2023年6月の記事一覧
今朝も素敵な姿が
23日(金)の朝,子どもたちは登校するなり,すぐ玄関で育てている植物への水やりが始まります。この日は登校した1年生が,けんちゃんの朝顔,さつまいも,自分の朝顔の水やりをてきぱきこなす姿がとっても微笑ましく感じました。その後,その1年生は走って学校裏の畑へ水やりに!すごいなぁと感じる時間でもありました。
遅れて登校した上級生も,理科の実験に向けて世話をしているインゲンマメに水のかさをはかりながらみんなで水やりする姿が見られました。
みんなでシャトルラン
22日(木),6限目は3~6年生の合同体育で,シャトルランに取り組みました。異学年が見ていることや異学年と一緒に行うことで,より一層最後までがんばろうとする姿が見られ,お互いの頑張りに自然な拍手いっぱいの時間となりました。自らの限界までやりきる,とっても素敵な姿でしたよ。
朝の水やり
毎朝,学校玄関ではみんなが育てている植物たちへの水やりタイムです。この日は5年生が理科の実験用のインゲンマメに,1年生が育てているアサガオに水やりする姿が見られました。毎日少しずつ成長する植物たちを楽しそうに観察しながら水やりする姿が素敵でした。
水やり中に,5年生がカマキリの赤ちゃんを発見!みんなで動きをじっくり観察していました。またグラウンドには学校で育ったコシアカツバメの子どもたちがみんなで休む姿も見られ,学校の周りにはいろいろな生き物がたくさん,よく見るといろいろな新しい発見がありそうです。
児童集会 今月の歌
20日の朝は,児童集会。みんなで今月の歌「友だち讃歌」をみんなで歌いました。どんな風に歌うとよいか話し合ったり,体の動きを入れたりしてみんなで歌う楽しさを感じながら歌う姿が見られました。
スクールシアター 感想紹介
6月7日に,ラポルトすずで行われたスクールシアターの3人の感想です。ご一読下さい。
5限目の授業
19日,5限目の授業の様子を紹介します。
5年生は,ALTジリアン先生と一緒に外国語の授業でした。デジタル教科書から流れる曲に合わせてたくさん発話する姿が見られました。
3・4年生は,総合的な学習の時間に,生き物観察会で見つけた虫について,図鑑やタブレットで調べる学習に取り組んでいました。自ら進んで学ぶ姿がありました。
6年生は,理科の時間。植物の根がどのように水を吸収しているのかを。食紅で染めた水を使って観察していました。一人一人顕微鏡をのぞきながら,ていねいにスケッチする姿が見られました。
1年生は,生活科の時間に,植えた朝顔を鉢に移しかえる活動をしていました。3人で協力しながら学ぶ姿が見られました。
どの学年も,よく学んでいると感じた授業でした。
ハニービー ユニフォーム
19日,学校玄関の賞典棚に,16日・スポーツ教室で北國銀行ハニービーからいただいたサイン入りユニフォームを展示しました。保護者の皆様は,是非次回授業参観時にご覧ください。
北國銀行ハニービー来校
16日(金)の午後,北國銀行ハニービーの皆さんが本校に来校され,スポーツ教室が行われました。日本財団の「ヒーローズ」という取組の一環としてお声掛けいただき,今回の来校が実現しました。東監督をはじめ,総勢11名で来校され,ハンドボールを教えて下さいました。朝ミニ集会を開き,ハンドボールってスポーツ知っているかを尋ねたところ,「ハンドベース」と勘違いした児童もいて,子どもたちにとっては知らないスポーツだったようですが,中にはテレビでハンドボールを見たこともある児童もいました。10分程度,ハニービーの紹介動画や試合動画を見てハンドボールがどんなスポーツかを知る機会となり,児童は午後からのスポーツ教室に関心を高めたようでした。
昼休み,13時に選手が来校,体育館で準備をしていると,早速児童が興味深そうに選手を見に来ていました。選手の皆さんは,すぐ児童に声をかけてくれてもうすでにスポーツ教室が始まってしまいました。
13時30分,本校にハニービーが来校されることを知っておいでた泉谷市長さんが本校に来校され,御礼をご挨拶をしていただきました。選手には塩サイダーの差し入れがあり,選手の皆さんに喜んでいただきました。
予定より早く13時40分からスポーツ教室開始。11名の皆さん全員で児童に手取り足取りご指導いただき,児童は汗だくになりながら1時間30分のハンドボールを楽しんでいました。このような機会を作っていただき,関係者の皆様に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
けんちゃんの朝顔に棚を
16日朝,いよいよつるを伸ばしだしたけんちゃんの朝顔に棚を設置しました!さっそく網につるを巻き付けだした朝顔。これからどんな風に成長するか楽しみですね!
正(しょう)タイムの様子
今年度より,5限目の授業の前に取り組んでいる正(しょう)タイム。15日,3・4年生は漢字の学習に取り組んでいました。10分で行う活動が分かっている子どもたちは,黙々と手順に沿って自ら学習をすすめるすてきな姿が見られました。