所在地 〒926-0176 石川県七尾市和倉町ひばり3丁目90番地 大きな地図で見る 電 話 0767-62-2070 Fax 0767-62-2082 Mail wakurasho@edu.city.nanao.ishikawa.jp
2015年9月の記事一覧 2015年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2022年6月 (4) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (2) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (2) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (1) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (2) 2019年9月 (1) 2019年8月 (0) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (3) 2019年4月 (3) 2019年3月 (1) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (0) 2018年11月 (4) 2018年10月 (5) 2018年9月 (4) 2018年8月 (1) 2018年7月 (3) 2018年6月 (3) 2018年5月 (5) 2018年4月 (1) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (4) 2017年9月 (1) 2017年8月 (0) 2017年7月 (7) 2017年6月 (15) 2017年5月 (14) 2017年4月 (14) 2017年3月 (9) 2017年2月 (10) 2017年1月 (8) 2016年12月 (8) 2016年11月 (11) 2016年10月 (9) 2016年9月 (9) 2016年8月 (0) 2016年7月 (6) 2016年6月 (14) 2016年5月 (6) 2016年4月 (14) 2016年3月 (12) 2016年2月 (9) 2016年1月 (11) 2015年12月 (11) 2015年11月 (13) 2015年10月 (12) 2015年9月 (15) 2015年8月 (0) 2015年7月 (11) 2015年6月 (19) 2015年5月 (15) 2015年4月 (16) 2015年3月 (16) 2015年2月 (17) 2015年1月 (3) 2014年12月 (10) 2014年11月 (16) 2014年10月 (20) 2014年9月 (18) 2014年8月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 日誌 投稿日時 : 2015/09/29 wakure 今日は、6年生が環境学習出前講座を行いました。(株)アルハイテックさんが来られて、ジュースのパックやお菓子の袋に使われているアルミから電気を作れることを実演しながら教えてくださいました。子どもたちは、環境を守るために自分たちに何ができるかを考えたり、これからの環境学習をどう進めていくかを方向付けをすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日誌 投稿日時 : 2015/09/28 wakure 昨日の「親子奉仕作業」はお疲れ様でした。おかげさまで大変きれいな校舎になりました。ありがとうございました。今日は、ALTのチャールズ先生の紹介式がありました。チャールズ先生は毎月1回くらい来校し、子どもたちに英語を教えてくださいます。さっそく楽しそうに英語を学習する子どもたちの大きな声が職員室まで聞こえてきました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日誌 投稿日時 : 2015/09/25 wakure こんばんは。今日は,前期最後の委員会活動が行われました。高学年のみなさんは,学校生活を支える大切な活動を毎日してくれています。後期の委員会活動が始まるまでもう少しの間ですが,自分の仕事に責任をもって最後までがんばってくださいね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日誌 投稿日時 : 2015/09/24 wakure こんばんは。3年生は、器械運動交歓会に向けて毎日朝練に取り組んでいます。跳び箱が跳べるようになったり、後ろ回りができるようになったりと少しずつできることが増えてきているようです。まだ本番まで時間があるので、できない技にもどんどんチャレンジしてほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 日記 投稿日時 : 2015/09/18 wakure 9月18日こんばんは。最近、めっきり秋めいてきました。過ごしやすい季節ではありますが、朝晩の急な気温の変化から体調をくずしてしまう児童も若干見られます。体調管理にはくれぐれも気をつけたいところです。明日から子どもたちが楽しみにしている5連休です。子どもたちには、生活リズムを整え、充実した連休を過ごしてほしいと願っています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 123 »
日誌 投稿日時 : 2015/09/29 wakure 今日は、6年生が環境学習出前講座を行いました。(株)アルハイテックさんが来られて、ジュースのパックやお菓子の袋に使われているアルミから電気を作れることを実演しながら教えてくださいました。子どもたちは、環境を守るために自分たちに何ができるかを考えたり、これからの環境学習をどう進めていくかを方向付けをすることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日誌 投稿日時 : 2015/09/28 wakure 昨日の「親子奉仕作業」はお疲れ様でした。おかげさまで大変きれいな校舎になりました。ありがとうございました。今日は、ALTのチャールズ先生の紹介式がありました。チャールズ先生は毎月1回くらい来校し、子どもたちに英語を教えてくださいます。さっそく楽しそうに英語を学習する子どもたちの大きな声が職員室まで聞こえてきました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日誌 投稿日時 : 2015/09/25 wakure こんばんは。今日は,前期最後の委員会活動が行われました。高学年のみなさんは,学校生活を支える大切な活動を毎日してくれています。後期の委員会活動が始まるまでもう少しの間ですが,自分の仕事に責任をもって最後までがんばってくださいね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日誌 投稿日時 : 2015/09/24 wakure こんばんは。3年生は、器械運動交歓会に向けて毎日朝練に取り組んでいます。跳び箱が跳べるようになったり、後ろ回りができるようになったりと少しずつできることが増えてきているようです。まだ本番まで時間があるので、できない技にもどんどんチャレンジしてほしいと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
日記 投稿日時 : 2015/09/18 wakure 9月18日こんばんは。最近、めっきり秋めいてきました。過ごしやすい季節ではありますが、朝晩の急な気温の変化から体調をくずしてしまう児童も若干見られます。体調管理にはくれぐれも気をつけたいところです。明日から子どもたちが楽しみにしている5連休です。子どもたちには、生活リズムを整え、充実した連休を過ごしてほしいと願っています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}