蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

始業式・太鼓教室

 いよいよ今日から2学期がスタートしました。
蛸島小学校の児童のみなさんは大きな事故もなく、元気に一日から登校することができましたね。
そしてさっそく今日太鼓教室が行われました。今度の10日、11日に行われる蛸島町の祭礼で披露するための最後の練習です。地域の先生方のおかげでどんどんと実力もつけましたね。本番の披露でも練習通りに堂々と演奏を披露しましょう。
         
          

防犯教室

 5時間目の時間に警察の方をお招きして全校で防犯教室を行いました。
不審者が後ろから急に襲ってきた場合や手を掴んできた時など実際に起こりうる状況で考えました。不審者と出会わないことが一番ですが万が一のためにしっかりと覚えておけるといいですね。


       

太鼓教室

 今年も太鼓の先生をお招きして太鼓教室が行われました。
年に4回ほどですが、先生の指導とみんなのまつりが好きな気持ちとであっという間に上達して過ぎていきます。
 今回は第一回ということで「こばい」「おおばい」の基本的なたたき方を確認しました。

   


創立記念パレード・運動会

 6月7日快晴のもと、創立記念パレード・運動会が行われました。
午前中の創立記念パレードでは、沿道に地域の方々がたくさんおられ、児童の演奏を見守ってくださっていました。
 無事パレードが終わった後lは、運動会が行われ縦割り班での絆をもとに紅白対抗の競技が繰り広げられました。
 競技終了後、児童は朝からのパレードと運動会をやりきった充実感でいっぱいのようでした。

    



   

防犯いもうえ

 今日は警察署から署長さんも来られて、防犯標語の表彰式と防犯イモなえうえを行いました。イモなえうえには、蛸島町の青年福祉員の方々をはじめ、多くの地域の方々のお力をかり、無事植えることができました。
 みんなの心もこのいもにまけないくらいすくすくと育てていこうね。