日誌

学校日誌

1年生 ネット安全対策教室・いじめ防止教室

8月31日(火)、9月1日(水)に講師をお呼びしてネット安全教室、いじめ防止教室を行いました。

ネットの正しい使い方。『投稿するときに見えてるのはスマホの画面だけだけど、その先にはその言葉で傷つく生身の人間がいることをわすれないように』などを実際の事例を交えてお話いただきました。

生徒たちも自分たちの生活を振り返りながら真剣にお話を聞いていました。

0

3年薬物乱用防止教室

 9月1日(水)5限目。白山警察署生活安全課から講師にお招きして、薬物(大麻、麻薬、覚醒剤など)の危険性についてリモート講演していただきました。『薬物は一度でも使用すると脳にダメージが残ること』『遠い世界の出来事ではなくて、身近に危険が潜んでいる可能性があるので、気をつけてほしいこと』など、事例を交えてお話しいただきました。生徒たちも、講師のお話や動画を真剣な表情で見たり聞いたりしていました。

 

0

2学期がスタート

40日間の夏季休業が終わり、8月30日に2学期の始業式を迎えました。

コロナ対策として、夏季休業中に各クラスに設置されたプロジェクターを利用してリモート始業式を行いました。

新型コロナ感染状況が落ち着いていない状況ではありますが、健やかな学びの保障と生徒の心身への影響に配慮し、可能な限り感染症拡大のリスクを低減し教育活動を進めていきます。

 

0

修了式 離任式

3月24日(水)

 1・2年生の修了式が放送で行われました。校長先生からは、一年をふり返り、新学年につながる有意義な春休みにしよう、という呼びかけをいただきました。

 あわせて、先日の選挙で決まった新生徒会役員の認証式、離任・退任される職員の離任式・退任式も行われ、放送でそれぞれの先生たちから挨拶をいただきました。

0