日誌

保健室より

保健だより ”秋の紅葉”号

今月の保健だよりを発行しました。

寒暖の差の激しいこの時期、

体調管理が難しいですが、皆さん元気に過ごせているでしょうか。

新型コロナの勢いが寒くなるにつれ増してきています。

インフルエンザへの警戒を始めるとともに

新型コロナへも引き続き

手洗い・咳エチケット・三密回避

の基本的な感染予防の取り組みを気を引き締めて行ってくださいね。

発熱した場合には保健だよりにも記載した通り

かかりつけ医や相談センターへ電話連絡してから受診するようにしましょう。

保健だより202011.pdf

保健だより ”深まる秋”号

保健だより 深まる秋号を発行しました。

すっかり秋らしくなってきました。

新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきたかのように見えますが

寒くなるこれから、体調管理が難しい季節です。

手洗い・マスク・ソーシャルディスタンスを心がけ

引き続き感染予防に気を付けましょう。

そのうえで、秋のいろいろな学校行事など楽しみましょうね。

保健だより 202010.pdf

 

保健だより ”夏の名残”号

例年になく短い夏休みとなりましたが、皆さん有意義に過ごせたでしょうか。

新型コロナの感染者が後を絶たない状況の中、ますます感染対策に注意が必要です。

ちゃんと手を洗っていますか?マスクを外していませんか?不用意に外出していませんか?

合わせて水分補給など熱中症対策も大切です。

引き続き気を引き締めていきましょう

 

保健だより 202009.pdf

保健だより 真夏の太陽号

保健だより ”真夏の太陽”号を発行しました。

今回は熱中症対策について特集しています。

今年は梅雨空が続き、蒸し暑い日が続いていますね。

いつもの夏に比べて、マスクを着用していることもあり

熱中症のリスクがさらに上がっています!

コロナ対策と合わせてでは大変なこともたくさんありますが

熱中症は確実に防げます!!

こまめな水分補給や適切な距離を取っての休養に

心がけてくださいね。

保健だより 202007.pdf

 

保健だより ”学校再開バンザイ号”

  保健だより 学校再開バンザイ号 を発行しました!

 学校の臨時休業が明け、生徒の皆さんの元気な声が学校に戻ってきました。

ほっと安心したいところですが、コロナウイルスの脅威はまだ続いています。

  手洗い・咳エチケット・3密回避・新しい生活様式

新たな感染拡大を防ぐには、どれも欠けてはいけない世界中のみんなの合言葉です。

重ねて、暦の上では夏になり、熱中症の危険も出てきました。

新型コロナ対策と熱中症対策を合わせて行うには、いろいろな困難がありますが

できる限りの工夫をして、この季節をみんなで乗り越えていきましょう!

保健だより 202006.pdf