校長のつぶやき

校長のつぶやき

現場でしか伝わらないもの

昨日10日(日)に小松市の弁慶スタジアムにおいて夏の高校野球石川大会があり、本校は金沢桜丘高校と対戦し、6対16の5回コールドゲームで敗れました。

球場で試合を見ていない人の中には、「なんや、10点差もつけられて、コールドで負けたんか」と思う人もいるかもしれませんが、実際に球場で試合を見て応援をした生徒や教職員、保護者やOBの方など金沢北陵高校に関係する人たちにとっては、勝ち負けに関係なく、暑くて熱い時間を選手と一緒になって戦い過ごした証となる大切なスコアであると思っています。

4回の裏、2アウト満塁の場面で、桜丘高校の強打者が放った大きなセンターの頭上を越えていくような打球をセンターの山田君が必死に追いかけて飛びつき、スーパーキャッチした超ファインプレー。

このプレーに刺激されたのか、5回表の猛攻。みんなが気持ちを前面に出し、それが相手の動揺を誘い、ピッチャーが四死球を連発。塁が埋まったところで、4番の香林君が変わったピッチャーの剛速球を見事にはじき返す気迫のタイムリーヒット。

そのほかにも選手一人一人が自分のやるべきことに集中し、現場にいた人にしかわからない感動の瞬間が、ゲームの至る所にちりばめられていました。

きっと野球部のみんなは、将来、同窓会で、この試合について談笑し、おいしいお酒を飲むのでしょうね。

その時は、決して自分たちだけで戦ったわけじゃない、あの時、メガホンを鳴らし大きな声でネット際で応援していた女子生徒たち、心の中で熱く応援していた男子生徒たち、声をからして叫び続けた保護者やOB、教職員がいたことも忘れないで下さいね。

かけがえのない命

昨日で北陸の梅雨が明けました。

6月中に梅雨が明けるのは初めてで、統計がある1951年(昭和26年)以降最も早いそうです。また、梅雨の期間もわずか2週間で、これは史上二番目に短いそうです。

ということは、今日からもう夏、早速、熱中症の危険が高まるとして、今年初めて県内に「熱中症警戒アラート」が出されました。

昨日は熊本県で修学旅行中の高3女子生徒が熱中症で意識を失い緊急搬送されたというニュースが流れていました。幸いにも一命はとりとめたようです。よかったですね。

また、ここ最近は子供から大人まで関係なく、この石川県でも海や川で流されて命を失ったという事故が多く報告されています。残された家族のことを思うと胸が張り裂けそうです。

本校では、その上、一昨日に熊が出没し、もし襲われれば命も落としかねないような状況となっています。

身の回りには、皆さんが思っている以上に危険がいっぱいです。

どうか、自分の命を守る行動をしっかりととって下さい。

自分だけは、他の人と違って大丈夫、という安易な気持ちが事故を引き起こし、取り返しのつかないことになってしまうことが多いのです。

この世にたった一つのかけがえのない命、大切にして下さい。

これまで集会でも何度か話しましたが、校長である私より先にあの世に行くことは絶対に許しませんからね。

 

追伸:期末テストも残り2日間、最後の最後まであきらめず、粘り強く頑張りましょう。FIGHT!!

閲覧御礼

北陵高校の校長となって早3ヶ月が過ぎようとしています。

その間、まだ駆け出しの校長である私を、教頭先生や事務長をはじめとした教職員の皆さん、生徒会長をはじめ元気に挨拶をしてくれる生徒のみんな、PTAをはじめとする保護者の皆様や同窓会、地域の皆様、そして同じ立場である他校の校長先生方や県の教育委員会の皆様など多くの方々が支えて下さいました。どうもありがとうございます。

この3ヶ月間、様々な行事がありましたが、本校の先生方は、それら一つ一つにコメントや写真をつけて、このホームページに記録として残してくれています。今年度に入って、すでに120件以上もの投稿をしてくれました。素晴らしいですね。

日頃から先生方が、生徒のみんなの様子をしっかり見て、生徒たちの夢の実現に向けて愛情を注いでいる証拠であると思っています。

嬉しいことに、ここ最近では、カウンターが毎日5000件以上増えています。

これからも金沢北陵高校は、生徒の頑張っている様子や学校生活を楽しんでいる様子をどんどん発信していきますので、今後とも閲覧の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

不撓不屈

金沢北陵高校が、5月22日(日)に卯辰山相撲場で行われる第106回高等学校相撲金沢大会に、平成11年度以来、23年ぶりに出場することになりました。

すごいことですね。

ある先生から相撲大会出場についての提案があったのですが、まさかそんな簡単に選手は集まらないだろうと高をくくっていた私を、良い意味で物の見事に裏切ってくれました。

先生の実行力もマル!それに対して恐れることなく出場を決めた選手諸君もマルです!

本日12日に抽選が行われ、明日の朝刊には対戦相手が掲載されていることと思います。

大会に出るということは、自分の戦っている姿を人に見られるということです。

よく、「大会は参加することに意義あり」とか、「大会は楽しめばいい」とか言う人がいますが、それはオリンピックのように大会に出場するまでに厳しい予選を勝ち抜き、そのための努力を積み重ねてきた人に対してかける言葉だと私は思っています。

大会に参加する以上は、しっかりと心と体の準備をして自分と向き合い、自分の可能性を信じて相手に挑み、勝っても負けても、大会後には自分の中で何かが変わったと思えるような、また、応援している人にも頑張りが伝わるような戦いをしてほしいと願っています。

そんな選手諸君を、私は心から応援します。

本校創立以来、校風となっている「不撓不屈」(どんな困難にも負けず、諦めないで立ち向かうこと)の精神で、頑張れ、北陵健児! FIGHT!!

 

追伸 そうは言っても、あまりにも大きい相手には決して無理をして戦いを挑み、けがをしてはいけませんよ。。。

記憶に残る遠足?

昨日26日(火)に雨天のため中止となった遠足を、本日27日(水)になんとか実施することができました。

小雨の中でのスタートであり、途中で止むと思われていた雨がなかなか降り止まず、生徒の皆さんにとっては、もしかしたら、ちょっと残念な遠足であったかもしれません。

でも、大人になったときに、不思議と、晴れの日の遠足よりも、雨の日の遠足の方が記憶に残っているものなんですよ。

何事も順調にいっているときよりも、少しの困難が与えられたときの方が記憶に残るように、人間の頭は作られているのかもしれませんね。

今日の遠足のために先生方は下見を行い、少しでも多く、生徒のみんなが楽しい時間を過ごせるようにと準備をしてきました。

みんなには、晴天の中、気持ちよく遠足に行ってもらいたかったのですが、今回は、なんとか中止にならずに実施できたことに感謝して、大人になってから友達と、「あのときは、雨の中、歩きながら○○について話したよね。懐かしいなあ。」なんて話ができることを願っています。

今日は本当にお疲れ様でした。

ゆっくりお風呂に入って疲れをとって、明日また元気な姿を見せてください。

 

保護者の皆様、いろいろとご協力、どうもありがとうございました。

北陵の一員として

昨日(24日(日))、一昨日(23日(土))の2日間にわたって、様々な部活動の大会の様子を見させていただきました。

これまでは、自分の母校や、息子が通っていた学校の試合を見に行っていたのですが、今は、北陵の試合が気になって、他の学校の試合を見る余裕などありません。

新聞で北陵の2文字を見つけると、すぐにコピーをして手元のファイルに残しています。

すっかり北陵の一員となってしまいました。

これからも北陵の校長として、また一番の北陵ファンとして、頑張っている北陵の生徒たちを応援していきたいと思っています。

 

   

挨拶の力

令和4年4月8日(金)の始業式に、2年生、3年生の生徒たちに向けて、「挨拶って本当に大事ですね」という話をしました。

8年ぶりに学校現場に戻ってきた私にとって、生徒から「こんにちは。新しい校長先生ですか。これからよろしくお願いします」と笑顔で声をかけられたときのあの喜びは、本当に大きいものだったからです。

先日、地域のある方からも、「北陵高校の生徒はきちんと挨拶ができて気持ちいいね」と言われ、嬉しい気持ちになりました。

挨拶は知らず知らずのうちに周りの人を幸せな気持ちにする魔法の力を持っているのかもしれませんね。

これからもずっと笑顔で挨拶のできる北陵高校生であり続けてほしいと願っています。

素敵な贈り物

令和4年4月1日(金)、校長として金沢北陵高校に赴任し、不安いっぱいの初日に、校長室に1箱の荷物が届きました。

早速開いてみたところ、中には、「髙倉校長!!就任おめでとうございます!!」と大きく書かれた文字の下に、素敵な言葉と私の似顔絵が添えられた額、そして、ネーム入りの高級ボールペンと、1通の手紙が入っていました。

約20年前に担任をしたクラスの生徒たちからの素敵なサプライズの贈り物であり、しばらくは額を眺めながら、涙があふれて止まりませんでした。

私は幸せ者です。

これまで出会った多くの生徒たちから、いろいろな形で元気と勇気をもらっています。

これからは、金沢北陵高校の校長として、目の前の生徒たちがワクワクしながら充実した学校生活を送り、「この学校に来て本当によかった」と心から思えるような学校を作るため、職員と協力して頑張っていきたいと思っています。

つらいときも、苦しいときも、校長室の私の机の後ろから、この素敵な額が、「校長先生頑張れ!!」と見守ってくれていますから。。。

  

明光風靡なスポットに

倒木の危険性があることから、本校を覆っていた40数本の杉を全て伐採しました。

この丘から見る景色が見違えるようになりました。上が伐採後、下が伐採前です。

これからの桜、あじさいの季節が楽しみです。OBの方も、天気の良い日に是非足をお運び下さい。


雪が教えてくれるもの

北陵高校は丘の上にあるから、雪が積もったら大変でしょう。

よく言われますが、むしろ、雪が活気を一層与えてくれます。

元気に登校する生徒たち、自ら進んで雪すかしをしてくれる生徒たち。

皆さんの頼もしさを実感する季節です。もちろん、換気もよろしく。