蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

元気と勇気

 おかげさまで好天に恵まれた一日となりました(笑)。

鼓笛演奏も、学校前と仮設住宅第一団地集会所前で演奏させていただきました。

子供たちの演奏や振り付けもバッチリで、

保護者や地域の方々から、たくさんの拍手をいただきました♪

ありがとうございました。

てるてる坊主

 1年生が帰りの会で「てるてる坊主」を作っていました(笑)。

ガラス窓のところに並べてつるしてありました♪

蛸島小学校の子供たちのボルテージも最高潮に達しています。

明日は、鼓笛演奏と運動会ができると信じています(笑)。

1年生のみんなありがとうね♪

  

使ってみないと

 2年生が図工の学習で「カッター」を使っていました♬

紙に切込みを入れて、窓のようなものをいくつも作っています。

「持ち方」「動かし方」「必要な分の刃先の出し方」など、いろいろと学んでいました♪

自分の思った以上に、使い方が上手だったので驚きました(笑)。

刃物や先のとがった物など、このようにして使いながら、扱い方を学んでいくのですね♪

  

緑丘中の多目的室から見た今日のグラウンド

 今日は午後から緑丘中で会議でした♬ 休憩時間にグラウンドの様子が気になってパチリ(笑)。

グラウンドには水がたっぷりでした。 再び災害が起きない程度に明日も雨に降ってもらって

あさっての運動会当日に晴れるといいんだけどなあ♪

今の子供たちは、てるてる坊主って知っているのかなあ?(笑)

残念

 今日は一日出張で、帰ってきた頃には、ほとんどの子供たちが下校していました⤵

校舎内をウロウロ(笑)。1年生教室に例の「いいこと見つけ」を発見♬

たくさん貼り付けられていました(笑)。今の4,5年生が、3,4年生のときには

ドア1枚を埋め尽くしていましたからね。今年の1年生はどうでしょう(笑)。