日々のできごと

日々のできごと

春の遠足

春の遠足は、あいにくの雨となりましたが、1年生は「加賀伝統文化アメニティ ゆのくにの森」、2年生は「金沢市内」、3年生は「加賀フルーツランド」へ、それぞれ行ってきました。
伝統文化に触れたり、歴史を肌で感じたり、グループ行動を通して親睦を深めたりしました。
「百聞は一見にしかず」。足を運ぶことで得られることがたくさんあります。 貴重な体験ができた一日でした。
<1年生のようす>
    
<2年生のようす>
    
3年生のようす
      
0

授業参観・育友会総会・ネットトラブル防止講座・学年委員会

 授業参観、育友会総会、ネットトラブル防止講座、そして学年委員会と、保護者の皆様にはご多忙中にもかかわらず長時間にわたって多数ご参加いただき、本当にありがとうございました。 子供たちの様子はいかがだったでしょうか。 早いもので、新学期が始まり2週間がたちました。 1年生は部活も決まり少しずつ中学校生活に慣れ、また、2・3年生は、ひとつ学年が上がったことにより自覚と責任感が生まれ、それぞれ一歩ずつ成長していることを感じられたのではないかと思います。
 新しい元号が始まろうとしていますが、未来を担う子供たちのために教職員一丸となって取り組んでまいりますので、保護者の皆様には今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
       
0

入学式・始業式

 本日午後から本校の体育館にて平成最後の入学式が執り行われました。 たくさんの保護者、ご来賓の皆様に見守られ、新たなスタートをきった新一年生のみなさん。 ご入学おめでとうございます。 教職員一同、この日を心待ちにしていました。 小学校とは違う生活環境になり、戸惑うこともあるかもしれませんが、これから始まる3年間をともに歩んでいきましょう。
 
0

のと115を収穫&調理しました

春に植菌した原木は,暑い夏を乗り越え,のと115を実らせました。 酷暑や暖冬のせいか,少し小さめでしたが,生徒は丁寧にひとつずつ原木からもぎ取っていました。
 調理では,栄養教諭からご指導をいただきながら天ぷらを作りました。 今回の体験も,多くの人のご協力があり実現することができました。 植菌に携わってくださった方々,原木の管理をしてくださった方々,本当にありがとうございました。 生徒はまたひとつ,穴水のよさを発見することができました。
   
0

✿平成30年度✿卒業証書授与式

 あいにくの雨となった平成最後の卒業式。
 卒業生は,お集まりいただいたご来賓の方々,保護者,在校生,教職員に温かく見守られ,本校を巣立っていきました。
 答辞の言葉にあったように,八年前の今日,東日本大震災が起きました。 「わたしたちはこの出来事から,当たり前のことが当たり前にできること,命の尊さに気づかせてもらいました。友達とおしゃべりすること,勉強できること,部活動ができることをありがたく思います。」
 当たり前ではなく,ありがたいこと・・・そのことを知っている卒業生のみなさんは,この先の未来も多くの人に愛されることでしょう。
    
0

職業人講話(1年生)

 この日,1年生が6つのグループに分かれ,働いている人から直接,職業についてのお話を聴く機会をいただきました。
 講話では,仕事の内容だけでなく,その職業を選んだ理由ややりがいなど,仕事をする意味や重みを感じられた時間になりました。
 あと2年後には,高校受験を控えている1年生。 今日の貴重なお話を,今後の進路選択に生かしていきましょう。
     
0

後輩たちへメッセージ

 1階ランチスペース前に,3年生から1・2年生へ,これからの中学校生活を送るにあたってのメッセージが飾られています。
 論語や采根譚を引用し,困ったときや落ち込んだときにどのようにすればよいか,3年生が自分の経験をもとに伝えています。
 このメッセージを読んではげまされる1・2年生がたくさんいると思います。 3年生のみなさん,温かいメッセージをありがとうございます。
  
0

応援しています!

 1・2年生が3年生へ向けて,受検応援メッセージを書きました。
 3年生は,私立入試を終えホッとしたのもつかの間,10日後には公立高校入試が控えています。
 健康に気をつけて,万全の態勢で臨んでくれることを願っています。
     
0

立志のつどい

 この日,午後からプルートにて2年生の「立志のつどい」が行われました。
ひとりひとり,大人になるためステップアップできた時間になったことと思います。
講演では,目標を大きく設定することの意味や,その目標を達成するための具体的な方法について学ぶことができました。
何事もプラス思考&笑顔でいることで乗り越えることができます。 今日感じたことを胸に,また一歩大きく踏み出してくれることを祈っています。
   
0

受験生,がんばってきてください!!

 明日は,私立の一般入試です。
受験生のみなさんは,今まで中学校生活で
これだけがんばってきたのだから,
自信を持って落ち着いてやれば大丈夫です。
体調を万全にして試験にのぞんできてください。
 
0