穴中のつぶやき

日々のできごと

大成功!文化祭

 小春日和となったこの日,生徒たちの手によって穴水中学校文化祭が行われました。
保護者のみなさま,地域のみなさま,多数ご参観いただきまして,本当にありがとうございました。
子供たちの日頃の努力や取り組みを見ることができたのではないかと思います。 合唱も劇も各種作品も,すべて日々の積み重ねであります。
 今後とも温かく見守っていただけたら幸いです。
           
0

ふるさと学習 ブドウ収穫

 3年生が,能登ワインにて5年後の成人式で手にするワインになるヤマソーヴィニオンを収穫しました。 この日は大変お天気に恵まれ,すがすがしい秋晴れのもと行われ,子供たちの顔にはたくさんの笑顔が見られました。 株式会社能登ワインの皆様,本当にありがとうございました。
       
0

ふるさと学習(3年生)

 株式会社能登ワインの総務課長をお招きし,3年生が 「能登ワイン」について学びました。 穴水中学校では,1年生は「のとてまり」,2年生は「あえのこと」,3年生は「能登ワイン」をふるさと学習として取り組んでいます。
3年生は,この体験を通して「自分たちが育った町の良さ」「ものづくりの素晴らしさ」「製造・販売・PRの大切さ」「穴水町民,穴水中の生徒である自覚」を学びます。
 今後の予定は,9月下旬~10月上旬に赤ワインの原料であるヤマソーヴィニオンを収穫し,株式会社能登ワイン様にご協力いただきながら,オリジナルワインを製造します。 そして,5年後の成人式に生徒全員に手渡されます。 あと半年でそれぞれの道に進む3年生ですが,5年後にはワインとともに熟成して,この穴水町に戻ってきてくれることでしょう。 今からとても楽しみです。
   
0