日誌

学校の様子

3年生、初めてのリコーダーに挑戦!

 講師に中村先生に来ていただき、リコーダーの持ち方、息の出し方などを教えていただき、集中して取り組むこと

ができました。最後には、中村先生によるリコーダー演奏があり、子ども達は素晴らしい演奏に目を輝かせていまし

た。これから音楽の授業で、リコーダーを吹くのが楽しみですね。

 

 

0

古代米田植え体験 ~5年生~

 学校近くの米づくり体験農園で、古代米「赤米」やコシヒカリの田植えを行いました。地域の先生の山田さんに教

えていただきながら、子ども達は、約300㎡の水田にはだしで入り、丁寧に苗を植えました。10月上旬に収穫の予定

です。楽しみですね。

0

サツマイモの苗植え ~1-2年生~

 学校ボランティアの山田さんに教えていただき、今年もサツマイモの苗を植えました。色々とお世話いただき、あ

りがとうございました。子ども達はこの日を待ちに待っていました。「大きくなってね」と苗にやさしく声かけしな

がら、土をかける姿がありました。収穫の日が今から楽しみです。

0

相見小学校運動会 ~後半~

 結果は白組勝利でした。しかし、赤白どちらの組も、全力で最後まであきらめず頑張り、精一杯仲間を応援したと

いう点では、両者優勝です。特に6年生は、本番だけでなく、準備・練習の間も、最上級生としての役割を果たして

くれました。今後の自信になったことと思います。

・1,2年生 AIMI×FAMILY~楽しく踊ろうミックスナッツ~

・3,4年生 よさこい2023 「舞え!百万石!」

・5.6年 相見小伝統のマーチング ~「校歌」「情熱大陸」~

 

 

 

0

相見小学校運動会 ~前半~

 運動会日和のもと、たくさんのご来賓の方々、保護者の皆様にお越しいただき、伝統ある相見小学校の運動会を行

うことができました。「今の自分の全力を出し切る」とともに、「仲間を精一杯応援する」子ども達の姿に、たくさ

んの感動をもらいました。成長した子ども達の姿を、お見せすることができ、本当にうれしく思います。温かい応

援・拍手に、心より感謝申し上げます。

 開会式では、赤組団長廣田さん、白組団長米田さんが、堂々と選手宣誓をしました。宣言通り、赤組・白組それぞ

れが力を出し切り、応援し、絆を深めることができました。

 

0