フォトニュース

フォトニュース

4月14日(水)地区別安全指導と下校指導

今日はまず地区別に集まって、地区で気をつけなければならないことや自分たちの交通マナー等を振り返りました。その後全体で、自転車に乗る時にはヘルメットを必ずかぶることやバスの乗車マナー等について確認しました。下校時には、先生も一緒にバスに乗って下校指導を行いました。安全には十分気をつけて登下校しましょう。

4月14日(水)今日の給食

今日のメニューは、ミートソーススパゲティ、卵スープ、フォカッチャ(パン)でした。スパゲティのゆで具合も絶妙で、フォカッチャも もちもちしていて、とてもおいしかったです。

1年生の様子です。コロナ対策で、1・2年生は教室、3~6年生はランチルームで食べています。

 

4月13日(火)授業も頑張っています

今朝は2・3年生が挨拶運動を行いました。生活委員の皆さんもプラカードを準備するなどして挨拶運動を行いました。自分から進んで挨拶をすると気持ちがいいですね。

1年生の体育の授業。準備体操をしているところです。みんな頑張っていました。

3年生の理科の授業。新しく始まった理科の学習に意欲的に取り組んでいました。

 

 

4月12日(月)今日の様子

今朝は4年生が挨拶運動をしました。

1年生の給食が今日から始まりました。手際よく準備をすることができました。今日のメニューは、ハムカツ、ポテトサラダ、豆腐と小松菜のみそ汁でした。「給食はどうですか」ときくと「とてもおいしいです。」と答えてくれました。

外国語、外国語活動でお世話になるALTの先生との授業です。今日はALTの先生がクイズを通して、自己紹介をしていました。これからもよろしくお願いします。

第1回の委員会の様子です。学校を笑顔いっぱいにするにはどうしたら良いのかを考えて、取り組んでいきましょう。

4月9日(金)みんな頑張っています。

5年生の挨拶運動の様子です。

やる気あふれる子どもたちの様子です。昨日の授業等の一コマです。

2年生の学級写真撮影時の様子。

3年生の学活。係のポスターを書いていました。

4年生。とてもいい姿勢で先生の話を聴いています。

きれいな花が咲いています。

4月8日(木)今日の様子

今日から挨拶運動が始まりました。今日は6年生が中心となって行いました。1年生も元気いっぱいに登校しました。

今日から給食も始まりました。メニューは、ちらし寿司、紅白すまし汁、鶏の唐揚げ、さくらゼリーでした。1年生も来週から始まる給食を楽しみにしていてくださいね。今日もおいしくいただきました。

1年生の下校時に「今日は楽しかったですか?」ときくと、元気に「はい。楽しかったです。」と返ってきました。嬉しいことです。明日もみんな元気に登校してくださいね。待っています。

4月7日(水)令和3年度のスタート

今日から令和3年度1学期が始まりました。学年が一つ上がって、どの子からも「新たな気持ちで頑張ろうという」意気込みが感じられました。今日は新任式、始業式、入学式を行いました。新入生とともに鳥越小学校のみんなで、笑顔あふれる学校にしていきましょう。玄関前のチューリップも満開となり、子どもたちの入学・進級をお祝いしてくれました。

1年生の教室の飾り付けは5・6年生がしました。掲示物の中には、新2年生が作成したものもあります。一年間の行事などを絵や言葉で紹介しています。みなさん、ありがとう。

始業式の様子

 

3月29日(月)離任式

今日、 離任式を行いました。卒業した6年生も登校し、みんなで離任される4人の先生方とお別れをしました。今までお世話になり、ありがとうございました。先生方のご健康とご活躍をお祈りしています。

オキナグサの花が咲いていました。チューリップのつぼみも膨らんできました。

3月24日(水)今日の一コマ

今日では修了式を行いました。また、各学年でお楽しみ会をしたり、教室や下足箱の大掃除をしたりしました。明日からは春休みです。健康や安全に十分気をつけて過ごしてくださいね。

今年度最後の給食はデミグラスソースのオムライスとポトフでした。今日もおいしくいただきました。

今日も白山がきれいに見えました。

下校の様子。

3月23日(火)今日の様子

4年生は石川県白山自然保護センターの先生にお越しいただき、石川県では鳥越・河内地区にしか生息していない「オキナグサ」についてのお話していただきました。オキナグサが絶滅しそうになっている理由などを詳しく教えていただきました。そして今後、私たちがオキナグサを守るために何ができるのかを考えました。お忙しい中、お話しいただき、ありがとうございました。

4年生の日めくりカレンダー。今年度もあと1日になりました。

1年生は、1年間を振り返ったまとめを作っていました。

 

3月22日(月)今日の様子

6年生が卒業してさみしいですが、在校生は6年生から託された思いをしっかり受け止めて頑張っていました。5年生は委員会活動や掃除もリーダーとなって頑張っています。

5年生は保健の授業で、災害について学習していました。

2年生は下校前に読み聞かせをしていました。

 

3月19日(金)卒業式

今日は卒業式でした。厳粛で、そして心温まる式となりました。6年生の皆さん、卒業おめでとう。皆さんの前途に幸多きことを祈っています。

 

県の事業で石川県産のフリージア「エアリーフローラ」のアレンジメントと卒業生に一人一輪いただきました。ありがとうございました。

3月18日(木)お祝い給食

6年生は小学校での給食が今日で最後となります。卒業をお祝いするメニューで、赤飯、トンカツ、紅白すまし汁、アイスクリームでした。調理員さんがいつも心を込めて作ってくれる給食、おいしかったです。感謝していただきました。

3月17日(水)オキナグサ

プランターのオキナグサ(翁草)が大きくなってきました。上の写真は1週間前のものです。オキナグサはこのあたりでしか見られない植物です。大切に守っていきましょう。4年生は来週、オキナグサについて学習します。

3月16日(火)今日の様子

3年生は社会科で「事故や事件からくらしを守る」という学習をしています。警察のことについて学んで出てきた質問をいつもお世話になっている鳥越駐在所の方に答えていただきました。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

6年生は教室の掃除をしたり、掲示物をはずしたりしていました。がらんとした教室を見ると改めて卒業間近ということを実感します。

新1年生にむけて、6年生一人ひとりがおすすめの本を書きました。新入生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

3月15日(月)授業の様子

1年生の国語。1年生で習った漢字の復習をしました。1年生で習う漢字は80字です。しっかり書いたり、読んだりすることができるようにして2年生に進級しましょう。

2年生の音楽。パートにわかれて歌っていました。とても上手でした。

3年生の外国語活動と体育の授業。外国語活動では英語のカードでカルタをしていました。体育の跳び箱もずいぶん跳べるようになりました。

4年生の先週の社会の授業。石川県とつながっている国や都市について調べていました。GIGA端末を活用しています。

5年生の保健の授業。交通事故を防ぐにはどうしたらよいかを考えていました。

6年生の学級活動。最後のお楽しみ会をしていました。子どもたちの希望で、3月2日に金沢工業大学白山麓キャンパスでおこなった「SDGs」の食品ロスに関わるゲームを楽しんでいました。

昼休みには外で元気に遊ぶ声が聞こえてきます。今日も白山がきれいに見えました。

3月12日(金)卒業にむけて

6年生はお世話になった先生方に感謝の手紙と家庭科の授業で製作したコースターを渡しました。各学年にはぞうきんをプレゼントしました。大事に使います。ありがとう。調理員さんには思い出の場所として厨房を描いた絵もプレゼントしていました。調理員さんは感激していました。

下級生は廊下などの飾り付けの準備を進めていました。

1年生

3年生

4・5年生

3月11日(木)ハッピースポーツ体育祭

2月に行ったハッピースポーツ体育祭をみんながとても楽しんでくれたので、体育・美化委員会が3月も取り組んでくれました。たてわり班対抗でバラエティー走を行いました。今日も楽しくできました。体育・美化委員の皆さん、ありがとう。

体育・美化委員会の皆さん

やり方を説明しているところです。

競技中。みんな全力で頑張っていました。

3月11日(木)東日本大震災から10年

今日で東日本大震災から10年をむかえます。数年前に「震災遺構 仙台市立荒浜小学校」を訪れたときの写真や新聞記事を掲示しました。荒浜小学校は海岸から約700m内陸に位置しています。児童や職員、住民ら320人が避難し、津波が2階まで押し寄せました。その後、校舎は震災遺構として公開されています。地震が起きた14時46分には、犠牲になられた方々のご冥福を祈って全校で黙祷をささげました。

図書館前にも東日本大震災を含め、防災に関わる本を展示しました。

今日の給食で「救給カレー」をいただきました。災害等に備えて購入させていただいたものです。常温でも食べることはできますが、今日は温めてもらいました。

午後の授業もあるので、メニューは、救給カレー、肉団子のケチャップからめ、青リンゴゼリーです。

「救給カレーもおいしいです。」と食べていました。災害はいつ起きるかわかりません。家族で集合場所や避難場所の確認をしておきましょう。

 

3月10日(水)8の字跳び体験会

今日の昼休みに、6年生が8の字跳び体験会を開いてくれました。卒業発表会で8の字跳びを自己最高の305回跳んだ様子を体育館の2階から見ていた下級生は6年生のすごさを感じていました。それを受けて6年生がこの体験会を開きました。たくさんの子どもたちが参加し、楽しんでいました。6年生から跳び方のアドバイスももらっていました。6年生のみなさん、ありがとう。