蛸島っ子ニュース

2023年10月の記事一覧

こんなにいいところがあるなんて

 6年生が理科の時間に「大地のつくり」のまとめで、「平床貝層」に見学に行ってきました。

海からこんなに離れているのに、「貝の化石」を数多く発見できたことに驚いていました(笑)。

  

自己中心的からの脱却

 1年生が算数の時間に、水の量について「どちらが、どれだけおおいのか」を解決しようと話し合いをしていました。

徳成先生の指導で、1年生なのに(笑)ホワイトボードに考えを書いて、みんなに説明していました♪

どちらが多いかはみんな分かるのですが、「どれだけおおい?」については、うまく説明ができません。

すったもんだの末、同じ大きさのコップいくつ分(何杯分)で比べればよいことに気づいていました(笑)。

     

運動日和

 4,5,6年生がクラブの時間にサッカーをして楽しんでいました♫

とにかく天気が良くて気持ちがいい!!! みんなでキャーキャー言いながら

ボールを蹴り合う姿がとてもかわいらしかったです(笑)。

     

 

見守り隊のみなさん おめでとうございます

 防犯標語コンクールの表彰式がありました。珠洲警察署の署長さんから賞状と副賞をいただきました。

もう一つ、「蛸島町見守り隊」の皆さんが、日頃からの取り組みが高く評価され、石川県警から表彰されたそうです。

みんなでお祝いの拍手をしました♫ 蛸島小の子供たちのことを、これからもよろしくお願いします。

     

 

子供たちを迎える花

 蛸島小の児童玄関や職員玄関前には、たくさんのプランターがあり

四季折々の草花を見ることができます。昨日、いくつかのプランターの花が

植え替えてありました。校務員の宮野さんは、植栽や花き栽培に詳しいお方です♪

新しい花は「シクラメン」「キンセンカ」「ナデシコ」「パンジー」です♫

これから冬にかけて、きれいに咲いて、子供たちを毎朝迎えてほしいです。