蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

まちの先生による「太鼓教室」

 2学期から太鼓教室が行われています。蛸島町の先生として,室谷様・田中様が熱心に児童に「き  りこ太鼓」を教えて下さっています。最初,控えめに太鼓を叩いていた児童もいましたが,バチの握り方,姿勢,リズム,手の挙げ方など,様々なことについて教わる中で,少しずつ自信をもって叩く様子が見られました。この太鼓教室が「伝統文化」を受け継ぐ,貴重な機会となっています。「これからも力強く叩きたい。」「教えてもらったおかげで上手になったのでうれしい。」という児童の感想があり,11月の練習も楽しみな様子でした。この教室の意義は,太鼓の技能を身につけるということだけではありません。「まちの先生」が一緒にたたいて教えてくれたり,上達をほめてくれたりする等,温かく関わっていただく機会となっています。子ども達の心に,よき思い出として残ることでしょう。

2年生 蛸島郵便局 訪問

10月11日に,2年生が生活科で,蛸島郵便局を訪ね,インタビューをして仕事について教えてもらいました。局長さんからたくさんのことを丁寧に教えていただき,多い時は,蛸島町だけで1500通もの手紙があることや貯金・保険の仕事があることを学びました。

太鼓教室

27日、太鼓教室がありました。地域の指導者として、室谷さん、田中さんをお迎えし、学習発表会に向けて練習をしました。最初に、太鼓やお祭りについてのお話をしていただきました。お祭りは高倉彦神社の神様に大漁や豊作を祈るお祭りで、キリコはおみこしの明かりの役目を果たしており、そのキリコでたたく、大事な太鼓であることを説明していただきました。その後、低学年・高学年にわかれ、リズムをおぼえたり、よりよくたたくコツを教えていただきました。祭りは、大切な地域行事です。子ども達には、祭りの意義や太鼓をしっかり、受け継いでほしいと願っています。

 

グッドマナーキャンペーン

9月22日(木)~28日(水)の朝,子ども達が玄関前で,挨拶運動を実施しました。登校してきた児童と元気な声で「おはようございます!!」と挨拶をかわしました。保護者・地域の皆様には駐在所前の交差点にて実施して頂きました。ありがとうございました。

秋の遠足

9月16日(金)に,能登少年自然の家で河川活動を行いました。縦割り班の高学年と低学年でペアになり,協力してボートやカヌーを漕いでいました。最初は怖がっていた児童もいましたが,すぐにコツを覚えてスイスイと真っ直ぐに進んだり,曲がったりしていました。ボートやカヌーを全員で力を合わせて運び,友達を励ます姿も見られ,さらに仲良くなれた遠足になりました。