日誌
2018年9月の記事一覧
プレイの選択【女子バスケットボール部】
→シュートができたのは、味方のパスのおかげである。
→シュートができたのは、味方がスペースを空けてくれたおかげである。
→ドライブショットができたのは、味方が相手を引きつけておいてくれたおかげである。
→相手を自分に引きつけておくことは、自分が得点するのと同じくらい大切である。
チームプレイは、上記のような味方とのつながりを感じられるようになって初めて成立するといういことを確認しました。
今日の練習【女子バスケットボール部】
本日は、拍手の無い練習だった。拍手は、怪我の防止のために使い、フットワークなどに用いている。本日も坂道ダッシュ。明日は、体育館での練習。久しぶりに拍手のある練習ができる。ファイト!!
WINTER CUP 県予選会【女子バスケットボール部】
金沢北陵 31 ー 121 金沢
1p 6-41
2p 10-27
3p 5-34
4p 10-19
(江端4点、髙山17点、深井8点、古屋2点)
当日は、足元の悪い中、応援に来てくださった方、いつもお世話いただいている保護者の皆様、本当にありがとうございました。
この大会の経験をみんなの元気でプラスに変え、新人戦に向け、がんばります。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
壮行式【女子バスケットボール部】
代表して、キャプテンの江端菜那から、「今まで練習してきたことを出し、いい試合ができるように頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」と力強いメッセージがありました。
校長先生からは、「力を出し切ること」を大切にと、お言葉をいただきました。
日時 9月8日(土)(※北陵祭2日目) 14:15 トスアップ
場所 七尾市城山体育館
応援のほど、よろしくおねがいいたします。(vs 金沢高校バッファローズ)