学校日誌

学校日誌

3年「保育基礎」壁面装飾づくり

3年生の選択授業「保育基礎」では、幼児の発達について学び、

健やかな成長のために必要なことは何かを考えています。

今回は表現活動のひとつである「壁面装飾」をつくりました!

文化祭の装飾の一部にもなりました^^

1つは夏をテーマにした元気を届けるひまわり、

1つは秋をテーマにした動物たちのフェスティバルです。

見た人を元気に!想いを形にできた時間でした。

令和6年度 施設見学会について(ご案内) 中学生向け

下記のとおり、施設見学会を実施します。

つきましては中学校ごとに、生徒の参加についてメールにてお申込みください。

1 日 時  令和6年11月2日(土) 11:00~12:20
2 会 場  本校 ゼミ3教室
3 対 象  中学3年生及び保護者
4 日 程
(1)受 付          10:40~10:50
(2)説 明 会        11:00~11:30
(3)学校内見学  11:35~12:20   本校の施設をご案内致します。

5 持参する物 内履き・筆記用具
6 申込方法 所定の申込用紙で、下記アドレスまでメールでお送りください。
申込先 koji0131@ishikawa-c.ed.jp (担当:橘)


<申し込みの手順>
①以下の申込書ファイル(エクセル)をダウンロードし入力後送信してください。

 ○○中学_金沢北陵高校施設見学参加申込書(別紙).xlsx


②申込書に見学を希望する生徒の氏名を記入してください。
③申込書ファイルの「○○中学」の部分を貴校名に変更し、送信してください。
申込受付期間 10月15日(火)~10月23日(水)
④お申し込みいただいた学校には確認のメールを送ります。

体験入学のご参加ありがとうございました。

2日間の体験入学のご参加ありがとうございました。

8月6日(火)・7日(水)にかけて体験入学を行いました。

暑い中、たくさんの中学校のみなさんが参加してくださいました。

 

初日は国語・社会・数学・理解・英語・家庭の普通科目の体験授業を行いました。

数学のクロムブックを使ったペア学習、理科の実験、家庭の伝統文化の組ひもづくり等、いろいろな授業を行いました。

  

2日目は、工業の「レーザー加工」、「電子工作の入門」や、商業の「商取引について」、 福祉の「福祉って何」という専門教科の体験授業を行いました。

  

2日間を通じて、学校についての紹介を行い、総合学科についての理解を深めていただきました。今年度は各自で自由に部活動見学や、施設見学など行っていただきました。

  

たくさんの生徒のみなさんのご参加ありがとうございました。

来年度たくさんの方をお待ちしております。

「令和6年度高校生交通安全フォーラム」への参加について

7月11日(木)に「平成6年度高校生交通安全フォーラム」(石川県警察本部、石川県教育委員会主催)が

開催されました。

オンライン会議でおこなわれ、県内の高校の代表者が参加しました。

本校からは、生徒会会長の吉谷花里奈さんと、生徒会副会長の宮森花音さんが参加しました。

「自転車ヘルメット着用の努力義務化」「スマホを使用しながらの自転車運転は罰金」などの説明や、

どのようにしたら高校生の交通安全が保たれるかについて話し合われました。

事前に提出されていた「自転車の安全運転に関するキャッチフレーズ」投票では、

本校生徒会が提出した「まぁいっか、心のゆるみが事故のもと」が見事2位になりました。

北陵高校生が、交通ルールや交通マナーを守って、無事故で過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

1年生の授業の様子

1年生の授業の様子をご紹介します。
今回は「生物基礎」の授業にお邪魔しました。
DNAの複製が本時の内容です。
生物は細胞が分裂して増えることで成長したり、体の状態を維持しますが、
細胞が分裂して遺伝の情報も半分になると困ります。
そこでDNAはきちんと「複製」するようになっています。


   プロジェクターで図持して説明します


震災の影響で、1年生は従来のゼミ教室や実習教室を使って
授業をしています(とはいえ4月からの新入生ばかりなので
あまり関係はないかもですが・・・)。
それでもクロームブックを使用するなど、落ち着いた環境で
授業を実施することができています。

いよいよ暑くなってきました。
みんなが授業に集中できるよう、適宜エアコンも稼働しています。

6月24日(月)から一学期の期末テストが始まります。
保護者の皆様におかれましては、お子様の家庭学習へのご支援を
よろしくお願いします。

【体験入学】受付を開始しております

昨日より、体験入学の受付をしております。

今年度は、8月6日(火)・7日(水)の2日間の開催となっております。

中学生の皆さんの進路の参考になっていただくよう準備を進めておりますので、

この機会にぜひ体験しに来てください。

詳しい内容につきましては本ホームページ上の「体験入学」のページから

ご覧ください。(下記からもご覧いただけます)

 体験入学案内 - 石川県立金沢北陵高等学校

 沢山のご参加、お待ちしております。

雨天時の通学路

 通学路の安全確保のため、今まで生徒はC棟(実習棟)を迂回して
テニスコートから校舎へ入っていました。
 ところが、雨天時は仮設入り口が混み合い、傘を閉じている間に濡れて
しまうことが多々ありました。
 そこで、足元の安全を確保し、雨天時に限ってC棟裏のドアから
入ることにしました。そこから第2体育館への渡り廊下へ向かい、
生徒玄関から登校します。

 
 C棟裏のドアを開放しました            ドアからまっすぐ行くと第2体育館への
 足元にはブロックを敷いて段差を無くすと      渡り廊下です。シャッターから右へ行くと
 ともに、安定させました              生徒玄関が見えてきます


 やったー!久々の生徒玄関です!
 12月までは当たり前にここから出入りして
 いたのですが・・・
 ささやかな出来事でも、少しずつ復旧が
 できてきていますね。嬉しいです!

補強工事が始まりました!

 地震で崩落したエリアの補強工事が始まりました。
 2学期から第2体育館とTRルームが使えるように
なればありがたいです。
 金沢北陵高校はは生徒も先生も、そして学校自体も
不撓不屈です!


   「8月まで」と目途がわかるのが嬉しいです!
    もちろん完全復旧はまだまだとは思いますが、
    明るい兆しが見えてきました!

1学期 中間試験 実施中です!

1学期の中間試験が始まりました
試験期間は14日(火)~17日(金)です
(1年生と2年生は15日(水)から開始)

3年生は就職・進学の時期が近づいてきました
1年生は高校に入学して最初の定期考査です

保護者の皆様におかれましては、お子様がしっかりと
家庭学習に取り組めるよう応援をお願いします


  1年生が考査を受けている様子です

令和6年度最初のヤングイーグル隊活動!

4月12日(金)朝7:30、今回は3年生のヤングイーグル隊が参加して、今年度最初の活動をおこないました。

現在、春の全国交通安全運動期間中ということで、金沢東警察署や地元交通推進隊の皆さんと一緒に、森本駅前で活動させていただきました。

     

     

 

 

 

令和6年度部活動紹介

新1年生を対象とした部活動紹介が行われ、22の部活動がそれぞれの魅力を存分にアピールしました。

活気に満ちた部活動紹介を通して、1年生の学校生活への期待が高まった一日となりました。

令和6年度前期生徒会役員認証式

前期生徒会役員、新たな船出!

前期生徒会役員認証式が行われました。一人一人、壇上に上がる新役員7名。校長先生から任命状を受け取る表情は決意に満ちあふれていました。

校長先生より新役員への激励のお言葉があり、生徒会長は力強く決意表明をしました。新体制となった生徒会が、今後どのような活動を見せてくれるのか期待が高まります。

令和6年度入学式

 令和6年度金沢北陵高校の入学式が、8日(月)に行われました。

本年度より新入生が新しい制服で146名が集うこととなりました。

これからの3年間、自身の目標に向けて飛躍していかれることを願っております。

 

 

 

 

 

  

特別授業「暮らしと衣装」【3年服飾手芸】

先日、NPO法人日本きもの文化振興会理事長 篠原 勉様 より、特別授業をして頂きました!

テーマは「暮らしと衣装」です。

着物の成り立ちや、育まれてきた和服の良さ、知恵や想いなど、様々な角度から

日本の民族衣装について学ばせて頂きました。

沢山の着物や帯に触れ、生徒達もこの表情。

男子も袴を初体験!

「成人式がもっと楽しみになった」「帯を変えるだけでいろんな場面で使えると初めて知った」

「この文化を大切にしていきたい」「もっと着物を着てみたい」

と、美しさだけではない、和服の素晴らしさに触れることができました。

 

貴重な体験をありがとうございました!

 

今年最後の表彰伝達式【生徒会】

今年最後の表彰伝達式が行われました。

表彰を受けた生徒は3名でした。また、先日行われた三学年交流会の総合優勝、準優勝のクラスの表彰も

行われました。

多岐に渡って素晴らしい功績を収めた生徒たちの表彰でした。

2024年も北陵生の活躍に期待しています!

 

 

三学年交流会

12/19(火)、20(金)で三学年交流会を行いました。

 

 

 

 

 

体育館で行った青春奪い、ドッジボール、台風の目はクラス対抗で行われ

大いに盛り上がりました。

 

教室で行ったレクリエーションゲームでは、イントロドン、アキネーター、絵しりとりをしました。

絵しりとりは、三学年混合チームで行われました。最初はぎこちなかったですが時間が経つうちに

楽しくゲームをすることができました。

「ものづくり高校の魅力発信」動画ができました!

 「ものづくり高校の魅力発信強化事業」にかかる動画が完成しました!
 この動画の内容は「金沢北陵高校・工業系列の魅力紹介」と、本事業の
一環として
行われた「ものづくり体験・説明会の様子」です。
 中学
生や保護者、中学校教員のみなさまに「ものづくりの楽しさややりがい」、
「工業系高校の魅力」を紹介し、興味関心を高めてもらうことを目的として
作成しました。
 ぜひごらんください!!

↑クリックしてスタート!↑

家庭科「子共の生活と保育」

12月4日(月)家庭科の研究授業が行われました。

「子供の生活と保育」という題材です。

今までに「赤ちゃんを抱っこしたことがある人?」という問いに、4~5名手があがりましたが、「おむつを替えたことのある人は?」、「ミルクを飲ませてあげたことのある人は?」は0名でした。

本時では、赤ちゃん人形を使って、【抱っこ】【ミルクを飲ませる】【おむつ替え】をやってみました。

将来は、是非立派なイクメンになってもらいたいと思います。

 

 

学生等雪かきボランティア協定締結式

 11月25日(土)学生等雪かきボランティア協定締結式が「学生のまち市民交流館・交流ホール」で行われました。今年度は金沢市内の高校、大学、民間企業やスポーツチーム等、21の団体が協定を締結します。
 北陵高校は地元の森本地区町会連合会と協定を締結し、雪が降り積もった場所の除雪を行います。

令和6年度新制服デザイン

令和6年度より新制服となり、そのデザインを掲載しておりますので、以下のURLよりご覧ください。

新制服デザイン

本校60周年を迎え、新たなデザインで取り組んでいきます。

 

安全講習会を実施しました!【保健体育科】

先日、保健体育の授業の一環として1,2年生を対象に「安全講習会」を実施しました。

当日は日本赤十字社の方3名が来られ、胸骨圧迫の方法やAEDの使用の仕方、救急救命で大切なことなど指導していただきました。

いつ、どこで、誰に何があるかわからない状況下で私達は生活を送っています。

学校では特に体育の授業や放課後の部活動など、体を動かす場面で心停止になる可能性が高いです。

では、本校のAEDの場所はどこにあって、学校の中に設置してあるのか、外に設置してあるのか。

本校の生徒は知っているのでしょうか?

今回の安全講習会を受けて、改めて安全管理について考えることができました!

もし、そのような状況が目の前で起こったら・・・。

その時は、勇気を持って一歩踏み出す。

そうやって、人の命を救うことが出来るように、どんなことも準備しておかなければいけませんね。

日本赤十字社の方々、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

11月3日 施設見学会・学校説明会が行われました。

本日中学生対象の施設見学会・学校説明会が行われました。

中学生10名、そして保護者のみなさんが参加されました。

 

 

 

 

 

 

 

学校説明、学校紹介DVD作製もすべて生徒会メンバーで行いました。

生徒目線のとても分かりやすい動画・説明で、本校の良さが表現されていました。

 

全体説明会の後3つのグループに分かれ施設見学を行いました。

生徒会のメンバーが説明をしながら、校内を案内しました。中学生の皆さんや保護者の方からろいろな質問もあったのですが、自分たちの感想を交え、高校生活のリアルを紹介しました。

参加した中学生も最後は笑顔で会場に戻ってきました。

以下参加した中学生の感想からの抜粋です。

 ・この学校のイメージがさらに良くなった。

 ・説明が丁寧でとても分かりやすく、来る前よりも更に興味がわいた。  

 ・学校行事がとても楽しそうでより来たくなった。

 ・学校が広かった。  など

 

 今日の学校からの景色です。これから北陵の木々が色づき始めます。北陵の秋本番、中庭が特にきれいです。

 また是非見に来てください。

 

 

 

 

 

  

  本日参加された皆さん、

  8月の体験入学で参加された皆さん、

  そして、悩んでいる皆さんも

 

  来年4月入学式で待っています。

動画配信授業を行いました!

「生徒1人1台端末を活用した授業づくり推進事業に係る動画配信を行う授業」を
行いました。
 要約すると「chromebookを活用した授業の生放送(Youtubeで限定公開)」です。

 今回は外国語(英語)論理・表現Ⅰ の授業で取り組みました。
 対象は1年生です。

 chromebookの活用場面は、
・提示された画像を分詞を使った英語で表現し、同じ画像を探す。
・英作文を書き、それをAIに自動添削してもらう。

ということで、授業の様子です!

 

     機材はこんな感じです        画像を見て、なんの画像かを英語で
                       推理してchromebookで検索します

 

  一番早く見つけられる人は誰かな?    Youtube(限定公開)で配信されている
                      様子です

 生徒は分詞の構成を考えながら、楽しく授業に取り組みました!

北陵アバンテ(地域貢献活動)を行いました

北陵アバンテ(地域貢献活動)

「avante」はポルトガル語で「前へ」「前の方に」を意味します。これは北陵生がこの先も、自ら活動をして行ってほしいという願いでネーミングされました。
 今回はいつも利用しているJR森本駅周辺、10月29日に行われる金沢マラソンのコースとなる神谷内交差点を中心にゴミ拾いや草刈りを行いました。
 生徒達も地域の方との挨拶を交わしながら楽しく取り組むことができました。

金沢マラソンのコースとなる神谷内交差点付近を清掃する1年生。

道路脇の細かな部分も良く見てゴミや草刈りをしました。

体験入学

8月2日(水)、体験入学を実施しました。

朝から日差しが照りつける中、200名を超える中学3年生および保護者の方々にお越し下さいました。

  

 

全体会では、生徒会役員から金沢北陵高校の特色、進路指導課からは卒業後の進路状況について紹介しました。

     

 

体験授業では、希望教科の授業を受けました。

【国語】漢字について知ろう

【社会】歴史総合~資料を読み取り
           歴史を叙述しよう~

【数学】整数入門(倍数・約数)

【理科】化学反応でスライムを
    作ってみよう!

【英語】Have fun in English!

【音楽】ウクレレでポップスに
    チャレンジ!

【家庭】エコ作品を作ってみよう

【工業】レーザー加工入門

【工業】電子工作入門

【商業】商取引をしてみよう

【福祉】「見ざる・聞かざる・
     言わざる」の体験

 

授業体験後は、部活動見学と施設見学に分かれて移動しました。興味のある部活動や各系列の特色ある施設を通して、本校の魅力の一端を知ってもらう機会となりました。

是非、今後の進路に向けての参考にしていただければと思っています。

通学路整備作業を行いました。【PTA】

 7月30日(日)、保護者のみなさまと教職員、計18名で協力し、通学路整備作業を行いました。少しでも涼しい時間にと、7時に開始しましたが、すでに真夏の日差しが猛威を振るっており、少し動くと汗が吹き出します。水分をこまめに取りながら、生徒達が快適に通学できるように、どんどん草を刈っていき、通学路をスッキリとさせることができました。
 保護者のみなさま、休日の早朝からご協力いただき、ありがとうございました!

正面玄関前を刈っていきます。

生徒玄関に向かう通路も刈ります。
草刈り機も使います。
たくさん刈れました。

 大階段!!ビフォ→アフター

 さて、夏草たちはどれくらいで元通りに生い茂るのでしょうか?

 

体験入学・新学期に備えて

夏季休業中を利用し、学務員さんを通じて清掃・ワックスがけをしていただきました。

非常に暑い中、学務員さんに頑張っていただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しっかりと汚れを取ってからワックスをかけていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         床がきれいになりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             CSホール

夏季休業中にしかできないことをしっかりと行い、9月からの新学期に備えていきます。

 

7/14(金)学校行事について

本日は予定通り、学校行事を実施します。
登校に際しては、IRいしかわは通常運行しております。かほく市以北からの登校は運行状況を確認し、登校できない場合は自宅待機としてください。

お知らせ 保護者の皆様・生徒の皆さんへ

保護者の皆様・生徒の皆さんへ
 大雨の影響で自宅等に被害が出ている場合は、担任・副担任・学校へ至急連絡してください。

お知らせ 7/13(木)休校のお知らせ

昨日からの大雨のため、現在、七尾線、北陸本線、IRいしかわが一部運休、または運転取り止めとなっております。そのため本日は休校といたします。
生徒の皆さんは、自宅待機とし、自分の身の安全を第一に考えた行動をとってください。
なお、明日の予定については、本日午後14時にお知らせいたします。

かほく市立宇ノ気中学校PTA来校

6月23日、かほく市立宇ノ気中学校のPTAの皆様が研修視察として来校されました。

本校の特色ある授業や施設設備の見学、さらに昨年度の進路状況、部活動等の説明を聞かれました。

進路選択の一助となればありがたいです。

また、ご質問等ございましたら、何でもお気軽にお問い合わせていただれば幸いです。

NEW 教育実習生が頑張ってます

今月は教育実習生として、学生が来て実習しています。

生徒の皆さんは、自分たちと年齢が近いこともあり、親近感を持って授業に取り組んでいました。

願わくば、教員として本県採用となり、本校に赴任してほしいと思いました。

   

第107回高校相撲金沢大会

5月21日(日)

卯辰山相撲場で行われた第107回高校相撲金沢大会に参加してきました。遅くなりましたが結果をご報告します!

当日は快晴、1万人を超える観客、応援団の中、予選3回戦を戦いました。

 

1回戦 五所川原農林高校(青森県)

3月の全国選抜大会で団体優勝を果たしただけあって、手も足も出ず完敗!

しっかりと負かされました。

五所川原農林高校は今回も団体準優勝!おめでとうございます!

 

2回戦 福井農林高校(福井県)

緊張も解けてきた2回戦、1回戦よりもやや小柄の相手に臨みました。

3名とも粘りの相撲を見せるも、惜しくも全敗。もうちょっと油断させて、隙をつきたかった・・・

 

3回戦 熊本農業高校(熊本県)

満を持して交代の松山選手出場!!2年分の思いを発散することができるのか!?

過去には体重別世界チャンピオンも輩出する強豪校との対戦です。どの選手も体重120kgを超えています!

結果は・・・為すすべなく全敗・・・

熊本農業高校は決勝トーナメントの進出しました!

 

1点を目標としていましたが、今年も強豪校との対戦が続き、0勝0点で終えました。

しかし、未経験の競技の全国大会への出場を通して、出場してくれた選手全員が何かを感じてくれたのではないかと思います。

来年もこのメンバーなのか、新しい選手が出場するのかわかりませんが、これが北陵高校の新しい伝統をなっていくことを願い、来年の出場に向けて準備を進めたいと思っています!

 

  

試合前の練習。やるぞ!!

 

対戦の様子。自分の倍以上の相手に果敢に立ち向かいました!

 

笑顔で取材対応。北國新聞やテレビ金沢などのメディアに取り上げられました。取材にも慣れてきた?

  

今年は昨年を超える約50名(吹奏楽部、野球部、選手の友人)の生徒・職員、ご家族らが応援に駆けつけてくださいました。優秀応援団賞をいただきました!

金沢学院大学附属高校、金沢市立工業高校、羽咋高校、飯田高校の応援団からも応援していただきました。

ありがとうございました!

 

 

第107回高校相撲金沢大会への道③~最後の稽古、そして卯辰の土俵へ~

5月19日(金)

今朝の北國新聞に、本校の出場選手紹介が掲載されました!ぜひご覧ください!

今日で1学期中間試験が終わり、部活動が再開する中、相撲に出場する4名はサッカー部の練習後に相撲の稽古を行いました。

 

 

明日はサッカーの試合があるため練習ができないので、今日が最後の稽古です!

相撲に慣れてきたのか、色々な技を出してみたり、負けたら悔しがったりなど、熱く稽古に臨む姿が見られました。

本番が楽しみです!

一般の方の入場も可能です。保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様、ぜひ現地で観戦してください!

応援よろしくお願いします!

第107回高校相撲金沢大会への道②~七尾東雲高校と合同練習~

5月18日(木)

本日は七尾東雲高校と合同練習を行いました!

七尾東雲高校は毎年、有志を募って出場している学校で、前身の七尾商業高校OBには大相撲力士が何名もいる伝統校です!

 

 

練習に来てくれた東雲高校の選手は100kgを超えているWL部員です!

大きな相手と練習するのは初めてなので、本番を想定した実践的な稽古ができました!

東雲高校を指導している先生は松陵工業高校相撲部OBで、本校生徒へも熱心に指導していただきました!

 

最後は健闘を誓いあって固い握手!

お互い1勝でも多くできるように頑張りましょう!

第107回高校相撲金沢大会への道①~選手紹介~

今年もこの季節がやってきました。

来たる5月21日(日)に卯辰山相撲場で行われる第107回高等学校相撲金沢大会に、今年も本校から4名の選手が出場します!昨年に引き続き2年連続です!

 

今年も、相撲大会出場を盛り上げていくために、HPにて「高校相撲金沢大会への道」の連載をスタートします!

第1回は出場選手の紹介です!

 

先鋒 西川朝陽(21H サッカー部)

相撲経験者で小学生時代は白鵬杯に出場!昨年「なぜ朝陽が出ていないのか」と相撲関係者からお話があり、今年度の出場を打診したところ、快諾!3点取ろう!

中堅 林航(22H サッカー部)

「先生、自分も相撲出たいっす。たぶん勝てます。」その自信通り、稽古では経験者の西川選手や昨年出場の林選手を押したり投げたり!1点が期待できる!

大将 林大翔(23H サッカー部)

「今年も出ますよ」唯一、卯辰山の土俵を経験した男が今年も出場!まわしが似合ってきた。今年こそは悲願の1勝をあげることがことができるのか!?

交代 松山壮登(24H サッカー部)

「先生!僕相撲出たいです!」1年前の彼の一言から全ては始まった。北陵高校の新たな伝統を作る男。昨年は無念の当日欠席。今年は途中から出場し、暴れまわる予定!!

以上4名で大会に臨みます!昨年度の記録を超え、まずは1点目指してがんばります!

 

現在、テスト勉強の合間を縫って、一生懸命に稽古を行っています。

 

今年は4人お揃いの黒まわしで大会に臨みます!かっこいい!保護者の方に相撲教室からお借りしていただきました!

今年は通常通りの開催で、声出し応援可能です!たくさんの応援、よろしくお願いします!

交通安全教室

本日、金沢東警察署から講師をおまねきし、交通安全教室を実施しました。

今年4月から、自転車のヘルメット着用が努力義務になったことを受け、ヘルメットの必要性や自転車の交通ルールなどを中心に講習を受けました。

みんな真剣にメモをとっていました。

自転車のヘルメット着用率と、交通マナーの向上を期待したいと思います。

ヤングイーグル隊、交通安全活動

金沢北陵高校ヤングイーグル隊は、5月10日(水)朝7:40より、森本駅前を中心に、金沢東警察署、交通推進隊のみなさまと一緒に交通安全活動をおこないました。

みんなで交通ルール、マナーを守り、交通事故が少しでも減少することを願っております。

  

 

3月1日卒業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度第26回卒業式が行われました。

182名の生徒が本校を巣立っていきます。

4月からはそれぞれがそれぞれの道を歩んでいきます。

本校の「不撓不屈」の精神で社会に貢献してくれると思います。

ご卒業おめでとうございます。

 

3年生 書道の授業から

3年生の授業が終わりました。書道の授業で作成した最後の2作品を紹介します。

坂村真民の「二度とない人生だから」の詩を紹介し、二度とない人生を表現しようと生徒にも作詩させました。次に書で表現しイメージに合う写真に貼り付けます。素敵な作品ができました。

最後に共同作品を制作します。テーマ、構成すべて自分たちで考えます。指導者の指導は全く入れずに自主的に制作しました。テーマは「夢」に決定。自ら話し合って、楽しそうに積極的に取り組んでいる姿は頼もしい限りです。

北陵生はすごい!これからの可能性を感じることができました。

教育ロビー展

 明日2月1日~12日までの期間、尾山町の石川県文教会館1階ロビーにて、本校の活動を展示しております。

お近くに行った際には是非お立ち寄りいただき、ご覧いただきますようお願い致します。

  

明るい選挙ポスターコンクール授賞式

県地場産業センターで明るい選挙啓発ポスターコンクール

の受賞式が行われました。今年度は3年生3名が受賞しました。

金賞 35H 羽田 響和

佳作 34H 宮本 葉月

   35H 安江 風子

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/senkan/keihatsu/r04kekka_poster_hyougo.html

本校から代表で羽田さんが参加した受賞式の様子と3名の作品を

掲載しましたのでご覧ください。

令和4年度 石川県総合学科高等学校 生徒成果発表会

1月24日(火)寺井高校にて、第8回 石川県総合学科高等学校 生徒成果発表会が行われました。

本校からは、3年生女子1名が北陵高校の代表者として発表を行ってきました。
テーマは「私が考える犬の体重コントロールをするための献立の提案」です。

    

この1年間を通して、研究を重ねてきた犬の体重を減量させるための1週間の献立をデータも用いながら提案しました。しっかりと発表練習の成果を発揮して、身振り手振りもしながら堂々とした発表ができていました!さらに、その後の質疑応答でも落ち着いて回答できていました。

 

他の学校の発表では、「和倉温泉御便殿ツアー観光ガイド」や「IoTを活用した自動温度計測システムの開発」など様々な分野の発表があり、本校生徒も良い刺激を受けました。
また、発表サポートとして参加した本校生徒1名も他校の様々な発表を聴き、たくさんの質問をすることで発表会の活性化につなげていました!


今回の発表会を通して、自分の研究内容を上手く伝えるためにたくさん発表練習し、本番の緊張を乗り越えて発表を行って成功した経験は、やればできるという自信につながっていると思います。この経験を卒業後も活かして活躍していってくださいね!

年納めイベント★3部【ホッケー/レスリング/バドミントン/サッカー/卓球】

3部では各部活動の代表が来年に向けて抱負」を語り、

そして各顧問からは「部員へ一年間を振り返っての思い」

賞状にして授与している様子をアップしました。

にっこり卓球部

笑うバドミントン部

喜ぶ・デレレスリング部

興奮・ヤッター!女子ホッケー部

ほくそ笑む・ニヤリサッカー部

みんな大きな声で堂々と宣誓していました!来年が楽しみです♬

各顧問も思いを賞状に

サッカー部は目標が達成された時にダルマに目が・・・

バドミントン部は思いが書ききれないので直接ことばで伝えていました。

〇お待ちかねのお餅です!

~最後は記念撮影

「不撓不屈」

星来年も良い年になりますように!!

 

 

年納めイベント★2部【ホッケー/レスリング/バドミントン/サッカー/卓球】

★1部は部活動間の交流でスポーツを行いました。

 2部は日頃、使用している施設の大掃除です。

 感謝の気持ちをもって丁寧に掃除をしました。その様子をご覧ください(*^-^*)

「体育館のフロアや窓、更衣室」&「トレーニング場の機器」&「各教室の掃除用具庫内」も

とてもきれいにすることができました。

また、ロ―カー移動も若い力であっという間に行いました。

シールはがしや高い所のホコリ落としの掃除グッズは

学務員の方が準備してくださりました。本当にみんなで掃除を行った感じです!

3部は各部活動の代表が来年の抱負を語っている様子をアップしました(^^♪

 

年納めイベント★1部【ホッケー/レスリング/バドミントン/サッカー/卓球】

令和4年12月28日(水)に年納めイベントを開催しました。

参加した部活は、女子ホッケー部レスリング部バドミントン部

        サッカー部卓球部 です。

★「交流」では、①ドッチボール⇒②バスケットボール

     ⇒③フットサル⇒④ホッケーの4種目に全員が挑戦しました!

〇開会のあいさつ

〇準備体操&5分間走

〇ドッチボール

 

〇バスケットボール

〇フットサル

〇ホッケー

☆彡さすが運動部!約2時間で4種目の競技をこなしました。

 次は大掃除の様子をアップしました(^^♪

 

 

 

 

 

 

除雪に協力!

12月19日(月)

 本校工業系列3年生の有志が、今日から始まる保護者懇談に備えて

除雪に協力してくれました!

 不撓不屈の若人たちよ、どうもありがとう!

文化教室がおこなわれました

12月7日(水)に石川県立音楽堂にてオーケストラアンサンブル金沢による演奏会を

聴いてきました。今回の鑑賞は、金沢伏見高校と同時鑑賞で行われました。

 

オーケストラアンサンブル金沢による演奏では、

最近のJPOPの曲が演奏されたり、ベートーヴェンの交響曲が演奏されたりと

知っている曲がたくさんあり、普段なかなか聞く機会のない生の演奏に

酔いしれることができました。

 

プログラムの中には、指揮者体験があり、本校からは生徒会長の花崎さんが代表として

指揮を振りました。非常に堂々とした姿で素敵でした。

 

1時間半の演奏でしたが、あっという間で、まだまだ聴いていたいと感じるほど

本当に素晴らしい演奏でした。また来年の文化教室も楽しみです!

 

 

 

youtubeによる配信授業を行いました

youtubeによる配信授業を行いました。

今回は理科と工業で実施してみました。

クロームブックやプロジェクター、配信用の機器を準備・設定して、

さあ授業開始です!

(工業の授業の様子をご紹介します)

 

 ビデオカメラ(固定用)とipadの       右:配信用のスイッチャー

 カメラ(移動用)の二つで配信します       左上:操作用モニター 左下:カメラ用ipad

 

 視聴用のクロームブックで開くと・・・      四角い物体はモバイルルーターです

 おおっ、やってるやってる!           電源を確保できれば屋外の授業も配信できます!

 

 スライドアプリで図解もわかりやすいです      生徒は自分のクロームブックを使います

 

生徒からは「わかりやすい」「新鮮でおもしろい」など、おおむね好評でした

ただ、撮影においては「撮影係」のスタッフが授業の先生とは別に必要になります

(スライドの準備は、一度作ってしまえば今後は必要に応じて改良でOK)

まだまだ研究が必要です

紅葉の深まりと冬の準備が始まりました

学校の中庭の風景がいつの間にか、新緑から秋の紅葉へと変化していました。

また、職員玄関の木々にも「雪つり」が施されています。

ちなみに、雪つりを行っているのはもはや趣味の域ではない作業ぶりを披露していただいている本校の先生です。

 

新人大会で頑張っている選手の皆さんへ

現在、新人大会において、各部それぞれの目標に向かって頑張っている最中だと思います。

少し遅れましたが、「不撓不屈」の旗を体育館にかけました。健闘を祈っております。

北陵アバンテがおこなわれました

11月5日(土)の午後、北陵アバンテが行われました。

“アバンテ”には前進という意味があり、学校全体で清掃活動に取り組み、

集団行動の規律やボランティア精神を養うことを目的とし、行われました。

 

1年生は校地内の主に落ち葉や側溝の清掃活動を行いました。

2年生と3年生は学校周辺へ出向き、地域のゴミを拾う清掃活動を行いました。

 

少し雨が降る時間もありましたが、大きなゴミ袋にたくさんのゴミを抱えて

戻ってくる生徒がたくさん見られました。

 

普段はなかなか清掃ができない場所ですが、自分たちの手で身近な場所や地域に

貢献することができるとても貴重な時間です。

 

帰ってきた生徒に“おつかれさま”と声をかけると、“疲れました!でもゴミいっぱい拾いました!”

と晴れやかに話す生徒の顔がとても印象的でした。

 

みなさん、ありがとう、おつかれさまでした。

  

     

 

 

 

 

研究授業について~その②

前回に引き続き「授業研究の成果」を先生方が発表している様子を載せました。

先生も生徒の皆さんに分かりやすい授業の研究を日々続けています。これは、その成果を発表し、今後の授業改善に生かすものです。どの授業もICTを活用した授業で、生徒たちも真剣に授業に取り組んでいました。

明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞

北陵高校では毎年、明るい選挙啓発ポスターコンクールに参加しています。
今年度は3年生3名が受賞しました。

金賞 35H 羽田 響和

佳作 34H 宮本 葉月

   35H 安江 風子

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/senkan/keihatsu/r04kekka_poster_hyougo.html

受賞者の作品は1月の表彰式の様子と一緒に掲載する予定です。
金賞の作品は県のホームページに掲載されています。

高校生の美術展

前回お伝えした「高校生の美術展」北陵高校の展示の様子です。

6日まで21世紀美術館でやっています。

高校生の美術展

 美術部は11月1日から6日の日程で

21世紀美術館で行われる

「 高校生の美術展 」

に出品しています。作品展示の様子は後日掲載します。

 本校及び、県下の美術部の作品が一堂

に会する機会です。是非会場にお越しください。

研究授業を行いました~その①

今回は「授業研究の成果」を先生方が発表している様子を載せました。先生も生徒の皆さんに分かりやすい授業の研究を日々続けています。これは、その成果を発表し、今後の授業改善に生かすものです。

たくさんの先生方が見に来られたため、緊張している生徒もいましたが、普段通りの様子の生徒も見受けられました。

授業を行っている先生のほうが緊張していたかもしれませんね。

 

 

高校生ICTカンファレンス2022石川県大会へ参加!

10月2日(日)に金沢勤労者プラザで行われた高校生ICTカンファレンス2022石川県大会に本校生徒1・2年生4名が参加しました。

この高校生ICTカンファレンスとは、高校生が身近なスマホやインターネットについて、これまでの経験や知識、意見を出し合って、世の中の課題解決に有効な活用方法を目指し、内閣府、総務省、文部科学省など政府に提言することを議論して取りまとめるという会です。

今回のテーマは「デジタル社会における学び⽅と学びの場~オンライン環境で「出来ること」「すべきこと」~」で、生徒はいくつかグループに分かれ、他校の生徒と議論など行いました。

      

自己紹介からスタート!     班ごとに議論!       意見をPCも活用してまとめていきます。

 

      

班ごとにまとめた意見を発表して、情報共有!          最後に記念写真!

 

生徒は最初、緊張して、なかなか自分の意見を述べることができなかったりしましたが、最後には積極的に意見や考えを述べることができていました。参加生徒は、「緊張したけど、自分の考えを相手に話すいい機会になった。」や「相手に共感してもらえると嬉しい!相手の意見をしっかり聞くことの大切さも実感した!」と学びや気付きも多い大会となりました。代表として他校の生徒が東京で行われるサミットに出場することとなりましたが、生徒にとっては良い経験となり、今日一日で成長できたように思います。

このような多面的、多角的に物事を捉えた経験がきっと社会で活かされていくと思います。これからもこのような活動を続けていきます。

秋来ぬと目にはさやかにみえねども

来客用玄関(職員玄関)前はキンモクセイの香りに包まれています。

 

一か月の疲れも癒される香りです。本校にお越しの際は、ぜひこの素敵な香りに包まれてください。

ニュースで取り上げていただきました【全国高校サッカー選手権大会】

昨日、テレビ金沢にて、本校生徒の試合の模様を取り上げていただきましたので、

下記リンクよりご覧ください。

テレビ金沢「全国高校選手権石川県予選」

また、次の試合でも活躍を期待しています!!

次回:10月8日(土) 10:00~

   対戦校:金沢高校(金沢大学ソルティーロフィールド)

 

A棟階段の滑り止め工事が完了しました

9/17~9/18の連休中にA棟階段の滑り止めを取り付ける工事が完了しました。

以前は少しぐらついたり、擦り減りが若干みられましたが、全くなくなりました。

でも、慌てて駆け下りると危険なのは変わりません。教室移動は余裕をもって行いましょう。

  

グッドマナーキャンペーン

9月は恒例の県下一斉グッドマナーキャンペーン月。

 本校も朝から大雨の1日(木)、野球部員1~3年が森本駅改札口前での利用客への挨拶や、通路階段の手すりなど手に触れる部分の消毒作業にいそしみました。近隣他高の生徒たちもそばで元気に挨拶運動をしている姿に刺激を受けたり、キャンペーン参加の城北ライオンズクラブの皆さん、金沢市校下婦人会連絡協議会より派遣の皆さん、そして本校保護者の方々と共に、地域を明るくする活動に参画する意識を培う良い機会となりました。

   

 続く2日は曇だったので東口を出てからの通行路のマナー向上や、互いに気持ちを高め合える挨拶にPTAで取り組み、北陵祭初日に向かう生徒たちにエールを送りました。中旬や下旬にも生徒会役員を含む数十名の生徒や保護者がグッドマナーの実践に挑み、生徒間での相互作用の広がりを期待したいです。

PTAによる通学路整備作業を行いました

7月31日(日)、昨年より1か月ほど早く通学路の整備作業を行いました。

朝7時開始にもかかわらず多くの方々にご参加いただき、また、本校レスリング部の皆さんに

もお手伝いいただきました。ありがとうございます!!

当初は2時間の作業予定でしたが、開始から気温も高く猛暑のため、少し早めに切り上げるこ

とになりました。

しかし、皆さんのご協力のおかげで、用水路に溜った落ち葉や、通学路に生えた雑草などがき

れいに取り除かれ、生徒も気持ちよく登校してくれるかと思います。

最後に林会長から、積極的に参加いただいた皆さんに感謝の言葉を述べていただき作業は終了。

ご協力いただきました皆様、またレスリング部の皆さん、本当にありがとうございました。

  

    朝の集合風景          林会長からご挨拶      多くの方に来ていただきました

 

  

    用水路の整備          たくさん取れました        S字坂の除草作業

 

  

  刈り取った草を集めます       皆さん積極的に活動      レスリング部が集めた

                                     草を運びます

8月のスナップ

 8月になり、北陵にも猛烈な暑さが戻ってきました。

 それでも生徒達は部活動や補習に取り組み、就職・進学に向けた準備を進めています。

 熱中症予防のために、こまめな休息と水分補給を心掛けましょう。

 頑張ろう!不撓不屈の若人たちよ!

 

 早朝の窓辺にて              青い空、白い雲

 セミも物陰で準備をしているようです    太陽は今朝も力強く、かつ容赦なく

                      不撓不屈の若人を照らします

体験入学を実施しました(7月26日)

本日、本校にて体験入学を実施しました。

 

新型コロナウィルス感染拡大の中でしたが、リモートでの全体会を行うなど対策を施した中での実施となりました。

全体会の様子

全体会では、生徒会が主体となり学校の魅力を発信し、また進路課からは卒業後の進路や自己実現のために必要な内容を中学生の皆さんにお伝えしました。

 

模擬授業では、普通教科はもちろん、本校ならではの工業系列や福祉系列、ビジネス系列など、中学校にはない教科を体験することができたのではないでしょうか。

 

最後は、校舎の中を詳しく見学するグループと部活動を見学する生徒に分かれて、それぞれが納得がいくまで校内の様子を見学してもらい、本校の活気を味わっていただきました。

中学生の皆さんには、今後の進路に向けて参考になっていただけたと思います。

アジサイが綺麗に咲いています

北陸地方の梅雨入りが発表されて数日が経ち、ジメジメした蒸し暑い日々が続いています。

そんな中ではありますが、

登校坂(W坂)や生徒用階段の脇にはアジサイが綺麗に咲いています。

青やピンク、紫など色とりどりの美しい花は、私たちを幸せな気持ちにしてくれますね。

   

写真は一部、生徒に撮影を依頼しました。綺麗に撮ってくれました。

   

野球部が夏の大会に向けて練習に励んでいます!がんばれ北陵球児!

 

校長先生 講演『自分の人生について』

6/17(金)2・3年次生に校長先生が『自分の人生について』という題でご講演されました。

自分の生い立ちや、大学入学からなぜ教員を目指そうと思ったのか、そのきっかけとなった出来事をお話しされていまた。4系列がある北陵高校は、いろいろなことに挑戦できる環境が整っており、ぜひ卒業する間にチャレンジしてほしいということも話されていました。生徒の皆さんも、資格や検定にどんどんチャレンジし、自分のスキルを高めましょう。

 

高校相撲金沢大会レポ ~応援~

高校相撲レポ第2弾は「応援」です!

出場が決まってから校内と森本駅にポスターを掲示していただいていました!

それを見た生徒や地域の方が「北陵高校、相撲出るんやろ?がんばってね!」と声をかけてくれました。

校内のとある掲示板です。他にも図書室前で新聞記事を紹介してくれていたりしました。

 

また、応援参加者を募集したところ、日曜日にも関わらず4名の生徒と6名の先生が応援に駆けつけてくれました!

さらに、選手の友人の他校の生徒も北陵の応援に加わってくれました!

さらにさらに!松陵工業相撲部OBの方が「新聞見て飛んできたんや!」と応援に来てくださいました!

大会関係者にも松陵工業相撲部OBの方が何名もいらっしゃり、「久しぶりの出場やね」「相撲経験者おったんか?」など、たくさん声をかけていただきました。

会場では、金沢学院大学附属高校や金沢市立工業高校をはじめ、県内外の高校がこの日のために組織された応援団で大会を盛り上げました。

その中でも、羽咋高校さんと飯田高校さんは本校の試合の時にも吹奏楽の演奏や手拍子で応援をしてくださいました!

後ろの大応援団が見えますか?県内の高校を応援し合うのもこの大会ならではの風景です。本当にありがとうございました。

月曜日には「新聞見たよ」「テレビで見たよ!」「家族が見たって言っとったよ」とたくさんの生徒や先生に声をかけてもらいました。

 

もう一つだけ嬉しかったことを紹介させてください。

大会終了直後、選手のご家族から「息子に貴重な経験をさせていただきありがとうございます」とお電話をいただきました。こちらこそ、本当にありがとうございます。

 

相撲大会への参加を通して、生徒やご家族、地域の方々など、たくさんの人の支えによって教育活動が成り立っているということを再認識することができました。

この新しい?伝統が来年以降も続いていくことを願って、高校相撲金沢大会に関する連載を終えたいと思います。

皆さま、本当にありがとうございました。

 

最後は羽咋高校と飯田高校にもご挨拶。応援ありがとうございました。

高校相撲金沢大会レポ ~試合結果~

5月22日(日)、卯辰山相撲場で行われた第106回高等学校相撲金沢大会に参加してきました!

結果は1勝もあげることもできませんでした。

が、思わぬ出来事もありました。

最少得点校として黒羽高校(栃木県)との対戦です!

黒羽高校は昨年の金沢大会で3位入賞(しかもその時と同じメンバー!)の強豪校です!

23年ぶりの出場ということで卯辰山の神様がご褒美?をくれたんだと思います。強豪校でもなかなか無い経験です。

相撲関係者からは「準決勝と決勝と順番にしたみたいな組合せやな」と笑われてしまいました。

思わず4試合することになりましたが、怪我無く稽古や大会を終えられたことに安心しております。

注目度の高い飛龍高校との対戦がテレビに多く取り上げられました。試合の放送ではご心配をおかけしたかもしれません。本人は上手に受け身をとり、怪我もありません。

 

未経験で短い練習期間にも関わらず、一生懸命に稽古に励んだり相撲をとったりしてくれた選手たちを改めて称賛したいと思いました。

誘われたら「やってみる」、未経験やけど「精一杯やる」、そういう、一歩踏み出して最後までやりきる力が自身を少しずつ成長させていくのだと思います。

生徒にとっても良い経験にできたと思いますし、私自身も教員として貴重な経験をさせてもらえました。

 

 

勝つぞ!!

最後の対戦の控え「1点取りたい!」

  

がんばれ!!

悔しかったけど、この笑顔です。終わった後のかき氷は格別!先輩からご馳走になりました。

 

 

 

 

 

高校相撲金沢大会への道③ ~対戦校紹介~

本日は大会会場で稽古を行いました。

 

「みんなデカくて強そうでした」「明日がんばろう!」

 

明日に向けてみんなでお弁当!たくさんお米を食べました。

 

 

連載③は対戦校の紹介をします!

1回戦 山梨県立都留興譲館高校 (山梨県都留市)

  2014年県立谷村工業高校と県立桂高校が合併して開校。普通科や英語理数科、機械工や電子工、制御工や環境工もある学校!国公立大学への進学や大手企業への就職にも力を入れている学校だそうです(HPより)。

  相撲部は谷村工業から引き継いでおり、例年、ほぼ全ての全国大会に山梨県代表として出場。HPは2015年からの7年で400以上の更新がある。さすが!

 

2回戦 飛龍高校 (静岡県沼津市)

  春の高校相撲選抜大会優勝校。今のところ今年日本で一番強い高校です。翠富士(前頭16枚目)や熱海富士(十両12枚目)の母校!ここと相撲が取れるというだけですごい思い出です!優勝候補筆頭です!!

 

3回戦 愛知工業大学名電高校 (愛知県名古屋市)

  言わずと知れたスポーツなんでも強い名門中の名門。相撲部も伝統的に強い学校です。元朝乃若(現若松親方)やプロ野球のイチロー選手の出身校でもあります。(ちなみに現在の朝乃若は金沢市立工業高校出身です!)

 今年は小兵選手が多いながらもしっかりと稽古をしている印象。愛知の県総体も全階級優勝しています。油断大敵!相手を油断させて1点をもぎ取れ!

 

なんとなんと東海甲信越勢との対戦になりました。1点でも多く勝てるように、かつケガの無いように頑張ります!

 

 

当日は金沢ケーブルテレビで生放送が予定されています。金沢北陵高校出場予定時刻は以下の通りです。

9:00~9:30頃  1回戦 VS 山梨県立都留興譲館高校

10:00~10:30頃 2回戦 VS 飛龍高校

11:30~12:00頃 3回戦 VS 愛知工業大学名電高校

※時刻は目安です。大会の進行の関係上前後することもあります。

応援よろしくお願いします!

高校相撲金沢大会への道② ~出場選手紹介~

5月21日付の北國新聞朝刊に、北陵高校相撲チームが紹介されました!

ぜひご覧ください!

 

さて、②は出場選手紹介です!

鋒 馬醫絆夢さん(15H 茶道部)

中学での柔道経験を生かした多彩な技で相手を揺さぶります!

中堅 林大翔さん(11H サッカー部)

力も足腰もチームナンバーワン!手堅く1点を狙いに行きます!

大将 松山壮登さん(15H サッカー部)

元気な号令や礼儀正しい挨拶でチームを盛り上げます!

交代 谷野申之介さん(15H 茶道部)

土俵際の粘りが強い!柔道経験の賜物です!

 

以上の4名で大会に臨みます。

今日は前日の会場での稽古と監督会議に参加します。いよいよですね。

 

当日は金沢ケーブルテレビで生放送が予定されています。北陵高校出場予定時刻は以下の通りです。

9:00~9:30頃  1回戦 VS 山梨県立都留興譲館高校

10:00~10:30頃 2回戦 VS 飛龍高校

11:30~12:00頃 3回戦 VS 愛知工業大学名電高校

※時刻は目安です。大会の進行の関係上前後することもあります。

応援よろしくお願いします!

高校相撲金沢大会への道① ~本格始動~

HP冒頭にもありますように、今年は日本最古のアマチュアスポーツの祭典である第106回高校相撲金沢大会へ出場します!

なんと23年ぶり!!

「参加します!」と声をあげてくれた4人の選手には感謝の気持ちでいっぱいです。

4人とも相撲は未経験ながらも、持っているスキルを最大限に生かして、最高の思い出にしてほしいと思います。

 

本日より、高校相撲金沢大会への道と題して、北陵高校相撲チーム(仮名)の動きを掲載していきたいと思います。

第1回は「本格始動」です!

テストが終わった昨日19日より、北陵高校相撲チーム(仮名)は本格的に活動をスタートしました!

初めて身につけるマワシに緊張しながらも一生懸命に四股やすり足の基本動作を確認!

本番で対戦する相手の映像をチェックするなど、戦いに向けてエンジン全開です!

ケガの無いように頑張ります。応援よろしくお願いします!

稽古後には、新聞社からの取材を受け、大会への意欲を語ってくれました(土曜日掲載予定です)。

 

当日はケーブルテレビで生放送される予定です。そちらからも応援よろしくお願いします!

 

公立学校教職員対象赤十字講習会

5月12日(木)日本赤十字社石川県支部の指導員の方を講師に招き

心肺蘇生法およびAEDの使用方法を訓練用マネキンで実践しました。

今回は、コロナ禍における蘇生法の注意点なども教えていただきました。

救急救命の大切さをあらためて考える講習会でした。

リモートでの集会

 11日(水) 6限目に交通安全教室が行われました。

 本来なら体育館に全員集合して行うのですが、密集状態にならないよう、

2年生をCSホール(講演会会場)で、1年生と3年生は各教室で

講演を聞きました。

 もちろん会場も教室も窓を開けて換気しつつです!

 

CSホールからビデオカメラとchromebookを使って  その配信を各教室で、プロジェクターから

配信します。Googleのmeetを使います。        視聴します

【陸上競技部】石川県高校総体金沢地区予選

29日(金・祝)に行われました総体金沢地区予選。

本校生徒の公式試合初戦でした。

 

100m2名、800m3名、1500m2名、5000m1名が出場し、

予選会種目であった100mにおいて1名が予選を通過し、5月末の県総体への出場権を得ました。

その他の種目においても、荒天の中、一人一人が冬季練習の成果、新1年生として高校生の初大会を肌で感じ取って

くれたと思います。

県総体は5月26日(木)~28日(土)と1か月を切っています。

3年生は悔いの無いよう、1・2年生はさらに上を目指せるよう頑張ってくれると思います。

引き続き、応援よろしくお願いします。

特殊無線技士 免許交付式【工業系列】

 2月に行われた航空特殊無線技士国家試験で、5名の生徒が

合格しました!(3月の卒業生も含めると8人)

 免許証ができあがってきたので、校長先生から手渡して

頂きました。

 

 合格おめでとう!      激励のお言葉もかけて

 校長先生からひとりずつ   頂きました

 手渡して頂きました

 

資格はいくつ取得しても困るものではありません。

チャンスがあったら積極的にチャレンジしましょう!

入学式が行われました。

天候に恵まれ、桜の花が満開となった4月8日、令和4年度第28回入学式が行われ、176名の新入生を迎えることができました。

保護者の皆様方、お子様のご入学おめでとうございます。

お子様が、充実した学校生活を送れるよう、職員一同サポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

春到来!

北陵の新年度が始まります。4月8日(金)は始業式・入学式です。

桜も咲き始めました。

 

  ありがちですが、こういう構図が        階段にも桜のアーチが・・・

  好きなんです

 

 

  右上の写真でお気づきでしょうか?     遠く河北潟、内灘(医科大病院)まで

  昨年度末に杉の木を伐りました!      見渡すことができます!

  見晴らしがよくなりましたよ!       じゃあ向こうからも見えるのかな?

第25回 卒業証書授与式

3月1日(火)、第25回卒業証書授与式が挙行されました。

191名が希望を胸に新たな一歩を踏み出しました。

卒業生、保護者の皆様おめでとうございます!

  

  

  

    

 

 

同窓会入会式

2月28日(月)

明日の卒業式に先立ち、本校の同窓会である「金沢二陵同窓会」の

入会式を行いました。

 

 吉田同窓会長からのご挨拶             新しい同窓会幹事の自己紹介です

 皆さんの大先輩ですが、かつて同じ学び舎で     卒業後も仲間どうしをつないでくれる

 過ごした仲間です!これからもよろしく!      大切な役目です!

 同窓会役員の方々から、同窓会の活動などに

 ついてお話しいただきました。

 ※ちなみに右側の先生も本校OBです

令和3年度 第7回 石川県総合学科高校「生徒成果発表会」

令和4年1月25日(火)本校CSホールを会場に『第7回 石川県総合学科高校 生徒成果発表会』が開催されました。今年度は石川県にある総合学科の高校10校のうち8校の発表が行われました。発表会は、北陵高校(会場発表は北陵、津幡、松任の3校)と他5校(加賀、寺井、飯田、七尾東雲、志賀)とをオンラインでつなぐハイブリッド形式で行いました。コロナ禍の中で、発表会の形式をこのような形に変更せざるを得ない状況でしたが、各高校とも発表内容に様々な工夫がみられました。本校の2年次生も教室で見ることになりましたが、各高校での取り組みのすばらしさを実感していました。

R3_発表題.pdf

テーマ研究全体発表会

 1月18日(火)、テーマ研究全体発表会が全学年を対象に行われました。

 今年はコロナ感染防止のため、1年から3年の各教室に発表者が移動する形式で発表会を行いました。

 3年次生は昨年度末から各自のテーマを考え始め、1年をかけて調査・研究を行ってきました。これまで総合学科で自己の生き方について考えてきた集大成と言えるものです。グループ代表の16名が発表を行いました。生徒は6作品の発表を視聴し、質疑応答をとおして疑問を解消したり、さらに深く理解しようとしていました。

≪発表の様子≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪発表作品題名≫

プロ野球の現状/コンビニ弁当とスーパーの弁当、どちらが太りやすいのか?/幽霊は本当にいるのか/

なぜ授業中眠くなるのか/水耕栽培と一般栽培の違い/効率的なコミュニケーションについて/

肌について/そろばんを普及させるには…?/「テレビ離れ」について/その人に似合う髪型/

季節にあったメイクとは?/HIPHOPはなぜ日本で流行らないのか/動物殺処分について/

身体にやさしいお菓子とは?/挨拶することのメリットとは?/動的遊びと静的遊びはなぜ必要なのか

 

≪感想≫

(1年)どの3年生の発表も話が上手にまとまっていた。質疑応答にも上手に答えていてすごいなと思った。自分が調べたい分野について疑問を持って取り組んでいたところを私も真似したいと思った。私も3年生になったときに、わかりやすいと思ってもらえるような発表にしていきたい。新しい情報をたくさん知ることができて面白かった。

(2年)自分が来年、何についてテーマ研究をしていくかののヒントになったので良かった。どの発表も結論が明確で、説得力のある内容だったのでとても分かりやすかった。どの研究も初めて知ることばかりで、今後役に立つこともあるだろうと思うので、今回の話を忘れないようにしていきたい。スライドもとても見やすく、頭にはいりやすかった。発表者の良いところを自分もまねをしてできるようになりたい。

(3年)発表者全員が堂々と、そしてはきはきと発表している姿を見てとても感動した。内容も、質問するところがないくらい細かいところまで研究されていて素晴らしいと感じた。私自身新しいことをたくさん知ることができた。スライドは、皆が見やすいようにイラストを使ったり、箇条書きにしたりして工夫されていた。発表者全員の発表を聴きたかった。私自身もこのような発表ができるようになりたいと思った

年納め企画(*'▽')部活動間交流&大掃除【野球・ホッケー・レスリング・バドミントン・卓球】

12月28日(火)「年納め企画」として「部活動間交流」「大掃除」を行いました。

参加した部活は

 野球部・女子ホッケー部・レスリング部バドミントン部男女卓球部女子です。

 イベントはバドミントン部の部長の田中さんの宣誓で始まり、続いて勝田さん林さん

掛け声で怪我をしないように柔軟体操を行い、体育館を5周しました。

 笑うマイクを片手に念入りに行っています音楽

前半は、親睦を深めるために「レクレーション」を行いました。

ドッチボール(①男子対女子 ②男女混合チーム対決 ③男子対男子 女子対女子)

バスケットボール

バドミントン(①ラリー回数対決 ②試合)※最高ラリー数105回 すごいお知らせ

後半は、日頃、授業や部活で使用している体育館に感謝の気持ちを込めて

「大掃除」を行いました。3ツ星

ひらめき倉庫の床は水拭きも行いピッカピカ! 窓のサッシや棚の後ろなど細かい所もピッカピカ

 みんな積極的に動き、見違えるほどきれいになりました。ご協力ありがとうございます!

 最後はお餅を配布(本当は餅つきをしたかったけど今回は購入!)して終了!

喜ぶ・デレ来年も良い年になりますように(●^o^●)

 

 

 

 

 

どんぐり

自然豊富な金沢北陵高校・・・

図書館の窓から外をのぞくと、おっ!どんぐりが実ってます!

       手を伸ばせば届きます

 

「ねえねえ、どんぐりって何の木になるの?」

「シイの木じゃないんか?」

「ナラの木やぞ」

「カシの木って聞いてんけどなあ」

「いやいや、カシワの木でござる」

「なんでもいいけど、早く食べたいよ!」

「えっ」

 

どんぐりは「〇〇の木の実」という厳密な定義はないそうです。

シイ・ナラ・カシ・カシワなど、ブナ科・コナラ属の木の実の

総称だそうです。

C棟(実習棟)裏にも、どんぐりがたくさん落ちています。

山女(あけび)が実っている時もありますよ!

業界説明会(理美容業界の近況と課題)開催しました【進路指導課】

11/1(月)石川県理容美容専門学校から講師の先生をお招きし、「業界説明会」を開催しました。業界の現状(早期離職問題)についてお話を聞きました。

・理容師、美容師の国家試験は努力しないと合格できない

・業務範囲(眉毛エクステができるのは?カミソリを使用できるのは?)

・離職率(専門学校から就職して3年後)・・・全国では約50% アシスタントの期間でくじけるな! etc.

生徒たちはとても真剣に耳を傾けていました。

 

デジタル演習室が整備されました!

 本校における「4つめのPC教室」に相当するデジタル演習室

整備されました!

 Google Workspace for Educationによる共同編集作業や成果発表会など、

アイデア次第で様々な活動を行うことができます。

 ちょっとだけ中を覗いてみましょう・・・

 

 

  おおっ、ここがデジタル演習室ですか!     部屋は明るいな~! 壁面には大型モニターが

  どんな部屋なのかな?             6台あり、すべてタッチパネルです

 

 

  教室内は学習系無線LANを使用できます。   ChromeBookも配備されています。どの端末

  大型モニターは明るくて、表示もクッキリ!   であってもログインすればすぐに使えます!

グッドマナーキャンペーン

9月2日(木)に、本校卓球部員およびPTAの方々がグッドマナーキャンペンに参加しました。

いしかわ特別支援学校や金沢市校下婦人会の方々と協力・分担しながら、森本駅構内の消毒作業および挨拶運動を行いました。

当日は7:30分に集合し、消毒箇所を自分たちで考えながら作業にあたりました。

また、活動の様子をMRO北陸放送の方々に取材して頂きました。9月11日(土)の「ウィークエンドいしかわ」にて放送予定とのことです。

  

 ▲分担して消毒作業を行います  ▲手で触れる箇所を重点的に!   ▲PTAの方々による挨拶運動

  

▲インタビュー中の部長と副部長  ▲想定外の質問にも必死で答えます ▲試合よりも緊張してる!?

 

ルールやマナーとは、すなわち「思いやり」と言えるのではないでしょうか。

「相手を思いやる」と口で言うのは簡単ですが、実践するのはことのほか難しいものです…。

経験してみて初めて気づいたこと、見えたものがあったはず。経験しなければ気づけないこと、見えないものがあるはず。

いつの日か、今日の経験がより広くて深い「思いやり」に繋がることを願っています。

 

 

 

体験入学

7月27日(火)、体験入学が行われました。

200名近くの中学3年生および保護者の方々にお越し頂きました。

「全体会→授業体験→部活動・施設見学」を通して、本校の魅力が伝わったのではないかと思います。

【全体会の様子】

真剣な眼差し!  

   ▲真剣な眼差しで聞いています        ▲本校生徒会長の挨拶        ▲生徒会役員が運営に尽力してくれました

【授業体験の様子】 

    

▲「見ざる・言わざる・聞かざる」の体験(福祉)    ▲「商取引をしてみよう」(商業)      ▲「電子工作入門」(工業) 

【部活動・施設見学の様子】

  

▲北陵ならではの珍しい部活動に興味深々!   ▲先輩が優しく丁寧に質問に答えます    ▲高校生、いつもより練習に気合が入っている!?

  

▲中学生用のイスを用意する気遣い、素敵です  ▲見学の終盤は台風の影響で雨模様…     ▲北陵高校の特色ある施設を見学

ちいさな一生懸命・つづき【虫の画像あり】

先日のてんとうむしのさなぎですが・・・この土日(19日、20日)の間で

成虫になったようで、抜け殻だけが落ちていました!

 ※土の上から拾い上げて撮影しました

 すごく薄くて、つまみ上げると粉々になりそう!

 

 みんな大人になって巣立っていきますね・・・。

 みなさん(特に3年生!)、高校を卒業してからのビジョンは

かたまっていますか?

 就職希望の人は、どんな職種がいいか決まっていますか?

 進学希望の人は、何を身につけたい(何を研究したい)か決まっていますか?

 一秒でも早くかためておくと、自分も、保護者の方も、先生も、みんなが

安心です!逆に言うと、かたまるのが遅いと焦りが出てきますよ。

 1・2年生もいずれは卒業の日が来ます。早め早めに動きましょう!

卒業生の活躍!(教育実習生として)

6月7日から2週間、本校の卒業生である平井先生が教育実習生として帰ってきてくれました!

そして、最終日の6月18日には、研究授業が行われました。

教科は情報で、「ディジタルとアナログの特徴を理解しよう!」でした。

  

前時の復習→本時の目標確認→グループワークの内容説明→ブレインストーミング→KJ法→発表→まとめ→振り返りという流れで授業を行っていました。

  

グループワークの様子(ブレインストーミング、KJ法)

     

 グループで出た意見の発表                                まとめ

 

平井先生も最初は緊張した様子でしたが、進むにつれて生徒の頑張りに応えようと熱を込めて指導する様子が印象的でした。

 生徒も卒業生の活躍を間近で感じて、「すごい!」、「こんな風に活躍できるように頑張る」など憧れを持っていました。

平井先生、2週間という短い期間でしたが、ありがとうございました。この経験が今後に活きてくれることを願っています。

ちいさな一生懸命【虫の画像あり】

豊かな自然に囲まれた金沢北陵高校・・・

 

実習棟の草(葉っぱ)の上に、なにか赤いものが乗っているようです

     むむむっ、これはなんだろう?

 

 てんとうむしのさなぎが間もなく羽化するところでした。

 小さな命でも、一生懸命に「今」を生きています。

 ひとりひとり、二度と戻ることのない「今」を

 大切に、有意義に過ごしましょう。

臨時全校集会

5月13日(木)、臨時全校集会が行われました。新型コロナウィルス感染症による石川緊急事態宣言を受けて、改めて本県の状況や感染拡大防止のために必要なことを確認しました。『新型コロナで今まさに苦しみ続ける患者さんだけでなく、新型コロナ以外の病気で治療を待ち続ける患者さんも、破綻しそうな医療体制と必死に闘い続ける医療スタッフも、救えるのは、あなたの良識ある行動だけです。』という現場からの言葉を胸に刻み、日々の生活を送って欲しいと思います。

北陵イベント~金沢北陵高校文化部発表会~

5月8日(土)、本校の学校公開にあわせてJR森本駅東広場で「北陵イベント~金沢北陵高校文化部発表会~」が開催されました。

茶道部による「茶の湯体験」、吹奏楽部による「演奏会」、書道部・美術部・写真部・R&D部の「作品展示」が行われました。ご来場された地域の皆様からは、「お抹茶がとても美味しい。お菓子とよく合う。」「吹奏楽部の演奏会をすごく楽しみにして来ました。」といった声を頂きました。

また、「北陵高校の様子をよく知ることができた。また開催して欲しい。」「北陵高校に工業系列があるということをこのイベント(作品展示)で初めて知りました!」「もっと北陵高校のことを知りたくなりました。」といった声もありました。

このイベントは生徒たちにとっては「日ごろの活動の成果を披露する場」となり、地域の皆様にとっては「北陵高校を知る(知りたくなる)場」となったようです。

イベント実施に際しまして、ご協力いただいた方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 

↓はイベントの様子です。ご覧ください。

  

  

  

学務員さん、ありがとう!

軒下に胡蜂(スズメバチ)の巣を発見!

なんと勇猛果敢に学務員さんが撤去してくださいました!

どうもありがとうございます!

 

長い棒にビニール袋を取り付けて、蜂がいないことを確認しつつ、

手際よくゲット!幸い空っぽでした。

第27回入学式

令和3年4月9日(木)、本校第1体育館にて第27回入学式が挙行され新入生160名の入学が許可されました。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。いよいよ本校での高校生活がスタートします。本校での学校生活を通して、ぜひ「自分の将来を設計・デザインできる力」を育んで欲しいと思います。そのためには、「目の前のことに本気で取り組む」ことが大切です。授業や部活動、資格取得、学校行事、生徒会活動、ボランティア活動・・・。本気で取り組むことで、今まで気づかなかった自分の可能性や適性に気がつくかもしれません。本気で取り組むことで、「成功」は約束されなくても「成長」は約束されているはずです。教職員一同、みなさんの本気を全力でサポートしていきます!