新規日誌1
高等部グラウンドゴルフ大会
高等部では「スポーツの秋」ということで、10月8日・22日・29日の3日間門前にあるグラウンドゴルフ場へ行ってグラウンドゴルフ大会を開催しました。3日間とも秋晴れの中、16ホールあるコースを3グループに分かれて行いました。生徒達は、スコアを伸ばすためにどうすればよいかを考えながらプレーし、初日より2日目、2日目より3日目とどんどんスコアを伸ばしていきました。体育での活動や門前高校との交流でも行っていたグラウンドゴルフを実際のコースで行うことで、生徒達もモチベーションを高く持ちながら、楽しく向上心を持ってできたと思います!!
令和3年度学校保健委員会が開催されました!
11月2日(火)午後から、令和3年度学校保健員会が開催されました。
第一部では「児童生徒 健康診断のまとめ」の報告が養護教諭から、「親子のホッとネット大作戦~インターネットの危険性~」の話が教頭からありました。
第二部では、「能登半島地震の体験を通して」という題で、元門前東小学校校長 谷内加映様より、その当時の様子を写真等で詳しく教えていただきました。また過去の門前地区の災害をふりかえり、災害の怖さや、災害の備えの大切さを教えていただきました。
“備えあれば患いなし”この言葉の意味をしっかりと受け止めることができました。
参加していただいた、保護者の皆様ありがとうございました。
これからも、災害安全、自分の命は自分で守る!ということを、防災教育の中で継続して指導していきたいと思います。
第14回輪島分校文化祭を行いました!
10月15日(金)に、「未来を築く希望の光~笑顔の文化祭~」のスローガンのもとに、第14回輪島分校文化祭が行われました。コロナ渦の文化祭となりますので、学部ごとの学習発表(2交代制)と作品展示のみで、保護者の参加も各家庭2名ずつと規模を縮小した形で行われました。
小学部は、「文化祭パフォーマンス」という演目で、国語や音楽、体育で学習していることを発表する学習発表を行い、普段の授業の様子を保護者の方に感じてもらいました。みんな、授業で学習している成果が発揮できていました。
中学部は、「中学部ミッションクリア」という演目で、輪島分校の平和のために活動する指令が下され、3つのミッションを3名で協力して切り抜けることができました。
高等部は、今年度、地域とのつながりを目的として、「切り絵」「藍染」「大正琴」などを門前の方から学びました。そして、その恩返しとして地域貢献でカーブミラー清掃を行っています。今年の発表は「地域とのつながり」という演目で、それらのスライドを発表したり、大正琴の成果を発表したりしました。皆練習の成果を発揮し、聴いていた方の心に残る演奏をすることができました。
門前高校生とのボッチャ交流
10月21日(木)に中学部・高等部の生徒が門前高校球技大会に参加させていただきました。中学部は門前高校3年生チームとボッチャを対戦し、高等部は前半ボッチャ、後半グラウンドゴルフを行いました。ボッチャではそれぞれのチームの投球に注目したり、良いショットには、両チームから自然に拍手が起こったりするなど、とても楽しい時間を過ごしました。高等部のボッチャでは3年生の江端悠人くんがその試合のMVPとなるゴールデンボッチャーに輝きました。グラウンドゴルフでは、計8ホールをラウンドし門前高校の生徒達がいる雰囲気の中で、同じ時間を共有する素敵な交流になったと感じました。門前高校の皆さんありがとうございました。
雪割草植栽
10月18日月曜日、秋晴れのもと、門前東小学校2・3年生と門前西小学校3・4年生と輪島分校高等部の生徒で、猿山岬に雪割草の苗を植えてきました。
スクールバスで途中まで行き、それから山道を10分くらい歩いて植える場所まで行きました。小学生と高等部の生徒で300株の雪割草の苗を植えました。
植えた後には、猿山岬灯台の展望台に登らせていただき、美しい日本海の景色を満喫することができました。
タオルをいただきました
門前町下中和田地区の皆様から、作業に使ってくださいとたくさんのタオルをいただきました。お礼にティッシュケースを作りました。本当にありがとうございました。
石川県障害者ふれあいフェスティバルの作品展示について
令和3年度 石川県障害者ふれあいフェスティバルの作品展示が石川県庁行政庁舎19階展望ロビーを会場に行われることとなりました。県内各特別支援学校に在籍する児童生徒の美術作品等が展示される予定です。
坂本大臣(さかもとだいじん)から全国(ぜんこく)の子どもたちへのメッセージがとどいています
◆さかもとだいじんから ぜんこくのこどもたちへのメッセージ
こどく・こりつたいさくたんとうだいじんの さかもとてつしです。
しんがたコロナがひろがるなか、これまでのようにせいかつができず、
おちつかないきぶんになったり、ふあんにおもうこともおおいのではないでしょうか。
ひとにいえないなやみごとは、きっとだれにでもあります。
つらいな、しんどい、だれもたすけてくれないと、かなしいきもちになることもあるかもしれません。
それでも、みなさんをささえてくれるひとはきっといます。
まずは、ちかくのおとなやともだちにはなしをしてみましょう。
でも、はなしにくいということがあるかもしれません。
そのときには、このウェブサイトでしょうかいしている
そうだんさきのかたにはなしをしてみてください。
みなさんのなやみごとをききたいとまっているひとがたくさんいます。
わたしもだいじんというしごとをするにあたり、ふあんになったりします。
そうしたときは、だれでもいいからそうだんしたり、うちあけるようにしています。
みなさんも、ひとりでかかえこまないで、まずだれかにはなしをしてみてください。
わたしからみなさんへのおねがいです。
孤独・孤立対策担当大臣 坂本 哲志
◆孤独・孤立対策ホームページのアドレス
https://notalone-cas.go.jp/under18/
◆ホームページのQRコード
◆【別紙】内閣官房孤独・孤立対策担当室より、【別添1】坂本大臣からのメッセージ、【別添2】一人一台端末において当該サイトをブックマークへの登録方法
採火式
8月16日(月)採火式を行いました。
「まいぎり式火おこし」で火をおこしました。高等部の生徒一人がまいぎりを使い,小学部と中学部の児童生徒が一人ずつ板を押さえる役をしました。材料の関係上,3回のトライしかできない状況でした。1,2回目はうまくできませんでしたが,3回目のトライで見事に火をおこし,採火することができました。周りで応援していた児童生徒からも歓声が上がり,一体感を感じました。
産業展示館で行われました「聖火フェスティバル」の様子は、8月21日(土)の新聞紙上に掲載の予定です。
聖火リレーのランナー 来校
6月25日金曜日、東京オリンピックの聖火リレーのランナーに選ばれた輪島分校の卒業生がトーチを持って来校してくれました。
各学部の児童生徒と記念写真を撮っていただきました。一人一人トーチも持たせていただき感激しました。高等部で三年間担任した山花先生とも再会することができました。楽しい時間をありがとうございました。
遠足に行ってきました(中学部)
4月28日(水)に中学部3名で遠足に行きました。本来ならば、バスに乗って、志賀町の「いこいの村能登半島」に行く予定でしたが、志賀町は既に降雨の情報が入ってきて、中止することも検討されました。しかし、門前地域は、午前中は何とか曇りの天候が見込めるようなので、周辺へのミニ遠足という形となりました。中学部のコースは「總持寺」を見学、散策し、「樋の水」の前でおやつタイム。そして、学校へ戻って、お弁当を食べるという内容でした。規模は小さくなりましたが、子どもたちの笑顔がたくさん見られ、楽しい一時が過ごせたのではないかと思います。
ゴミゼロ運動
4月27日(火)門前地区のゴミゼロ運動がありました。總持寺から市営駐車場入り口付近までの清掃を行いました。輪島分校からも、職員と生徒が参加しました。
約1時間ほどでしたが、とてもきれいになりました。
日頃、お世話になっている地域の方々と清掃活動に参加できてよかったです。
入学式
4月9日(金)入学式がありました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、参加者の人数を制限したり、時間を短縮したりして、行なわれました。
中学部1名、高等部2名の計3名が入学しました。
学校長式辞の後、新入生代表が、誓いの言葉を堂々と読み上げました。
育友会長の祝辞の後、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
短い時間ではありましたが、思い出に残る式になりました。
新学期始まっています
もうすぐ春です
總持寺祖院様から、涅槃団子をいただきました。曹洞宗の寺院では、お釈迦様が亡くなったこの日に、遺徳を偲ぶ法要とともに涅槃団子「犬の子」まきが行われます。今年は、新型コロナウイルス感染予防で「犬の子」まきは行われなかったのですが、卒業生が輪島分校に届けてくれました。ありがとうございます。「犬の子」は魔除けになるとして、お守り代わりにする人もいるそうです。
温室の雪割草も花を開き始めました。春はもうすぐそこまで来ています。
令和2年度 輪島分校卒業式
3月3日、晴天に恵まれ、卒業式が行われました。先週、石川県から「旅立ちを祝う花 エアリーフローラ」のアレンジメントが届きました。みんなの旅立ちを祝ってくれています。
小学部1名、中学部1名、高等部5名の卒業生が、学校長から一人一人卒業証書をもらいました。4月から小学部の児童は中学部へ 中学部の生徒は高等部に進みます。高等部の卒業生は、社会人として、新たな場所へ旅立ちます。皆さん、頑張ってくださいね。応援しています。
たくさんの方々からお祝いのメッセージやお花をいただきました。ありがとうございました。
高等部3年生を送る会(卒業生より)
1・2年生に、「3年生を送る会」を開いてもらいました。楽しいゲームや心のこもったプレゼントに、もうすぐ卒業なんだ…と実感しました。
3年生からは、手作りの似顔絵キーホルダーやメッセージカードをお礼に渡しました。
心をこめて作ったので、これを見たら僕たちを思い出してください。これから、それぞれの道に進みますが、自分らしくがんばっていきます。
今までありがとう。
卒業まであと1日
高等部3年生を送る会(2月26日)
2週間かけて1年生と2年生で企画と準備を進めてきました。
自作の色紙やビーズストラップを渡しました。
あっという間に過ぎていく時間を惜しみながらも思い出に残る会となりました。
先輩の卒業まであと・・・日
委員会活動(特別活動)
毎週金曜3限目の特別活動の時間は、中高合同で委員会活動を行っています。
この一年間、活動を通してよりよい学校生活づくりに参画し、仲間と協力しながら取り組んできました。
●図書・保健委員会(洗剤の補充、図書本の整理)
●美化・環境委員会(軍手洗い、花壇づくり)
●体育・放送委員会(用具管理、アンケート調査)
いじめ認知件数について
平成31年度のいじめ認知件数は0件でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |