令和3年度 子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

8/25(火)☀ 教室で体操!

今日も猛暑となりました。金沢市の熱中症情報を見ると「厳重警戒」となっていました。このような炎天下では、運動場だけでなく、体育館でも熱中症等の危険があります。

そのため、2、3年生は、運動会で披露する体操の練習を、エアコンがある教室でおこないました。

 

8/24(月)☀ 新学期スタート!、展示コーナー!

今日から2学期が始まりました。例年とは違い、今年度は短い夏休みでしたが、その分、印象に残る夏休みだったと思います。

1限目に始業式が行われました。

校長先生のお話、生徒指導の先生のお話がありました。今日から着任された図書館司書さんの紹介もありました。そのあと、プログラム委員会から、運動会のスローガンの紹介がありました。

 

 

1階の展示コーナーには、萩野台十景、虫送り太鼓について、萩野台小学校の歴史などについて展示してありますが、新たに、「校区の風景」が追加されました。「校区の風景」は津幡町在住の酒井さんが描いてくださいました。ぜひ見てください。

○新しい展示物

 

 

○以前からある展示物

 

 

 

8/21(金)☀ 芝アート!

猛烈な暑さが続いています。

校務員さんは、暑い中でも、芝や草を刈るなど、外でのお仕事もされています。

校務員さんが、みんなを楽しませるために、芝を刈ってくれました。

4月はミッキー、5月はネコ、6月はパンダでした。

今回は何かわかるかな?

 

8/7(金)☔のち☁ 終業式!

5限目に1学期終業式がありました。

校長先生から、睡眠についてお話がありました。小学生は10時間を目安に睡眠することが大切だと教えていただきました。

生徒指導の先生からは、乗ってはいけない車(救急車、消防車、パトカーなど)についてのお話がありました。

明日からは、いつもより短いですが、夏休みです。

十分睡眠をとって、規則正しく過ごしましょう。