困っている人に声をかける。困りごとが自分たちで解決できなかったら,周りの大人に頼んで困ったことを解決してもらう。

2年生2人の行動に感心しました。そして,その優しさと行動力に感動,感謝です。

公共機関の方,昨日,職員がお礼を申し上げに伺いましたが,本当にありがとうございました。

地域の皆様には,いつも子ども達を見守り,助けていただき,ありがとうございます。

0

1年生「学校にいる人となかよくなろう」

 1年生が入学して2ヶ月半ですが,登校したのはおよそ3週間。

 例年より少し遅いですが,生活科で「がっこうにいるひととなかよくなろう」という勉強をしています。

 校長室へ来て,「しつれいします。1年1組の○○です。サインしてください。」

 緊張しながらもとても上手に言えました。

 2組のお友達は職員室へ行って大きな声で自己紹介です。

 友達同士でおしゃべりするのとは違って,敬語を使い,いい姿勢でマナーを守って,お話をしました。

 学校にいるたくさんの人の名前と顔を早く覚えてね。なかよしたくさん見つけてね。

 

0

児童会委員会活動スタート

 

校長室での役員任命式

 

 

 

 

清掃委員の朝掃除

 

 

 

 

 

昨日より本格的に委員会活動がスタートしました。

役員の朝のあいさつ運動,放送委員のお昼の放送,清掃委員の廊下のモップがけ,保健委員の石けんの補充等々,どの委員会もしっかり活動を開始しました。

子ども達が委員会活動をしている姿を見るのは久しぶりです。「あ~,本来の学校の姿だ。」と,とてもうれしく思いました。学校に活気が戻って来ました。

新型コロナウイルス感染症対策のため,学校の活動は大きく制限されています。その中でも,子ども達がアイデアを出し合って,みんなが過ごしやすい学校にするために,児童会活動に頑張ってくれることを願っています。

がんばれ~,作見っ子!

 

0

かぼちゃみるく

今日,JA加賀から寄贈された加賀市特産のカボチャのペーストで作ったあめ『かぼちゃみるく』を,子ども達一人一人に1袋ずつ配りました。

担任から「みんなに元気を出してほしい」という願いがこもったものであるという説明をして配りました。

手作りマスクにしろ,『かぼちゃみるく』にしろ,子ども達が元気でいてほしいという大人の願いが込められた寄贈品です。

校内の消毒作業等も子ども達の健康や命を守りたいという強い気持ちで,全職員で毎日行っています。

子ども達には,人に何かをしてもらうことを当たり前だと思うのではなく,「ありがたいなあ」と感じる子どもになってほしいと思います。そして,その感謝の気持ちを言葉に出して,相手に伝えられるようになってほしいと願っています。

今日の帰り,「いつもありがとうございます。」という言葉を子ども達からもらいました。こちらこそ,いつも元気をくれて「ありがとうございます。」にっこり

0

すてきな言葉

帰りの会が終わって,1年生が玄関にやってきました。教育支援員の先生に何か話しています。

1年生「玄関のドアはいつも校長先生が開けてくれるから待っています。」

それを教育支援員の先生に聞いた私は,鍵を開けにドアの所へ。すると,1年生「お願いします。」

あまりのすてきな言葉に感動!

そして,ドアを開けると・・・

1年生「ありがとうございます。さようなら。」

元気な声で挨拶をして,笑顔で帰っていきました。

またまた感動!!

その様子を見ていた教育支援員の先生も思わず,「すてき!!」と感動。

この感動を他の先生達とも分かち合いたくて,職員室へ行って話しました。これを聞いた先生達もまたまた感動!

いつもだったら,全校集会で全校のみんなに紹介するところですが,今は集会ができません。残念です。

先生達から、全校のみんなに紹介してもらいます。

こんなすてきな言葉を自然に言うことができる子ども達,すごいです!!やるね~,作見っ子!

0