学校日誌

学校日誌

入学式が行われました。

天候に恵まれ、桜の花が満開となった4月8日、令和4年度第28回入学式が行われ、176名の新入生を迎えることができました。

保護者の皆様方、お子様のご入学おめでとうございます。

お子様が、充実した学校生活を送れるよう、職員一同サポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

春到来!

北陵の新年度が始まります。4月8日(金)は始業式・入学式です。

桜も咲き始めました。

 

  ありがちですが、こういう構図が        階段にも桜のアーチが・・・

  好きなんです

 

 

  右上の写真でお気づきでしょうか?     遠く河北潟、内灘(医科大病院)まで

  昨年度末に杉の木を伐りました!      見渡すことができます!

  見晴らしがよくなりましたよ!       じゃあ向こうからも見えるのかな?

第25回 卒業証書授与式

3月1日(火)、第25回卒業証書授与式が挙行されました。

191名が希望を胸に新たな一歩を踏み出しました。

卒業生、保護者の皆様おめでとうございます!

  

  

  

    

 

 

同窓会入会式

2月28日(月)

明日の卒業式に先立ち、本校の同窓会である「金沢二陵同窓会」の

入会式を行いました。

 

 吉田同窓会長からのご挨拶             新しい同窓会幹事の自己紹介です

 皆さんの大先輩ですが、かつて同じ学び舎で     卒業後も仲間どうしをつないでくれる

 過ごした仲間です!これからもよろしく!      大切な役目です!

 同窓会役員の方々から、同窓会の活動などに

 ついてお話しいただきました。

 ※ちなみに右側の先生も本校OBです

令和3年度 第7回 石川県総合学科高校「生徒成果発表会」

令和4年1月25日(火)本校CSホールを会場に『第7回 石川県総合学科高校 生徒成果発表会』が開催されました。今年度は石川県にある総合学科の高校10校のうち8校の発表が行われました。発表会は、北陵高校(会場発表は北陵、津幡、松任の3校)と他5校(加賀、寺井、飯田、七尾東雲、志賀)とをオンラインでつなぐハイブリッド形式で行いました。コロナ禍の中で、発表会の形式をこのような形に変更せざるを得ない状況でしたが、各高校とも発表内容に様々な工夫がみられました。本校の2年次生も教室で見ることになりましたが、各高校での取り組みのすばらしさを実感していました。

R3_発表題.pdf

テーマ研究全体発表会

 1月18日(火)、テーマ研究全体発表会が全学年を対象に行われました。

 今年はコロナ感染防止のため、1年から3年の各教室に発表者が移動する形式で発表会を行いました。

 3年次生は昨年度末から各自のテーマを考え始め、1年をかけて調査・研究を行ってきました。これまで総合学科で自己の生き方について考えてきた集大成と言えるものです。グループ代表の16名が発表を行いました。生徒は6作品の発表を視聴し、質疑応答をとおして疑問を解消したり、さらに深く理解しようとしていました。

≪発表の様子≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪発表作品題名≫

プロ野球の現状/コンビニ弁当とスーパーの弁当、どちらが太りやすいのか?/幽霊は本当にいるのか/

なぜ授業中眠くなるのか/水耕栽培と一般栽培の違い/効率的なコミュニケーションについて/

肌について/そろばんを普及させるには…?/「テレビ離れ」について/その人に似合う髪型/

季節にあったメイクとは?/HIPHOPはなぜ日本で流行らないのか/動物殺処分について/

身体にやさしいお菓子とは?/挨拶することのメリットとは?/動的遊びと静的遊びはなぜ必要なのか

 

≪感想≫

(1年)どの3年生の発表も話が上手にまとまっていた。質疑応答にも上手に答えていてすごいなと思った。自分が調べたい分野について疑問を持って取り組んでいたところを私も真似したいと思った。私も3年生になったときに、わかりやすいと思ってもらえるような発表にしていきたい。新しい情報をたくさん知ることができて面白かった。

(2年)自分が来年、何についてテーマ研究をしていくかののヒントになったので良かった。どの発表も結論が明確で、説得力のある内容だったのでとても分かりやすかった。どの研究も初めて知ることばかりで、今後役に立つこともあるだろうと思うので、今回の話を忘れないようにしていきたい。スライドもとても見やすく、頭にはいりやすかった。発表者の良いところを自分もまねをしてできるようになりたい。

(3年)発表者全員が堂々と、そしてはきはきと発表している姿を見てとても感動した。内容も、質問するところがないくらい細かいところまで研究されていて素晴らしいと感じた。私自身新しいことをたくさん知ることができた。スライドは、皆が見やすいようにイラストを使ったり、箇条書きにしたりして工夫されていた。発表者全員の発表を聴きたかった。私自身もこのような発表ができるようになりたいと思った

年納め企画(*'▽')部活動間交流&大掃除【野球・ホッケー・レスリング・バドミントン・卓球】

12月28日(火)「年納め企画」として「部活動間交流」「大掃除」を行いました。

参加した部活は

 野球部・女子ホッケー部・レスリング部バドミントン部男女卓球部女子です。

 イベントはバドミントン部の部長の田中さんの宣誓で始まり、続いて勝田さん林さん

掛け声で怪我をしないように柔軟体操を行い、体育館を5周しました。

 笑うマイクを片手に念入りに行っています音楽

前半は、親睦を深めるために「レクレーション」を行いました。

ドッチボール(①男子対女子 ②男女混合チーム対決 ③男子対男子 女子対女子)

バスケットボール

バドミントン(①ラリー回数対決 ②試合)※最高ラリー数105回 すごいお知らせ

後半は、日頃、授業や部活で使用している体育館に感謝の気持ちを込めて

「大掃除」を行いました。3ツ星

ひらめき倉庫の床は水拭きも行いピッカピカ! 窓のサッシや棚の後ろなど細かい所もピッカピカ

 みんな積極的に動き、見違えるほどきれいになりました。ご協力ありがとうございます!

 最後はお餅を配布(本当は餅つきをしたかったけど今回は購入!)して終了!

喜ぶ・デレ来年も良い年になりますように(●^o^●)

 

 

 

 

 

どんぐり

自然豊富な金沢北陵高校・・・

図書館の窓から外をのぞくと、おっ!どんぐりが実ってます!

       手を伸ばせば届きます

 

「ねえねえ、どんぐりって何の木になるの?」

「シイの木じゃないんか?」

「ナラの木やぞ」

「カシの木って聞いてんけどなあ」

「いやいや、カシワの木でござる」

「なんでもいいけど、早く食べたいよ!」

「えっ」

 

どんぐりは「〇〇の木の実」という厳密な定義はないそうです。

シイ・ナラ・カシ・カシワなど、ブナ科・コナラ属の木の実の

総称だそうです。

C棟(実習棟)裏にも、どんぐりがたくさん落ちています。

山女(あけび)が実っている時もありますよ!