フォトニュース

フォトニュース

9月3日(金)今日の様子

5年生が手洗いチェッカーを使って、手洗いの大切さを改めて確認しているところです。しっかり洗ったつもりでもまだ汚れが残っていることがわかりました。3年生が月曜日に行って、全学年体験終了の予定です。

今日の給食のメニューは、魚のマヨネーズ焼き、はりはり漬け、みそ汁でした。白身の魚にマヨネーズのコクが加わってとてもおいしかったです。みそ汁も具だくさんです。今日もおいしくいただきました。

9月2日(木)今日も頑張りました

3年生は理科の時間に昆虫の生態について、図書館の本を使ってまとめていました。昆虫の種類によって卵から成虫になるまでの過程も違いますね。

今日はICTサポーターの先生と一緒に夏休みにつくった作品をみらいシードを使って、お互いに紹介し合う方法を学びました。

4年生の国語と社会の授業の様子。社会では、自然災害について学習しています。手取川の洪水についても学びました。

今日の給食は、冷やし中華、フライドチキン、ミニトマトでした。今日もおいしくいただきました。

 

9月1日(水)今日の様子

1年生。あらためて手洗いの大切さについて学びました。石けんで手を洗った後、ライトに手をかざすと、まだ洗い残しがあることが分かります。丁寧に手洗いすることの大切さを実感をともなって理解することができました。他の学年でも順次、体験していきます。

2年生の音楽。友達がつくったリズムで、手をたたいています。

今日は防災の日。図書館前も防災に関わる本を展示してあります。

ヘチマの花にハチがとまっていた瞬間をとらえた写真です。ハチには十分気をつけて撮りました。受粉などについては5年生の理科で学習します。

今日の給食。メニューはスタミナ炒め、コーンかき玉スープ、梨でした。梨もみずみずしくてとてもおいしかったです。

8月31日(火)学校の様子

登校の様子。

きれいに咲いたプランターの花も子どもたちをむかえます。

夏休み作品展の様子。力作がたくさんあります。

今日の給食は、豚肉のくわ焼き、即席漬け、さつま汁でした。今日もおいしくいただきました。

 

8月30日(月)2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの登校する姿を見て、とてもうれしく思いました。新型コロナウィルスの拡大が収まってはいませんので、学校でも感染対策を今まで以上にとっていきます。保護者の皆様もご理解ご協力をお願いいたします。

始業式は体育館では行わず、各教室で話をきくことにしました。校長からはパワーポイントを使って、オリンピックのことも取り上げながら、夢や目標を持って挑戦しようということやコロナ対策についての話をしました。

1年生の様子

5年生の様子

今日は始業式の後、各学級で夏休みの思い出を発表したり、自由研究や工作で取り組んだことについて発表したりしていました。授業も頑張っていました。

2年生の国語の授業の様子

3年生の作品発表会の様子

4年生の作品発表会の様子

5年生の外国語の授業の様子

 6年生の社会の授業の様子

2学期最初の給食です。メニューは、キーマカレー、ナン、オレンジポンチでした。久しぶりの給食、みんなおいしそうに食べていました。2学期も調理員さん、よろしくお願いします。

8月20日(金)2回目のオンライン登校日

今日は2回目のオンライン登校日でした。今日も画面越しですが、皆さんの元気な顔を見ることができてうれしかったです。もうそろそろ2学期が始まります。感染対策をしっかりとって、体調や生活リズムを整えていきましょう。

8月17日(火)ご覧ください

かわち図書館に6年生が国語の時間につくった作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。自分が紹介したい本についてブックトークをしたときのものです。授業では、本の魅力を伝え合いました。

数日前の畑の様子です。ヒョウタンもヘチマも大きくなっていました。サルスベリの花もきれいに咲いていました。

8月6日(金)オンライン登校日

今日はGIGA端末を使って、オンライン登校日を行いました。画面越しでしたが、子どもたちは担任やクラスメイトと会うことができ、とてもうれしそうでした。学童に通っている子どもたちは、理科室・家庭室でみんなとつながりました。

8月5日(木)ご協力ありがとうございます

県内の新型コロナ感染症の状況により、予定していた登校日をGIGA端末を使ってのオンライン登校日とすることにしました。保護者の皆様にはお忙しい中、学校までGIGA端末などを取りに来ていただきありがとうございます。本の返却、貸し出しもできなくなったので、司書が2冊ずつ学年に応じた本を用意しました。1冊は学年ごとのおすすめの本、もう1冊は新刊です。児童の皆さん、ぜひ読んでくださいね。

8月4日(水)きれいな青空です

児童の皆さんは元気にしていますか?石川県内でもコロナ感染者が急増しています。引き続き、感染防止対策をしっかりとりましょう。暑い日が続いていますから、熱中症にも十分気をつけましょう。

今朝の様子です。とてもきれいな青空が広がっていました。

畑のヘチマが大きくなっていました。

小さなヒョウタンが実っていました。