日誌
サッカー日誌
全国高校サッカー選手権大会 石川県大会予選
9月4日から開催されている予選で北陵は金沢学院、金沢二水、小松大谷と対戦しました。
金沢学院戦
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2791/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2792/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2793/)
金沢二水戦
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2794/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2795/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2796/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2797/)
小松大谷戦
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2798/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2799/)
結果は一次予選敗退。
たくさんの応援ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2800/)
それと、この大会で三年生が引退します。頑張り続けてくれた3年生ありがとう。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2801/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2802/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2803/)
金沢学院戦
金沢二水戦
小松大谷戦
結果は一次予選敗退。
たくさんの応援ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
それと、この大会で三年生が引退します。頑張り続けてくれた3年生ありがとう。
明日決戦(サッカー部)
いよいよ全国高校サッカー選手権石川県予選が明日から始まります。
三年生にとっては今までの集大成。
自分の力を余すことなく発揮して欲しいです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2671/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2672/)
一二年生も苦しい夏を乗り越え逞しくなりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2673/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2674/)
チーム一丸となって勝利を目指します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2675/)
三年生にとっては今までの集大成。
自分の力を余すことなく発揮して欲しいです。
一二年生も苦しい夏を乗り越え逞しくなりました。
チーム一丸となって勝利を目指します。
グッドマナーキャンペーン(サッカー部)
朝7時から森本駅にてグッドマナーキャンペーンとして挨拶運動に取り組みました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2677/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2678/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2679/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2680/)
元気な挨拶をたくさんしていました。
朝から清々しい気持ちにさせてくれました!
元気な挨拶をたくさんしていました。
朝から清々しい気持ちにさせてくれました!
9月の予定&全国高校サッカー選手権予選
夏休みが終わり、真黒になった選手たちは肌の黒さと比例してたくましくなりました。
練習の成果が花開くことを期待します。
遅くなりましたが、9月の予定を載せます。
9月予定表(サッカー部).xls
本日、全国高校サッカー選手権大会石川県大会予選の壮行式を開いていただきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2659/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2660/)
決意表明
「チーム一丸となって、目標のベスト8進出を果たすべく頑張りますので応援お願いします!」
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2661/)
校長先生からの激励の言葉
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2662/)
生徒会長(サッカー部)より熱いメッセージ
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2663/)
一次予選の日程は以下の通りです。
4日(日) 10:00 金沢北陵高校G vs金沢学院
10日(土) 10:00 小松ドームG vs金沢二水
11日(日) 11:45 県営根上G vs小松大谷
不撓不屈の精神で戦ってきます。応援よろしくお願い致します。
練習の成果が花開くことを期待します。
遅くなりましたが、9月の予定を載せます。
9月予定表(サッカー部).xls
本日、全国高校サッカー選手権大会石川県大会予選の壮行式を開いていただきました。
決意表明
「チーム一丸となって、目標のベスト8進出を果たすべく頑張りますので応援お願いします!」
校長先生からの激励の言葉
生徒会長(サッカー部)より熱いメッセージ
一次予選の日程は以下の通りです。
4日(日) 10:00 金沢北陵高校G vs金沢学院
10日(土) 10:00 小松ドームG vs金沢二水
11日(日) 11:45 県営根上G vs小松大谷
不撓不屈の精神で戦ってきます。応援よろしくお願い致します。
室内トレーニング(サッカー部)
台風の接近に伴いグラウンドが使用不可のため本日は校舎内でのトレーニングをしました。
ランニング20分した後
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2573/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2574/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2575/)
4グループに分かれてスラローム、ラダー、体幹、スクワットジャンプと行いました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2576/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2577/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2578/)
最後に雑巾リレーを行い、校舎が綺麗になる、選手は強くなるの一石二鳥なトレーニングを行いました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2579/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2580/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2581/)
みんなの掛け声が響き渡りながらのトレーニングでとてもすがすがしい気持ちになりました。
他の部活動も室内で頑張っていました!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2582/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2583/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2584/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2585/)
ランニング20分した後
4グループに分かれてスラローム、ラダー、体幹、スクワットジャンプと行いました。
最後に雑巾リレーを行い、校舎が綺麗になる、選手は強くなるの一石二鳥なトレーニングを行いました。
みんなの掛け声が響き渡りながらのトレーニングでとてもすがすがしい気持ちになりました。
他の部活動も室内で頑張っていました!
全国高校サッカー選手権石川県大会予選(サッカー部)
選手権 県大会一次予選の組み合わせが決まりました。
選手権1次予選組み分け.pdf
選手権1次予選グループ.pdf
夏の努力の成果を発揮する大舞台です。
総体後も続けた3年生にとっては目標の大会です。
今こそチーム一丸となって昨年度果たせなかった夢が叶えられるよう頑張ります。
皆様の応援よろしくお願い致します。
選手権1次予選組み分け.pdf
選手権1次予選グループ.pdf
夏の努力の成果を発揮する大舞台です。
総体後も続けた3年生にとっては目標の大会です。
今こそチーム一丸となって昨年度果たせなかった夢が叶えられるよう頑張ります。
皆様の応援よろしくお願い致します。
一年生大会 順位決定リーグ(サッカー部)
23日に金沢市民サッカー場で順位決定リーグ戦が行われました。
7月に行われた予選リーグ2位でリーグと勝ち進み、相手は松任高校と金沢高校。
どちらも強豪ですが堂々と試合に臨みました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2558/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2559/)
結果は2敗して全12チーム中6位。
まずまずの結果ではありましたが、
今大会は何より選手主導のチームビルディングが行われました。
ウォーミングアップ、スタメン決め、指示の声すべて選手だけで行えるようになってきました。
更なる成長が期待できます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2560/)
7月に行われた予選リーグ2位でリーグと勝ち進み、相手は松任高校と金沢高校。
どちらも強豪ですが堂々と試合に臨みました。
結果は2敗して全12チーム中6位。
まずまずの結果ではありましたが、
今大会は何より選手主導のチームビルディングが行われました。
ウォーミングアップ、スタメン決め、指示の声すべて選手だけで行えるようになってきました。
更なる成長が期待できます。
三重県遠征(サッカー部)
19日から20日まで三重県鈴鹿市にて遠征合宿をしています。
19日は三重県のベスト4 海星高校に胸を借りました。
宿舎ではミーティングをした後に1年後どんな選手になっていたいか?という目標をたてました。![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2512/)
19日は三重県のベスト4 海星高校に胸を借りました。
宿舎ではミーティングをした後に1年後どんな選手になっていたいか?という目標をたてました。
飛騨サッカーフェスティバル(サッカー部)
14日から16日まで飛騨古川にてサッカーフェスティバルに参加しています。
三年生は進学、就職の準備で参加できず、怪我や事情で参加できない選手がいて、人数がすくない中、気持ちを奮い立たせて闘っています。
1日目の結果は1勝3敗。
今日の反省を生かして明日も闘ってきます!
詳細な結果は後日アップします。
三年生は進学、就職の準備で参加できず、怪我や事情で参加できない選手がいて、人数がすくない中、気持ちを奮い立たせて闘っています。
1日目の結果は1勝3敗。
今日の反省を生かして明日も闘ってきます!
詳細な結果は後日アップします。
ユースチャレンジカップ(サッカー部)
8月1日よりユースチャレンジカップ大会の会場校として大会運営をしながら、全国から集まってくるチームと練習ゲームをしています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2393/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2394/)
四日間で6試合を行いましたが、非常に貴重な体験をさせてもらっています。
2年生はインターンシップ、3年生は進学・就職補習のため、1年生だけで試合、
運営のすべて行っていますが、四日間で目に見える成長を遂げています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2395/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2396/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2397/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2398/)
また、明日からは北陸大学カップの運営と練習試合が続きます。
ぜひ、会場にお越しになってください。応援よろしくお願い致します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2399/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2400/)
四日間で6試合を行いましたが、非常に貴重な体験をさせてもらっています。
2年生はインターンシップ、3年生は進学・就職補習のため、1年生だけで試合、
運営のすべて行っていますが、四日間で目に見える成長を遂げています。
また、明日からは北陸大学カップの運営と練習試合が続きます。
ぜひ、会場にお越しになってください。応援よろしくお願い致します。
1年生大会予選(サッカー部)
7月27日(水)に1年生大会がありました。
1年生だけで戦うこの大会は自分たちだけで戦うという意志を持てる大会であり、
選手が大きな成長を示してくれます。
初戦は金沢錦丘高校。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2369/)
序盤から積極的な攻撃で優位に進めることができ勝利。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2370/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2371/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2372/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2373/)
多くの保護者、友人が応援に来てくれて力を頂きました。
そして、次のゲーム(ツエーゲン金沢戦)に向けてミーティングも自主的にしていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2374/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2375/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2376/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2377/)
結果は大量失点をして負けましたが、今まで経験のないプレーを目の当たりにして、今までの練習を反省し、明日からの練習を頑張ろうと気持ちを新たにしていました。
まだまだ、成長過程の北陵サッカー部。この悔しさをバネに大きく成長していきたいと思います。
また、応援よろしくお願いします。
1年生だけで戦うこの大会は自分たちだけで戦うという意志を持てる大会であり、
選手が大きな成長を示してくれます。
初戦は金沢錦丘高校。
序盤から積極的な攻撃で優位に進めることができ勝利。
多くの保護者、友人が応援に来てくれて力を頂きました。
そして、次のゲーム(ツエーゲン金沢戦)に向けてミーティングも自主的にしていました。
結果は大量失点をして負けましたが、今まで経験のないプレーを目の当たりにして、今までの練習を反省し、明日からの練習を頑張ろうと気持ちを新たにしていました。
まだまだ、成長過程の北陵サッカー部。この悔しさをバネに大きく成長していきたいと思います。
また、応援よろしくお願いします。
体験入学(サッカー部)
7月29日の体験入学で部活動体験として中学生26名が参加してくれました。
有望な選手が多く、一人でも多く入学してほしいと思います。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2347/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2348/)
部活動体験の準備、運営ともに選手が頑張ってくれました。
金沢北陵の雰囲気を先輩方がプレーと言葉で示すいい機会となりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2349/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/2350/)
三年生も進路実現との両立を頑張っています。
後輩のために働ける姿、素敵ですね!!
有望な選手が多く、一人でも多く入学してほしいと思います。
部活動体験の準備、運営ともに選手が頑張ってくれました。
金沢北陵の雰囲気を先輩方がプレーと言葉で示すいい機会となりました。
三年生も進路実現との両立を頑張っています。
後輩のために働ける姿、素敵ですね!!
サッカー部練習予定表(7月改訂版&8月)
夏休みになりました。
部の強化を図ります。
特別な時間となるようにチーム一丸となって一所懸命に頑張ります。
7月の予定の変更箇所と、8月の予定をお知らせします。
H28 サッカー部練習予定表(7月改訂版).xls
H28 サッカー部練習予定表(8月).xls
部の強化を図ります。
特別な時間となるようにチーム一丸となって一所懸命に頑張ります。
7月の予定の変更箇所と、8月の予定をお知らせします。
H28 サッカー部練習予定表(7月改訂版).xls
H28 サッカー部練習予定表(8月).xls
サッカー部予定表7月
サッカー部6月予定表
練習試合対羽咋工業高校戦(サッカー部)
かほく市サッカー場にて羽咋工業と練習試合を行った。
①味方を助ける声かけをすること
②常に考えてプレーすること
③不用意なプレーをしないこと
3つの目標を達成すべく30分ゲーム×3を行った。
いつもは消極的な選手もアグレッシブなプレーを見せ
この先が期待できるゲームとなった。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1974/)
①味方を助ける声かけをすること
②常に考えてプレーすること
③不用意なプレーをしないこと
3つの目標を達成すべく30分ゲーム×3を行った。
いつもは消極的な選手もアグレッシブなプレーを見せ
この先が期待できるゲームとなった。
U18石川サッカーリーグサードリーグ(松任高校戦)
新体制になってからの初リーグ戦。
生徒主導のチームビルディングに挑戦している北陵サッカー部。
選手、マネージャーが今すべきことできることを考えて取り組んだ。
ゲームには1-2で負けてしまったが可能性を十分に感じさせる試合であった。
今後とも北陵サッカー部の応援お願い致します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1972/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1973/)
スターティングメンバー
GK 横場
DF 亀本 横山 福永 田崎
MF 宮城 庄田 宮前 湊
FW 大桑 中島
得点者:中島①
生徒主導のチームビルディングに挑戦している北陵サッカー部。
選手、マネージャーが今すべきことできることを考えて取り組んだ。
ゲームには1-2で負けてしまったが可能性を十分に感じさせる試合であった。
今後とも北陵サッカー部の応援お願い致します。
スターティングメンバー
GK 横場
DF 亀本 横山 福永 田崎
MF 宮城 庄田 宮前 湊
FW 大桑 中島
得点者:中島①
新生北陵サッカー部 始動!!
総体後初めてのミーティング。
選手主体のチームビルディングを行うべくすべきことを整理した。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1970/)
「勝負の神は細部に宿る」
選手主体のチームビルディングを行うべくすべきことを整理した。
「勝負の神は細部に宿る」
リベンジ(サッカー部)
6月2日に総体2回戦が行われ、津幡高校と対戦しました。
結果は0-3と無念の一言。
選手、サポートは自分の役割を全うすべく一生懸命戦ってくれました。
勝たせることができなかった監督の責任を感じつつ、選手権大会へのリベンジを決意しました。
応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1938/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1939/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1940/)
結果は0-3と無念の一言。
選手、サポートは自分の役割を全うすべく一生懸命戦ってくれました。
勝たせることができなかった監督の責任を感じつつ、選手権大会へのリベンジを決意しました。
応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、先生方ありがとうございました。
U18サッカーリーグ石川 第5節
金沢北陵高校 VS 輪島高校
前半 本校 6対0 輪島
後半 本校 1対0 輪島
大変有意義な試合となりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hokurh/wysiwyg/image/download/109/1140/)
前半 本校 6対0 輪島
後半 本校 1対0 輪島
大変有意義な試合となりました。