蛸島っ子ニュース

2023年10月の記事一覧

踊り場

 2階へ上がる踊り場、3階へ上がる踊り場と、蛸島小学校には大きな掲示板が2つあります。

子供たちの生き生きとした瞬間をとらえた「写真の掲示板」は、行事があるたびに新しい写真が

貼り出されます♫ もう一つの掲示板は、全校で取り組んでいる「100字作文」です。

毎月の「お題」に応じて、子供たちが一生懸命に書き上げたものです。

11月初旬の教育ウイークの際には、蛸島小学校にいらっしゃって、ぜひご覧ください♪

  

わたしもスライム作ってみたいです

 自分が夏休みに挑戦した「スライム」づくりに挑戦したいという2年生が現れました♫

図書館にある本の内容も事前に学習しているようです。なんと「星ラメ」入りのスライムです!

成功するかなあ(笑)。できあがったら見せてくださいね♫

  

たこストレッチ

 今日は全校児童で、5,6年生の指導を受けて「たこストレッチ」の体験会を行いました。

蛸島小児童の運動面の課題である柔軟性と調整力(姿勢の維持)を高めるためです。

「たこストレッチ」というネーミングがいいなあ♪

これからは体育の時間や、家で行う運動としてコツコツと行っていきます♫

保護者のみなさん、子供たちと一緒にストレッチをよろしくお願いいたします(笑)。

    

ひんやりした空気の中で

 今朝は、上着が必要なくらい肌寒い朝になりました。校舎内を見回っていると

3年生が理科の学習「太陽とかげを調べよう」をしていました。今日は天気がいいので

1時間おきに「かげ」の観察をするようです♪根気よくがんばってね♫

そういえば3年生は、国語の時間にも「ちいちゃんのかげおくり」を学習していたなあ。

    

 

 

いつの間にか

 今月も職員玄関には、地域の方が生けてくださったお花があります♪

今回もまた、その場で生けていらっしゃる場面を見ることはできませんでした・・・

お家で生けていらっしゃって、職員玄関に置かれて、パッと帰られるのかな(笑)?

本当にいつもありがとうございます。おかげさまで、蛸島小学校は、子供も先生方もみんな元気です♪