わくわく!ニュース

わくわくニュース

日誌

4月25日

 こんばんは。今日は、今年度はじめての避難訓練がありました。理科室からの火災を想定して行いました。各学年とも真剣な表情で訓練に臨み、すみやかにそして静かに整然と避難することができました。真剣な気持ちでの訓練の積み重ねによって、万が一の時でも落ち着いて行動できるようになると思います。これからも真剣な気持ちでの訓練を積み重ねていきたいです。

日誌

4月24日

 こんばんは。今日から、たてわりそうじに1年生が加わりました。長休みのすくすくタイムにたてわり班で集まり、たてわり班の6年生が上手に担当場所を割り振りました。そうじ場所がわからない1年生を高学年のリーダーがしっかり案内をし、そうじのやり方などを教えていました。

日誌

4月21日

 こんばんは。今日は授業参観・学級懇談会・コスモス集会にお越しいただきありがとうございました。子どもたちの授業中の様子はいかがだったでしょうか。新しい学年になり,一生懸命頑張ろうという姿が見られたのではないでしょうか。これからも,ご理解,ご協力の程よろしくお願いします。

日誌

4月20日

 こんばんは。今日はスプリング祭がありました。新しく1年生を迎え,全校がとても楽しそうに活動していました。1年生の自己紹介もとても上手でしたよ。ALTのジェネシスさんにも参加していただき,楽しいスプリング祭になりました。

日誌

4月19日

 こんばんは。今日は13時下校でした。慌ただしかったのですが,子どもたちはおいしい給食を食べ,元気に帰っていきました。明日は,新1年生を迎えるスプリング祭です。素敵な時間になるといいですね。

日誌

4月18日

 こんばんは。今日は全国学力・学習状況調査がありました。6年生はお疲れ様でした。新学期が始まってから毎日,あいさつ運動が行われています。気持ちの良い思いやりあいさつが学校中にあふれています。

日誌

4月17日

 こんばんは。今日は県基礎学力調査がありました。4,6年生は,学習の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていました。明日,6年生は引き続き,全国学力・学習状況調査があります。あと一日・・・頑張ってほしいですね。

日誌

4月14日

こんばんは。今日は春らしいあたたかな1日で,子どもたちは休み時間に外へ出てボール遊びや鬼ごっこをしながらあたたかい日差しを楽しんでいました。「春見つけ」の学習で外へ出かけた学年もいました。1日1日あたたかくなりますね。

日誌

4月7日

こんばんは。始業式・入学式から3日経ち、新年度の最初の週が終わりました。子どもたちはそれぞれ新しい学年で、いい緊張感の中とてもよくがんばっていました。
週末の2日間しっかりとリフレッシュして、来週も元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。

日誌

4月6日

こんばんは。今日は、1年生は2限まで学習した後、方面別に集団下校でお家に帰っていきました。登校は上級生のお迎えサポートがありますが、下校は1年生だけとなる日が多いです。安全に気をつけながら下校できるようこれからも指導していきたいです。